ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

本当は怖い家庭の政治コミュのまた日本が売り渡されます【国籍法改正】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人です。


またしても主権の危機です。

国籍法が間もなく改正される見込みです。

【改正理由】
今までの法律では、父親が日本人で母親が外国人の子供は、両親が未婚の場合、日本国籍を取得できませんでした。「婚姻」が必要条件だったのです。しかしこれが「違憲である」と最高裁判決が出たことや、国際的な流れとの乖離を調整する改正が必要ということになったようです。
(http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/080604.html

国際的な流れは、日本の風土に合うのだろうか・・・
人道的には理解できますが、果たしてそれだけでいいのか・・・
また、きっちり法制化できるのか・・・

【改正案】
大雑把に書けば「外国人母から生まれた日本人父の子供の認知の条件から、『婚姻』『DNA鑑定』が不要になる」という法案です。

【問題点】
こんな問題が考えられます。
「日本国籍を持つ男性が認知すれば、外国人の子供が日本国籍を取得できる」
「DNA鑑定なしなので偽装が容易」
「『婚外子の権利の増加』により事実婚・重婚が増加し、「一夫一婦」の婚姻制度が崩壊の危機に立たされる」
「現在のホームレス男性による「偽装結婚屋」が新たに「認知屋」という新たな利権を手にする」
「違反者の罰則が罰金20万円と甘い」


ひょっとすると偽装によって国籍を得た子供の親戚(と名乗る者)が一斉に日本に押しかける・・・そうなってしまったらもう制限できません。

http://www.seisaku-center.net/modules/wordpress/index.php?p=591
※あくまで参考にしたサイトです。


民主党も賛成に回ったため、成立間近です。

ここまでが法案の持つ問題です。

【メディアのスタンス】
現在のメディアは法案の持つ問題点をあまりに報道しません。
(国民投票法・改正テロ特措法・まだ法案ですが人権擁護法(案)然り。)

そればかりか一部のみを取り上げ、高く評価していました。

今、報道・情報番組で盛んに取り上げられているフィリピン国籍の中学生の件とこの法案とのズレ加減の「絶妙な微妙さ」も怪しいですが、大衆の関心が高いニュースをやらないと視聴率や企業のスポンサードを受けられないという報道体制は、商業化されたメディアの問題点だと思います。


上記【改正理由】での日弁連の指摘に対する解決を「目的」とした場合の改善策「手段」としては、現行の法案には余りに多くの「主権の危機たる問題点」が含まれていると思います。

次に委員会は11月18日だそうです。

こうしてまた日本が売りに出されます。
いつも代金はいただけないのですが・・・・。


毎度、長文をお読み下さって有難うございます。
皆さんの周りや日記などで、知らない方がいたら共有して下さい。

※周知のためでしたら転載は歓迎します。

コメント(5)

支援します


国籍法改正案まとめWIKIより
http://www19.atwiki.jp/kokuseki/


わかりやすい 国籍法改<悪>案が及ぼす影響
http://jp.youtube.com/watch?v=pC0fImgoY9g&eurl=http://www19.atwiki.jp/kokuseki/


もっと詳しいまとめ動画
http://jp.youtube.com/watch?v=tsylEcVD45s&eurl=http://www19.atwiki.jp/kokuseki/


桜チャンネルによる報道(コメントなしで見てください)
「DNA鑑定なしなので偽装が容易」
・・・の部分について問題無しとする根拠です。

http://blogs.yahoo.co.jp/isikeriasobi/55815187.html

「偽装は難しい」という根拠にはなっても、「不可能」という根拠にはなり得ない様な気がします。

トップにもあったように、問題は他にもあるんですけど・・・。
5日に改正国籍法が成立しました。

この法案に対するネット上のコメントもほぼ全員が反対しているようです。

裁判員制度といい国籍法の改正いい 私達の人権にかかわる重要な法案が

知らないうちに成立していく事に恐ろしさを感じます。
これでもまだ自民は愛国で民主は売国とか言っているひとは
さっさと目を覚ましてほしいものです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

本当は怖い家庭の政治 更新情報

本当は怖い家庭の政治のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング