ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アムステルダムコミュのザーンセ・スカンスへ短時間滞在

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。9月にアムステルダム約1日半滞在し、ベルギー・フランスへ新幹線向かうものです。

9月22日夜8時頃スキポール着飛行機
9月24日昼12時頃アムステルダム・セントラル発新幹線
の約1日半を滞在予定です。

友人へ会う目的の旅ですが、
ベルギー・フランスを1度訪れたことがあり、
どうしても行ったことのない国も行きたいと、
アムステルダムを追加しました。

始めは、ゴッホ美術館さえ行ければいいわ。
と思い計画したのですが、
ザーンセ・スカンスへも訪ねてみたくなり、
どなたかアドバイスをお願いします。

アムステルダムからコーフ・ザーンデイク駅へは約20分と聞き、
半日でまわれるか検討中です。
24日の午前中でザーンセ・スカンスへ行き、
12時にはアムステルダム・セントラルへ戻ってくるというのは、
可能でしょうか。
小さな街と聞いてますが、人それぞれ時間の使い方は違いますが、
木靴工房と景色を眺める感じで滞在予定です。
(所要時間で、23日に行くか検討中)

もう一つ、女一人旅のため、食事なども気になります。
夜着の便ですが、軽食レストランを買えるようなお店は開いてますでしょうか。
どの辺りに宿泊するかも併せて非常に迷ってます。

アムステルダム短時間で満喫するために、
お勧め情報のアドバイスをよろしくお願いします。

コメント(11)

24日にアムステルダムを出る電車が決まってるなら、23日に行くことをお勧めします。
所要時間20分であっても、電車は一時間3本とかなので、予想以上に移動には時間がかかると思います。
オランダに住んでいて、5回くらい行きましたが、天気の良い日はとてもオランダらしい眺めになりますよ。
オランダの時刻表を検索できます。
http://ns.nl/

ゴッホミュージアムは半日でも楽しめると思いますぴかぴか(新しい)
(専門知識のない私は2、3時間もあれば見て回れます!)
朝イチでゴッホに行って、お昼過ぎから風車を見に行くのはどうでしょう?

ただゴッホは入り口で並んだりもするので、その時間も考えたほうがいいかもしれません。今夏休みシーズンですし。

夜に開いているお店ですが、AH(アルバートハイン)というスーパーは場所によってかもしれませんが22時まで開いています。
コンビニはありません。。。
それかスキポール空港内にもお店ありますよexclamation


>たかさん
アドバイスありがとうございます。
やはり、移動日に別の街は避けた方がよさそうですね。
アムステルダム・セントラル駅へ荷物を預けて半日行ければ、
効率がいいかなぁと思ったのですが、
時間を気にして見るよりゆったり楽しみたいと思います。
天気が良いといいのですが。

>サンディーさん
ゴッホ美術館、結構並ぶんですか?
今見てるガイドブックや集めている情報で、パリのように入るのに大変な記載があまりなかったので、油断してました。
そして、コンビニのようなものって無いんですね。
空港の売店が開いている聞いて一安心です。

現地の声が聞けて嬉しいです。
ありがとうございますハート達(複数ハート)
はじめまして。

おいしいココアでひと息入れる思い出作りもおすすめです。
もし時間がなかったら、パリで <chocolat chaud>とか。

お気を付けてクローバー
お昼くらいに近くを通ると並んでいるときがあります。
といっても並ぶ時間は10分くらいでしょうかね?

朝ザーンセスカンス、残りの時間をゴッホ、まだ時間があったら
5番のトラム(もしくは徒歩)でショッピング・カフェでお茶もアリです走る人
5番のトラム沿いにはお店がたくさんありますよーコーヒー

楽しい旅行にしてくださいねぴかぴか(新しい)
>フォーリさん
はじめまして。
旅の途中で、ゆっくりお茶コーヒーって贅沢ですよね!
オランダのパンケーキとかハイティーとかできたらいいな。と思ってます。
実は、前回パリ滞在でやり残したことが、カフェでゆっくりすることでした。
今回のパリでは、絶対カフェでゆっくりしますウインク

>サンディーさん
美術館の並ぶ時間を教えてくださり、ありがとうございます。
今回、私的にフンパツしてライツェ広場近くのホテルを予約しました。
トラム5番が丁度通るところのようです。
ゴッホ美術館にもトラムで行けるかと・・・
ショッピングにカフェも堪能できそうで、良かったです。
朝ザーンセスカンスへ行き、帰りに途中下車できるカナルバスに乗って、
街並み見ながらプラプラして、翌朝一番にゴッホ美術館へ行き中央駅へ向かおうと考えています。
朝はお店があまりはやくから開いていないみたいですし、街の雰囲気を楽しむのは午後の方がいいかなぁ〜と勝手な思い込みですが、短時間で満喫したいですわーい(嬉しい顔)

9月が待ち遠しいですハート達(複数ハート)
人にはまったりアドヴァイスして
自分の10月にパリ―アムス往復は、超過密スケジュールですあせあせ

パリも、いつもとんぼ返りなので、短時間に移動のワザを磨いてますぴかぴか(新しい)
AyuFさんの9月のご旅行のお話、楽しみですコーヒー
アムステルダム1日半の旅を無事終え帰宅しました。

皆様のアドバイスをもとに、過密スケジュールでしたが、とっても有意義に観光することができました。ありがとうございます。

教えていただいた鉄道のサイトから時刻表を持参し、
事前にPCで自販機でのチケットのデモンストレーションで練習したせいか、
スムーズに購入することができました。

朝8時にザーンセ・スカンス着で、早々に乗り込み、通学・通勤する人、犬のお散歩をする人に混じってザーンセ・スカンスの街(村?)を満喫しました。
特に風車の中には入らなかったのですが、チーズ工房と木靴工房は見学しました。
ガイドブックに2009年に完成するという橋は、既にできあがっており、船が通るときは跳ね上がる橋でその開閉も見ることができました。
どうも、ザーンセ・スカンスは中国人観光客が団体でくるようですね。
ほとんどのアジア人は中国人のようでした。

11時にアムステルダム・セントラル駅へ戻り、
高いカナルバス24時間チケットを購入し、ゴッホ美術館への水路からアンネ・フランクの家を眺めることもできました。
(アムステルダムで見た一番の行列のようでした)

ゴッホ美術館は思っていたよりも規模が小さく、鑑賞する人も適度でじっくり観る事ができてよかったです。(最初はじっくり、2周目は客観的に見れました)

と、お昼食べる前に目的の「ザーンセ・スカンス」と「ゴッホ美術館」を観る事ができ、カナルバスにも乗れ、その後は、HEMA、アルバート・ハイン(マグナ・プラザもちら見)でお買い物したり、パンケーキ屋で軽食、クロケットの自販機購入、シンゲル花市、王宮(ダム広場)など、ぐるぐる観光。翌日の午前中は残り有効時間があるカナルバスで再び水路から町並みを観光と充実した1日半を過ごせました。
思っていたより、コンパクトで便利な街で、とりあえずの上辺観光だったのですが、いい一人旅になりました。
(この後の地で、カフェなどでゆっくりしたので、アムステルダムで思いきり観光できバランスのよい旅に。)

また、天気晴れに恵まれたのが何よりでした。

移動日にザーンセ・スカンスに行かず、朝はやくからの行動でしたが、余裕をもって行けたのが心にもゆとりが出来て楽しめた気がします。

皆様、アドバイスありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
クローバーお帰りなさい、お疲れさまでした。

13年ぶりのアムスに出かける参考になります。
観光する時間はあまりないのですが、水路から眺めるって、絵になりますね。

カフェでは、コーヒーですか?
水路沿いの静かなあの景色、離れがたいですよね。

8日から私も行ってきます手(パー)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アムステルダム 更新情報

アムステルダムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング