ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

古着屋★kapre(カプレ)★柏コミュの★フリーマーケット★出店・参加・告知etc

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
kapreというかJFSAは、ほぼ毎週末どこかしらのFM(フリーマーケット、フリマ)に参加してます!

このトピックではkapreから出店するときにその詳細をお知らせしていこうと思います。

それと、コミュニティに参加している人で

「今日こんなとこに出てますよ〜」とか

「こんなとこでやってますよ〜」とか

「今度どこそこでフリマやりますよ〜(告知も可)」

なんていうのもこちらに載せてくれると嬉しいです♪

コメント(6)

タナベです

今日kapreは柏の葉公園のFMに参加します!

日時:9月23日(祝) 10:00〜15:00

場所:柏の葉公園(野球場脇の駐車場)

アクセス:以下柏の葉公園HP(http://www.cue-net.or.jp/kouen/kasiwa/annai/access.html)より
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
■お車でお越しの方

●東京方面から
国道16号線若柴交差点を左折して3つ目の信号を右折しますと、左手に柏の葉公園が見えてきます。

●野田方面から
常磐自動車道「柏I.C」を降りて、十余二業団地交差点を右折します。国立がん研究センターの前を通り過ぎますと、左手に柏の葉公園が見えてきます。

■電車でお越しの方

1. JR常磐線・東武野田線柏駅西口 東武バス2番乗り場より「国立がん研究センター行き」に乗車し、「三井住宅前」下車、あるいは「柏の葉キャンパス駅西口行き」に乗車し、「公園中央」下車。(所要約20分) 総合競技場へは「国立がん研究センター行き」に乗車し、「東大前」あるいは「東大西」での下車が便利です。
2. つくばエクスプレス(TX)柏の葉キャンパス駅 西口バス乗り場より「柏駅西口行き」または「高田車庫行き」に乗車し、「公園中央」下車。あるいは「柏の葉公園循環」に乗車し、「公園中央」または「税関研修所前」下車。あるいは「江戸川台駅東口行き」に乗車し、「税関研修所前」下車。(所要約5分)

■徒歩でお越しの方

つくばエクスプレス(TX)柏の葉キャンパス駅より徒歩20分程度です。天気の良い日は散策しながら徒歩でお越しいただくこともできます。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

柏の葉公園は広くって売店もあればトイレもあるし有料ですが駐車場もあるんで遊びがいのある公園です。

今日のような日に弁当持ってのんびりしに行くのにもってこいなんでよかったら遊びにいってみてください♪
こんばんは。ダイコハラです。

今回、JFSAが主催となって支援バザール(大古着市)を開催いたします!!当日は共に楽しく盛り上がりましょう♪


ここからが開催場所の情報です。
    ↓↓↓

・日 時:9月25日(日)

・会 場:船橋駅北口デッキ(イトーヨーカ堂側)

・開催時間:AM10:00〜PM16:00まで

・アクセス方法:
バスの場合:船橋新京成バス・京成バスにて船橋駅下車
電車の場合:JR総武線・京成線・東武野田線にて、船橋駅下車、北口方向へ
・地 図: →→ http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=35.702492,139.985368&spn=0.00453,0.009645&t=m&z=17&vpsrc=6&brcurrent=3,0x6018807b8301d2b9:0xea4dfd16391f4da3,0

Googleマップを貼り付けましたので、参照していただければと思います。

・情 報:今回の大古着市は、私達JFSAが主催となって開催いたします!!会場は船橋駅北口デッキで開催しますよ!!イトーヨーカ堂側にありますので、お間違えないように♪

・プチ情報:ジャケットやニットなど秋物を満載していきます!!もちろんBabourやメキシカンラグも持って行きます♪会場でお会いできることを楽しみにしています!!


・主催者情報:NPO法人日本ファイバーリサイクル連帯協議会(JFSA)

・問い合わせ先:HP:http://www.jfsa.jpn.org/ 
     :電話・FAX:043−234−1206
こんばんは。ダイコハラです。

直前の情報になってしまいましたが、10月8・9(土・日)にピノキオマルシェ2011へ出展します。

以下は出展先の情報です。
   ↓↓

・日 時:10月8・9(土・日)

・会 場:柏の葉キャンパス駅周辺

・開催時間:AM11:00〜PM17:00まで

・アクセス方法:
車の場合:国道16号を柏インター方向へ向かって走り、「若柴」の交差点を越えて二つ目の信号を左折して直進すると右手に駅が見えてきます。
電車の場合:つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅東口下車、徒歩1分。
・地 図:URL →→ http://yahoo.jp/Kpzs77

・情 報:会場は駅周辺なので、出展者や来場者にとって便利ですよ!!また、周辺には駐車場もあるので車で来ても大丈夫です♪ご飯は目の前にララポートがあるので、そこで済ませられます。もちろん当日は飲食で出展している方もいるので、そこでも済ませられます!!

・プチ情報:当日は「ピノキオプロジェクト」に参加するので、小学生も一緒にお店に立ちますよ♪商品に関しては秋物のデニムジャケットを多く追加したのでたくさん持っていきますよ〜!!


・主催者情報:ピノキオプロジェクト2011実行委員会、三井不動産レジデンシャル株式会社など
・ 問い合わせ先:HP: http://www.kashipino.com/aboutus.html
こんばんは。ダイコハラです。

だんだんと気温も下がってきて、フリマ出店がし易い季節になってきましたね!!
明日の天気が心配ですが、10月22日(土)「道の駅アグリパークゆめすぎと」フリーマーケットへ出店します。

以下は出店先の情報です。
   ↓↓

・日 時:10月22日(土)

・会 場:道の駅アグリパークゆめすぎと

・開催時間:AM9:30〜PM16:00まで

・アクセス方法:
  車の場合:東北自動車道:岩槻ICから国道16号線 経由で春日部方面へ約30分
       常磐自動車道:柏ICから国道16号線 経由で春日部方面へ約60分
  電車の場合:東武伊勢崎線「東武動物公園駅」東口下車⇒朝日バス 関宿中央ターミナル行き「田宮農協前」で下車し徒歩約10分

・地 図:URL⇒⇒ http://yahoo.jp/2iFIOm

・情 報:道の駅ですので、車で来てももちろん大丈夫です♪ご飯は敷地内に「あぐり亭」という町内で取れた野菜を使ったそばやうどんを提供しているお店がありますので、そこで済ませられますよ。他にも農産物直売所もありますので、お土産も一緒に買えちゃいますね♪

・プチ情報:秋も深まってきましたし、レディース・メンズ共にアウターを持っていきます!!もちろんBabour(バブアー)やラグマットも忘れませんよ♪

・主催者情報:まちの駅・道の駅 アグリパークゆめすぎと

・問い合わせ先:HP: http://www.pikaru.co.jp/index.html
こんばんは。ダイコハラです。

追伸です。明後日10月23日(日)新松戸中央公園チャリティーフリーマーケットへ出店します。

・日 時:10月23日(日)

・会 場:新松戸中央公園

・開催時間:AM10:00〜PM15:00まで

・アクセス方法:
 電車の場合:武蔵野線・常磐線「JR新松戸駅」下車⇒ロータリーから、みずほ銀行を左手にまっすぐ「流通経済大学新松戸キャンパス」方向へ直進し、三つ目の信号を左折すると公園です。徒歩約10分

・地 図:URL ⇒⇒http://yahoo.jp/to3RIF


・情 報:JFSAも実行委員会に参加していて、年に2回開催されているチャリティーフリーマーケットです!!毎年ゴミを出さないために、食べ物の食器 は使い捨てではなく、用意した食器をレンタルできる「おわん屋」があります。ご飯はJFSA自慢のパキスタンカレーだけでなく、各団体それぞれ食べ物ブースもあるので、色々と選べますよ♪
アクセスには電車などを使って来場された方が良いと思います!!

・プチ情報:秋も深まってきましたし、レディース・メンズ共にアウターを持っていきます!!もちろんBabour(バブアー)やラグなども忘れませんよ★また、古着だけでなく JFSA自慢のパキスタンカレーも用意していますよ♪♪

・問い合わせ先:新松戸中央公園フリーマーケット実行委員会
        *047-341-3909 「あらかると」内
タナベです

いよいよ来週にせまったバザールに向けて着々と準備中です!
今日はチラシの印刷です!


チラシの右下にちらりと見えるおもち券♩
前回同様つきたてのおもちを先着100名様に無料で差し上げてますんでこのチラシを持って来てください♩
おもちをついてみたいって人もお待ちしてますんでぜひ!


ではこの辺で。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

古着屋★kapre(カプレ)★柏 更新情報

古着屋★kapre(カプレ)★柏のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング