ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

直実節コミュの作詞者、歌詞、情報求めてます!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
検索スキルなくて、無学で・・・

ご存じでしたら、情報くださると助かります!

コメント(7)

いつ書き込まれたのでしょうか。
気付かなくて申し訳ありませんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

また、何かありましたら、ぜひご参加ください〜
失礼しました。

再度、書き込ませていただきます。

明本京静先生の大ファンです。
特に「埼玉県県歌」「若人の歌」「警視庁の歌」「憲法改正の歌」「出動の歌」などが好きですが、「直実ぶし」も名曲だと思います。

さて、

正しくは「ぶし」はひらがなで「直実ぶし」です。

作詞は栗原ひろしです。


二番以降の歌詞は

2源平須磨の戦いに
 花も恥じらう薄化粧
 智勇兼備の将なれば
 敦盛の首討ちかねて
 無情の嵐胸をかむ

3人生うたた五十年
 夢まぼろしに似たるかな
 今は栄位もなにかせん
 あまねく人を救わんと
 その名も熊谷蓮生坊

4流れて早き年月に
 武蔵野山河変るとも
 阪東武者の精神(こころね)は
 われらが胸に今もなお 
 生きてぞ通う直実ぶし


以上ご参考まで。


どうやって検索しても出てこないもので、教えていただき感謝いたします!
さっそく、コミュニティのトップに反映させたいと思います!
埼玉県歌も作曲が同じなんですね。埼玉国体で歌ったことがあるんですが知りませんでした。
節は、ひらがななんですね。地元熊谷では直実節と表記されることが多いようです。

明本京静先生ですか。直実ぶしが好きなので、他の歌も聴いてみたいと思います。今度検索してみようと思います。

コミュニティつくってみてよかったです。どうも、ご協力ありがとうございました。
お役に立てたならば光栄です。

私も節が漢字になってる資料を目にしたことがあります。

ちなみに当方出典は1966年に発売されたレコード「父よあなたは強かった 明本京静作品集」(ビクター)です。
一の谷の軍破れ〜 は唱歌「青葉の笛」と同じですよね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

直実節 更新情報

直実節のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング