ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

本当は怖い家庭の政治コミュの節電キャンペーンの正体

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『電力不足回避へ「使用制限」=1日に37年ぶり発動―需給逼迫時は計画停電も (時事通信社 06月30日 19:05) http://mixi.at/aaaR0lx』(ニュース記事は後述を参照)

…という報道がなされていますが、

電力は不足していません。

さも不足してるかの報道は、原発権益保持者が「原発を停めると電力不足になるから原発は必要です!」と国民に思わせる為のウソ、つまり「脱・原発」へ民意が流れない様にするためのウソです。

更に言えばその発表を調べもしないで電波・紙面に載せるマスコミ(主に読売・産経とその各系列)の怠慢・世論誘導です。

以下、河野太郎議員ブログ(http://www.taro.org/2011/06/post-1040.php)より抜粋

(前略)
6月29日の猛暑の中、東電管内では供給力に対して最大電力量が93%になったとの報道があったが、これはあくまでその日の供給可能量に対する割合であって、これから夏に向けて東電の供給可能電力量は増えていく。猛暑の6月29日でも最大供給可能量と比べれば、83%と余力がある。
(中略)
夏に向けて5500万kwの供給力が確保されるので、6月29日の電力消費量ならば17%の余力がある。
(後略 抜粋修了)

6月29日は計画停電も夜間操業(ピークシフト)も、ましてや「使用制限」などしていません。

つまり6月29日程度の猛暑なら現在の節電状況のみで対応可能。
もっと言えば以下参照の「使用制限」は不要ということです。

(以下、文頭のニュース記事転載)

『 東日本大震災の影響による夏の電力供給不足が懸念されるため、政府は1日、東京電力と東北電力の管内で、大口電力ユーザーに15%の節電を義務付ける「使用制限」を発動する。電気事業法に基づく措置で、第1次石油ショックを受けて発動した1974年以来37年ぶり。中小企業や一般家庭にも15%の節電を呼び掛け、大規模停電を回避する。

 使用制限の対象は大規模工場やオフィスビルなど大口ユーザー約1万8500件。制限は平日の午前9時〜午後8時。期限は東電が9月22日まで、東北電が同9日まで。故意に違反すれば100万円以下の罰金が科される。震災の避難所などを除外するほか、病院や鉄道などは節電義務を10%以下に緩和する。

 工場は夜間操業や輪番休業、オフィスはエアコンの温度を高めに設定するといった対応が進められている。

 政府は、電力の供給余力が3%を割り込む見通しとなった場合は「電力需給逼迫(ひっぱく)警報」を発令。さらに、電力不足が避けられないと判断すれば、地域ごとに電力の供給を一時ストップする「計画停電」を実施する。 』

(転載終了)


【節電キャンペーンの真相】

さて本題です。

政府や経産省、東電関係者(主に経営陣)は、国民が反・原発、或いは脱・原発に傾倒することを恐れています。

なぜなら、現在は、国民に植え付けてきた「原発が無ければ現在の快適さは得られなくなる」という『原発=必要悪』的な『故意の誤解』が解かれてしまう大ピンチだからです。

それはつまり、「原発」という利権で彼らが旨い汁を吸い続けられなくなることを意味します。

仮に節電キャンペーンをしなかった場合、どうなるでしょうか。
次章から二つのシミュレーションを載せます。


【節電キャンペーンをしなかったらどうなるか】

・今夏、関東地方に電力を供給する各原発は、世論の反対(→各県知事の了承を得られない)によって、停止したまま動かせない。

・ということは、今夏、電力の供給不足で「大停電」が起こらなければおかしい。

・なのに【ニュースを疑え】で示した通り、電力は足りている

・つまり「大停電」は発生しない

・すると国民は『なんだ!原発停まっても電気は足りていたね!』『じゃあもういらないね!』となってしまう。

現在の反・原発ムードが加速する『実績』ができてしまう


【節電キャンペーンをするとどうなるか】

・今夏、関東地方に電力を供給する各原発は、世論の反対(→各県知事の了承を得られない)によって、停止したまま動かせない。

・ということは、今夏、電力の供給不足で「大停電」が起こらなければおかしい。

・でも「大停電」を起こすわけにはいかない。電力も足りている。

・では不要な「電気の使用制限」「計画停電」などを無理に行って、電気が足りた理由は『国民の節電が功を奏したからだ』と思わせればいい。

・涼しくなった頃、CMでこう流せばいい
『国民の皆様の協力のお陰で、今夏は原発無しでなんとか乗り切ることができました』

・すると国民は「こんな大変な目に遭うなら、やっぱり原発は無いとだめだね」と勘違いする。

・再び、原発稼働に向けて動きだす。


【「節電キャンペーンが必要」はデマである】

上記の二つのシミュレーションをご覧いただければわかるように、現在のマスコミ・企業が目の色変えて行っている節電キャンペーンは、大停電を起こさずに国民に原発を容認させるための情報操作なのです。

※1 なぜ電気の使用制限を通達したか

本来、こんな罰則も曖昧で、検証も不明な(…と敢えて言うが、それは東電がデータを持ち得るので、東電のサジ加減でどうにでもなる。つまり証拠能力が著しく低い)通達でもして脅しておけば、企業は節電のそぶりは見せる。更に、節電は会社経営者にとっては経費削減となってメリットもあり、「エコ商品」を売るメーカーにとってはビジネスチャンスが来る。そしてそれらをスポンサーに持つマスコミにもメリットがある。彼らにはメリットこそあれ、断る理由が無い。

※2 「ウソ」とは何か。「目的地」とはどこか

ウソとは勿論、「原発を停めると電力不足になるから原発は必要です!」のこと。「誘導したい目的地」とは、国民に「こんな大変な目に遭うなら、やっぱり原発は無いとだめだね」と勘違いさせること。

同時に、ここまでの手法では、全ての判断を「国民自身」がしていると思わせる「ダブルバインド」という、詐欺師が使う心理的手法が用いられています。

これはもう情報操作の枠には収まりません。
もはや国民に対する「洗脳」と言っていいのではないでしょうか。

【ある現象に対して、大多数が同時に同じ結論に達した場合、メディアによる洗脳を疑え】

『6月の終わりに、6月の観測史上最高気温(39.8℃)をマークしました。
でも使用制限などしてなかったのに電気は止まりませんでしたよね?
この夏がどんなに猛暑になっても電気は止まりません。
つまり原発は必要無いのです。 
東電や政府は国民に節電を強要し、夏を乗り切った後に「皆様の節電のおかげで停電しないで済みました」って言うつもりでいます。
本当はもともと電気なんか余っているのに…です。(友人:談) 』

この夏が終わり、東電が「皆さんの節電の協力にのお陰で、今夏は原発なしでなんとか乗り越えられました」とCMを打ったのを見て、これに気付いても遅いのです。

そうはさせない為に、今、周りに知らせ、この期に及んでまだ原発で一儲けしようとしている連中の陰謀をくじかなくてはいけません。

彼らが流す「風評」によって「被害」を出さない様に、私達国民は正しい知識とそれに至る為の関心を持ちましょう。

橋本大阪府知事が節電をしない様に通達を出しました。
それにはこういう「言えない」意図があったのではないでしょうか。

コメント(6)

読売&産経&日経=原発推進メディア

VS

東京新聞(&朝日&毎日)=割と公平なメディア

※同じ報道でもここまで違う。以下、両者を転載するので見比べてみて下さい。読売の片寄りっぷりが良くわかります。

?東京新聞
「(以下転載)
「脱・原発依存」を表明 首相
2011年7月14日 朝刊

 菅直人首相は十三日夕、官邸で記者会見し、今後のエネルギー政策について「将来は原発がなくてもやっていける社会を実現する」と述べ、深刻な被害をもたらした福島第一原発事故を踏まえ、長期的には原発のない社会を目指す考えを表明した。 

 首相は事故後、原子力の活用を中心にした現在のエネルギー基本計画の見直しには言及してきたが、「脱原発」に転換する方針を初めて打ち出した。「原発に依存しない社会を目指すべきだと考え、計画的、段階的に原発依存度を下げる」と指摘したが、時期など具体的な目標は「中長期的展望に基づいて議論し固めていきたい」と述べるにとどめた。

 脱原発を目指す理由については「事故のリスクの大きさを考えたとき、安全確保というだけでは律することができないと痛感した」と強調した。

 また、停止中の原発の再稼働とストレステスト(耐性評価)導入をめぐる政府の混乱を重ねて陳謝した。当面の電力供給については「必要な電力を供給するのは政府の責務」として、具体的な計画案をまとめるよう関係省庁に指示したことを説明。「節電の協力が得られれば、今年の夏と冬の必要な電力供給は可能だ」との見通しを示した。

 原発の再稼働は「私を含め四人の大臣で判断する。大丈夫となれば稼働を認めることは十分あり得る」と述べた。エネルギー政策の見直しについては「私の段階だけで全てできるとは思っていない」と指摘。「脱原発」を争点にした衆院解散・総選挙の可能性は「この問題で解散するとかしないとか一切考えていない」と否定した。(転載終了 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011071402000039.htmlより)

?日テレNEWS24
「(以下転載)
菅首相は13日、今後のエネルギー政策について、原子力発電への依存度を下げ、将来的に原発に依存しない社会を目指す考えを表明した。しかし、実現への道筋は明確にされておらず、野党側からは批判の声が出ている。

 菅首相「これからの日本の原子力政策として、原発に依存しない社会を目指すべきと考えるに至った。つまり、計画的、段階的に原発依存度を下げ、将来は原発がなくてもきちんとやっていける社会を実現していく」

 また、菅首相は、原子力発電所の停止が長期化することで電力の供給不足が懸念されていることについて、企業などの節電の協力が得られれば「十分にこの夏、この冬については、必要な電力供給は可能だと中間報告を受けている」と述べ、根拠となる電力需給計画について近く公表する考えを示した。

 一方、原発の再稼働については、先日、政府がまとめた新たな安全評価を実施した上で、「大丈夫ということであれば、私を含めた4人の関係閣僚の中で合意し、稼働を認めることは十分にあり得る」と述べた。

 また、「脱原発」を争点とした衆議院の解散・総選挙については「国民が選択すべき大きな政策課題だが、この問題で解散するとかしないとかは一切考えていない」と述べた。

 エネルギー政策の転換を強く打ち出した菅首相だが、具体的なスケジュールや手法、電力不足を補うための具体策は明らかでなく、実現への道筋は不透明となっている。

 この会見を受け、自民党・逢沢国対委員長が「退陣を表明した首相が何を語っても、この首相の下で国づくりが進むとは誰も思っていない」と述べるなど、野党側からは、実現への道筋を明確にしないままでの会見に「また世論の人気取りだ」などと批判の声が上がっている。 (転載終了
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1671092&media_id=88より)
注:
「割と公平なメディア」←原発・エネルギー問題については、です。
朝日・毎日は国体問題になると急激に片寄りますので注意が必要です。
RT フジに"天下り"東電元社長に「泥棒を警官にするのか」の声(週刊朝日2011年7月22日号)「天下りを受け入れる見返りに、東電の莫大な広告費をもらいたい狙いが透けて見える」http://bit.ly/r7gqPW

注:東電側には「原発推進に寄った報道をさせられる」というメリットがあります。
読売、日テレ は 財務省の天下りを受け入れていて、
その見返り?で、
”消費税増税” を既成事実として報道してますね。

日本のテレビ、新聞の報道は、ますます信じられません。
TV消せばエアコンの1.7倍節電報告

(8月10日16時00分 提供:NEWSポストセブン)

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」――テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている一番効果的な節電方法がある。

 それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

 興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

 これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。

 単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

 この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出している。にもかかわらず「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。

 自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。

※週刊ポスト2011年8月19・26日号
http://news.ameba.jp/20110810-163/

注:
でも節電しなくても東京電力管内は電気足りてます。

すでに「皆様の節電のお陰で(原発停止していても)電力供給は足りています。この調子で…」なんてCM流してますが、あれは「原発がなくても夏は余裕でのりきれる」ということが世間にバレないための世論誘導・確証バイアスCMです。

更に言うと、そのCM製作・放送料金も、国民が電気料金という形で負担しています。涼しくなった頃にもまた流すでしょう。
そんな金があるならそれは避難している方々の一時金にでも回して欲しいもんです。

そしてこんなムダ金使ってる東電が資金不足で賠償できなくなると、また国民が税金で負担する法律・原子力賠償法も先日、成立しました。

私達国民は、どこまでバカにされればいいのでしょうか。
今専門一年生なんですが、同期の友達が現在24歳で九州の原発で働いていた過去があるんですが、色々とメールで話を聞いて見たのでそれをのせます


こういう質問好きだ笑
一応意見が片寄らないように気をつけるよ

電力不足って言ってるけど本当に足りないのは真夏の13時〜15時くらいまでで他の時間は足りてる
一日の消費量で言えば冬のほうが多い
じゃあ他の時間は節電して何の意味があるの?って言うと火力発電の燃料を使わなくて済む
エコとか気にする人には意味があると思うけどその分電力会社が石炭買わなくて済むって事になる

電力が足りるかどうかは地域で違うと思う
電力会社によって原発で発電してる割合が違うからね
俺が働いてた九電だと40%くらいでたしか関電の次に高かったはずあとはうろ覚えだけど東電は30%弱くらいだったと思う
原発停めて電力が一気に半減する関電と九電は足りないだろうね
九電は今4/6機止まっててすでに足りてないから融通してもらってるって聞いた
あと水力発電も関係してくる
水力の仕組みは夜中の余剰電力でダムに水を汲み上げておいて足りなくなったら水を落として発電するようになっててピーク時に使う
水力の割合が多ければ夏のピーク時に対応する能力が高いってこと

エアコンは間違いなく電力使うよ
ピーク時は家庭の電力の50%でテレビとは比にならない
テレビとか蛍光灯とか光を出すものはそんなに電力使わない
エアコン、レンジ、冷蔵庫、ドライヤーみたいに温度を変える家電が電力消費は大きい
エアコン用のコンセントがつくってあるのは消費電力が大きいから
テレビつけてブレーカー落ちたことないでしょ?

利権は間違いなくあると思う
例えば民主党は原発推進派で電力総連(全国の電力会社とグループ会社の社員が加入してる)の支持を受けてるから選挙前には「民主党に投票しましょう!」みたいなのよくやってたよ
それこそ金貰ってんじゃないか?って感じだったよ
まあ悪いことはわからないところでやってるんだろうけど
それと実は甘い蜜吸ってたのは反対派の団体もそうだよ
団体は「今すぐ停めろ!」ってよく言うんだけど今すぐ停められないのを知ってるから「今すぐ」って言う
それで何かあった時に「あれほど停めろって言っただろどうしてくれるんだ?」って言うと電力会社が「賠償金で…」ってなる仕組み

今は片寄った意見が多いよ
本当か嘘かって言うより言い方とか捉え方で誇張出来るからね
大きなお金が動いてるから関係者の話は真に受けちゃダメだし
自慢気に話す素人の話は聞いてて笑える


そんな事より宿題終わらないんだけどどうしたらいい?笑
レッツトライとか何やった?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

本当は怖い家庭の政治 更新情報

本当は怖い家庭の政治のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング