ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サーフィンLife「CREW」@仙台コミュの教えてくらはいm(__)m

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すいませんトピ使っちゃってm(__)m

まだ板にもまともにのれないビギナーなんですが、腰腹くらいまではアウトに出れるのですが胸肩くらいになってくるとデカいセットが怖くてなかなかアウトに出るのが億劫になってきます。


どうすればその恐怖心を克服できますか?


二年ぶりの波乗りで今日が復帰第二日目だったのですが、午後イチからユリアゲチャリ前で結構ダンパー気味の自分にとってはハードコンディションだったので、テトラ側からアウトに出て、セットのデカいのでパーリングし巻かれて岸までヤラれてしまい、それからはなかなかアウトに出られなくなってしまいました。一緒に行った友達はビギナーにはキツいかもねと言われましたが、こんな感じではいつまでたってもビギナーのまんまのような気がして…


誰か教えてくださいm(__)m

コメント(3)

>>Gさん
トピありがとうございます。
書込み遅くなりまして、すいません。

あくまで、私の場合ですが、
カレントを探すか、割れづらい場所を探して、そこに、セットが終わったのを見計らって一気に行きます。

後は、開き直りですかね。ま〜しにやしない。。みたいな(笑)。

あとは、数をこなすと慣れてきますよ。
頭や頭半くらいのセットを見てると、それ以下は小さく感じるので。
そんな感じですかね。
適当な回答ですいません。
>Gさん

ボクは初めの半年くらいは1人で入ってたのでゲットもできずドルフィンも見よう見まねでデタラメだったからアウトに出れるのは腹〜胸くらいが限界でした。
始めたのが仙台では無く混雑しているポイントだったので邪魔にならないように いつも端っこにいました。当然 波も良くないし楽しくもないです。
知らぬ間にカレントに乗って沖に出されるのもしょっちゅうでした。
いつしか危険と安全の境みたいなのを感じるようになりました。
安全な領域の中では1人でも楽しいことを発見しました。その中で数をこなすうちに危険領域に近づいていても なぜか安全に楽しく遊べるようになっていました。それがちょっとした上達だったのかと思います。
無理して上達を焦る必要は無いと思います。サーフィンはいくつになっても出来るスポーツですから!

上の1.こな さんと入る時はスイッチ入れます。笑
だって こなさんは頭〜頭半でもニコニコ笑いながらオバケみたいなセットを楽しんでますから・・。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サーフィンLife「CREW」@仙台 更新情報

サーフィンLife「CREW」@仙台のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング