ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カタモモコミュ(堅桃コミュ)コミュのおいしいカタモモの情報があったら、ぜひお寄せいただきたいですね。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おいしいカタモモは、やっぱり口コミに限ります。
 
ぜひ、情報をシェアしていただきたい!
産地も、品種も、いろいろあって、
しかも、食べたヒトじゃないとわからない。
 
ぜひ、盛り上げてゆきましょうヽ(^。^)ノ

コメント(33)

噂のカタモモ!!
う〜〜〜んコミュの写真が最高!!!

ちなみにうちの父の実家はかつて桃農家・・
そういう言葉があるのだろうか?
福島でおいしい桃を作っていましたが、やわらかいのしか
食べたことないなぁ〜〜〜

でも私はひとり、熟す前のこりこり桃が好きで
熟した桃はちょっとねぇ〜〜〜のかわいくない子どもでした(笑)
今年の桃の季節は、そろそろ終わろうとしているけど、
もう来年がまちどおしい。(>_<)(*_*)

私自身は結構情報がそろってきたので、
来年の桃シーズンが楽しみです。

みなさまにも産地、品種・・・お伝えしいてきますね。
今日はお仕事ちょっとおいといて、
桃の絵を夢中になって描いてしまいました。ウッウッ。
明日はお仕事するゾッ。(^_^;)
あの。。。安曇野の帰りに食べた堅桃はサイコーに美味しかったよぉ。
あれで、堅桃の魅力を知ったです。
今年はもう・・・食べられないかなぁ。。。
来年は沢山食べよう♪堅桃

トップの絵可愛いねぇ・・・
誰かサンのホッペも可愛いけどさ
このコミュニティの若頭が偵察して参りました(笑)

ネットで探した所、山梨県は南アルプスの

“杉山農園”なる農家で硬い桃(実は堅じゃなくて硬)が

ネット注文出来ると言う話を見つけて参りました。

その名も「長沢白鳳」!!一般に知られる白鳳とは

異なるようです。ふむふむ。

時期は過ぎてしまいましたが、来年の受注受付が開始したら

試しに注文してみては!?

↓ココに例の桃が有ります↓

http://members3.tsukaeru.net/suginouen/
探した結果、追記の情報が。

長沢白鳳以外にも、「おどろき桃」という物もあり

一体ドレが正解なのかは未だ不明です。

暇を見つけて洗いざらい探してみます。

桃への情熱は高まって止まない…(・ω・)
すっごい、もりあがってるね。
私も、
あの安曇野の帰りに食べた
黄色のかたモモが忘れられない。。。。

こうちゃんの情報、すんばらしいね。。。
朝から、とっても、
モモが食べたくなってるのですが・・・・
co-suke君、
その「長沢白鳳」が私に2年前、
この道に入る事を決定させた桃なんです。

そのさらに1年前、朝のテレビの中で、
「カリカリ桃子」という名前を聞きました。
翌年、その桃を電話で注文したのですが、
前年のテレビに出たせいで、すでに品切れになっていました。

8月2日(2年前の)に友人と小淵沢にドライブに行って、
その農産物展で出会ったのが
「長沢の白鳳」だったのです。 ジャジャーン!!!
すごく懐かしい味でした。
もうずっと長い間、(それもおいしいのだけれど)
柔らかい桃しかスーパーには売っていなくて。

で、忘れられなくて、去年もそこに行って買いました。
今年も7月30日、娘と行って買いました。
「命がけの桃」です。  ムフッ (*^_^*)

「おどろき桃」は山形でしょ?
「不溶性」という言葉もどこかにて出来ました。

楽しみだねぇ〜〜(*^_^*)(*^_^*)
来年ちゃーんと注文するんだっ!
じゃあまりあが頂いたのはその桃なのですかね?
硬い桃…あまりにも衝撃的かつ甘美な味は
脳裏に焼きついて離れません(笑)

miwakoさんの「黄色い桃」
どうやら安曇野に分布する桃の種類で硬いのは
「おどろき桃」の様です。黄色いかは不明ですが。
おどろき桃でも時期によって色の染まり方が違ったり
小規模品種かもしれないですね〜。

ハァ…硬い桃食いて…(笑)
はじめまして。
桃の産地、山梨出身です。
硬いけど、甘い桃が好きです。
でも、最近は山梨でもあまり硬くて甘い桃は手に入りません。
食べたいなぁ。
雨ちゃんさん、ご参加ありがとう。

そうなんですね。
それで私があっちこっち捜してる・・・ッて話していて、
このコミュが出来ました。

来年の桃シーズンまでつなげていって、
さらにパーッと拡げていきたいです。
よろしくね。
ちゃうさん、こんにちは。

凄い!
とうとう堅い桃を実際に作っている人を知っている人と出会ってしまいました。
ジャーン!!

楽しみですねぇ〜。
来年は、思う存分食べられそう(^o^)(^o^)

ご参加ありがとうございま〜す。
こんばんわ、初めまして☆
私も皆さんと同じく硬い桃が大好きです。
私の場合は家に桃の木があるのですが、その木に生る桃が硬いけど凄く甘いのですよ♪
品種とかはよくわからないのですがね。

でも、桃の木って虫が付き易くって管理大変なんですよね、生っても病気で落ちちゃったり、袋の隙間から入ったカナブンに食い散らかされたりと今年は食べれずでした(>_<)

来年こそは沢山生ってくれるといいんですけどね〜
>千珠さん
うちの祖父母宅にも桃の木ありました。
それが、堅くて甘い桃だったので、堅い桃好きになりました。
そして、ウチも管理が大変で木も弱ってきたので切ってしまったのです。もう食べられなくて残念です。

来年は、たくさん食べられるといいですね。
千珠さん、こんばんわ。

おいしい物は虫さんにとっても同じなんでしょうね。
果物を作ってくださっている方達のご苦労に感謝です。

柔らかくジューシーな桃も十分おいしいけど、
どうして世の中、堅桃は押しやられてしまったのでしょうね。

でもこうして、ひとり、また一人と、
堅桃への思いを持った方と出会えて、しあわせ(*^_^*)
ありがとうございまぁーす。
はじめまして。
福島の桃農家の嫁してます。
柔らかい桃しか知らない人にウチの桃を送ると、
(直送で送ったばかりは硬いので)驚かれます。
「長沢」は固め好きにはたまらない桃らしいですが、
JA(うちはJA伊達みらい)でも、出荷出来なくなり、
(なる?)木を切ってしまうとか・・。
でも、どの桃も畑では硬いですよ。
硬桃好きの方には産地での桃狩りか、直送をお薦めします!
JAというか、世間はやっぱり柔らかい桃しか求めていないんでしょうか?
私の周りでは、じわじわ「堅桃党」を表明する人が増えてきたように思うんですけどね。
まだだ、まだだと思っていたのに、もう春ですね。
きっと、あっという間に桃シーズン。
今年は堅桃全開で楽しみたいです。
こうして生産農家の方々とも出会えて・・・。
みなさまどうぞよろしくお願いしま〜す。
始めまして〜硬い桃大好きです(。-∀-)ニヒ♪

あたしの場合は、従兄弟が山梨で桃を作っているので収穫前の少し青めの桃チャンを送ってもらってます(b・∀・)b
はじめまして

わたしも桃は硬めが好きです!!硬ければ硬いほど♪
歯をたてて丸かじりするのが大好きです!!!!
柔らかいのは逆に×なんです。。。(×0×)
同じような人はいないかなぁ・・・って探していたんで
このコミュと出会えてホント感激です☆★

うちは母親の実家が桃をつくっていたので、もぎたては
硬くって、それはそれは美味しいんですが、ともだちには
信じられないバカだって言われてます。。。

桃ってすぐにやわらかくなっちゃうんで硬いのはホント貴重
なんですよね!!
うちの親戚(栽培者)側からすれば本来一番うまい硬い桃
のよさが知られてない・・・って残念がってました。。。
はじめまして!!

山梨の産直桃サイトを作成した縁で、今年は桃の話が満載です(笑)
素人なので無料で作成してあげたのですが、農家さんとお友達になれたので、今年は既に何個か食べさせてもらったりと嬉しい環境です( ´艸`)ウマ〜

初めて知ったんですが、色んな種類があるんですね!!
特にこの農家のおじさんは色々こだわってやってる人らしいんですが。
サイト紹介でも8種は出しましたが、昨日遊びに(桃もらいに?)行かせて貰ったら、「コレは店には無いよ」って超レアらしい桃の木見せてもらいました。。(良かったら問い合わせてください。)

元々は桃好きで、岡山の友達と桃交換!とかって取り寄せっこしたりしてましたが、私は、山梨の桃好きですね。
サイト作ったから、とか抜きで、硬さと言うか身のしっかりした重量感と桃の匂いが強いってのが「桃だよ〜!!」って主張されてて好みです≧∀≦
わたしも桃農家に嫁いで桃の種類の多さにびっくりしました!
桃は桃だと思ってたので。
うちにあった「長沢」という桃はかた桃好きに大人気(柔らか桃好きには不人気)だったんですが、病気になりやすいらしく、JAへの出荷もできなくなったそうです。
>マッキーさん
そうですよね!!!!
私も、桃=白鳳、缶詰=黄桃って言う変な覚え方してました(笑)
桃の木は(ぶどうなどもですが)とてもデリケートみたいですね!

サイト作成の為、色々と聞いた話ですが、手間隙かけないと、形も色も味も悪くなるだけでなく、病気の心配も大きいみたいで、驚きました。
とくに、園主さんが、一番美味しいって言われる桃を作りたいって張り切ってる元気な方なので、手の入れ方や新しい試みなど、聞いてて本当に尊敬でした@∀@

教えてもらった激レアな桃を試食させてもらえないかが、ものすごい気になってるこの頃です(笑)
まぁ落ちてる桃でも美味しいと思ってしまう私ですが・・・*∀*
かたモモ、食べたい・・・
 
どなたか注文方法をばお教え下さいませ。
よかったらお寄りください♪
http://sanchoku-natchan.com/index.html

私が作成したサイトなんですが、店長さんに言って硬めだけ用意
もできると思いますので、良かったらご連絡ください@∀@
味は、地域でも有名なくらい美味いですよ(私にはチョッと高いんですが・・・でも市販で出してるよりは産直だから安くなってるみたいです。)
産直なら普通は固いはず。
桃は熟する前にとってしまうので。(あっという間にやわらかくなってしまうから)
パグぶーさんのところのほど私は自信はありませんが、
(天候によっても、同じ木でも場所場所によって味はばらついてしまうので)
値段はお安いうちの桃です。(特に傷桃は)
はじめまして〜。

桃はやっぱり硬いのでしょ〜。
ずるずるの桃はNG!!
噛み応えのあるのでないと!!

ということでよろしくです。
気軽にオノチャンでOKですよ〜。
固桃、さっき食べました〜!!
お中元でおじさんから頂いたものです。

2種類あって、1つは福島県産の白凰でした(・ω・)

包丁を入れたとたんのシャキシャキとした感触… … たまりません(*´艸`*)
今日、山梨の親戚の家から送られてきましたヾ(・∀・)ノ
ぴかぴか(新しい)今年初の【かた桃】です♪♪ぴかぴか(新しい)
シャクシャクしていて美味しかったです(´▽`)

去年は満足のいく かた桃を食べられなかっただけに
ウレシさも一入でした☆ やはり、かた桃に限りますネ(´∀`)b
「なつっこ」という桃おいしいです。
触感がシャリッとして。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カタモモコミュ(堅桃コミュ) 更新情報

カタモモコミュ(堅桃コミュ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング