ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

珍バスさんいらっしゃい!コミュのその他メーカー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いすゞ、日産ディーゼル、日野、三菱以外のメーカーの珍バスはこちらへ。

コメント(16)

バスか、どうかは、微妙です。
遊覧という形で、人が、乗れる形態にあったものが、一台あったので。
東雲駅で、都心方面を背にすると、ピンクの車体が、見えます。

まろん 様

いすゞエルフベースのSL型バス、たぶん前歴は幼稚園バスでしょう。近所の幼稚園にも似たような幼稚園バスが走っていた記憶があります。

一時期ブームがあったようで、SL型の他にスペースシャトル型や新幹線型を見たことがあります。

登録番号が「800」なので、乗用ではなく、特殊用途車(特種車)としての扱いになっていると考えられます。
追悼で・・・。
つくば時代のメガライナーと、転社になってからのメガドリームです。

残り3台も、現在、運行を見合わせています。
たった4台の仲間、最初の舞台から退き、新たな舞台で仲間を失い、残った3台はこれからどうなるのか…

是非、事故原因究明の上で再起して欲しいものです。
ワーゲン製のコミュニティバスは、故障が、多く、普及しなかったと、聞きました。

バス親父さん、ご相談なんですが、息子のアルバムに、面白い写真が、多いのですが、ワタシの眼力では、メーカーが、わからないものもあります。
どのように、分類したらいいか、ご指南ください。

あと、多少の茶目っ気は、許されるでしょうか?
まろん 様

日本は他の国に比べると「使っていて壊れる物」=「駄目な物」の考え方が強い国だと思います。その考え方が外国製品を差別する根底にあると思います。外国のメーカは日本にだけ「使っていて壊れる物」を輸出している筈もなく、「何で日本からだけ文句を言われなきゃいけないんだ?」と強く思っている筈です。これがなければ世界の色々なメーカのバスが輸入され面白いことになっていたのでしょうか?

「息子さんのアルバム」ですが、かなりの経験を持つ「その筋の人」に聞くのが一番だと思います。聞き方は様々ですが、以前何かの掲示板的なサイトで見付けたのは、誰かが質問すると誰かが答える、それを繰り返すといったものでした。「息子さんのアルバムQ&Aコミュ」なんて如何でしょう?

「茶目っ気」問題ありません。時として必要なことです。私的には嫌いではありませんので遠慮なくどうぞ。
エアストリーム社製、「スモーカー」
バス・ギリギリ?
アウト?

バス親父さん、了解しました。

「教えてgoo」のことですね。
今は、すっぱり辞めてしまいましたが、かつて、丸1年ほど、ヘビーユーザーでした。
「教goo」で、廃車体を見つけたことも、あります。
荒らしが多くて、イヤになってしまいました。
9対1で、主に、回答者でした。


ギリギリ?アウト?と聞かれるとバスベースじゃないので微妙にアウトかも…

AIRSTREAMは日本でも有名ですね。国内色々なところで再利用品を見かけます。でも、この車は新造車でしょうか?

アメリカ文化の一つであることは間違いないですが、現地の最近事情はトラックやバスベースの大型キャンピングカーが主流になりトレーラは少数派かと。凄いのはそのトラックやバスベースの大型キャンピングカーの後ろに乗用車が引かれている光景を良く見かけること。つまり逆転現象。

日本では大型キャンピングカーは受け入れられないでしょうね。でも、何台か日本に居るとかいう話もあるそうで…
了解。

ところで、「日本全国 バスに乗ろう」は、キッズ向けですが、たいへんためになる本です。
ぜひ、ぼうやに。
昭文社、1600円です。
まろん 様

色々と画像、情報ありがとうございます。

神奈川中央交通のツインライナー、画像は湘南台駅〜慶応大学間を走っている連節バスでネオプラン社製N4421型です。

「トヨタ製」と言われている方は、愛知万博で活躍したIMTS。全部で13台居ましたが、画像の07号車がトヨタ博物館で保存されています(画像も博物館駐車場で撮影したものだと思います)。それ以外は全て処分になったとか(勿体ない!!)。ボディがフルオリジナルなのは当然ですが、シャシがブルーリボンシティノンステップを流用しているのはあまり知られていないようです。

そうそう、キッズ向けの本についてはチェック済です。祖父に「特急列車に乗ろう!」を買ってもらい、次は「バス」をおねだりの予定です。
ツインライナーは、藤沢のジュニアが、乗りにいったものの写真借用です。
藤沢、厚木とも、日曜運休で、なかなか、乗りに行かれません。

トヨタIMTSは、ふたりで、トヨタ博物館に行ったときのものです。
ラスいちでしたか・・・、もったいない・・・。
大町エネルギー博物館所属の代燃車、「もくちゃん」
つぎはぎボディのいわゆる、「さんこいち」

エンジン走行も、可能なハイブリッド車。

大雪のため、体験走行は、わずか、2メートルでしたが、薪割りと、薪くべを体験させていただきました。
現物は見たことありませんが、「さんこいち」でもここまで仕立てること出来るあたり凄いことです。

トヨタFC型トラックがベースとの事ですが、今「FC」と言うと「燃料電池(Fuel Cell)」のこと。

今、燃料電池車の研究が盛んに行われていますが、その進化は代替燃料のご先祖「もくちゃん」にも見守ってもらいましょう。

だから、いつまでも元気でいてね!
「サンクスネィチャーバス」
自由が丘を中心に、めぐる無料バス。
廃天ぷら油利用の日本初?のリサイクル燃料バス。

ただ、無料、フリー・・・魅惑的なフレーズです。
利用度も、まずまずと、思われます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

珍バスさんいらっしゃい! 更新情報

珍バスさんいらっしゃい!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング