ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

このミステリーはすごい?コミュの閉ざされた空間系の作品

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
トピ立てさせていただきます☆(*^-^*)

閉ざされた空間で、殺人事件がおこる設定で
おもしろい作品はありますか?
ここでいう閉ざされた空間とゆーのは、密室殺人のことではなくて
・吹雪の山荘
・人里離れた村
・孤島
などのことです☆

『犯人はこの中にいる!』って感じのノリの作品ですね。
みなさんのイチオシを是非教えて下さい(*´∀`*)

コメント(29)

ベタだけど・・・。

綾辻行人「十角館の殺人」
さらにベタですが…

有栖川有栖の『月光ゲーム』から連なる
学生アリスのシリーズは基本かと……
二階堂黎人の『人狼城の恐怖』もそうだと思います。
蘭子サマ大ピンチ(・_・;)
最近読んだ本の中では『名探偵はもういない』霧舎巧とか。
今はちょうど有栖川有栖の新刊『乱鴉の島』を読んでいるところです。もちろん孤島モノ。
森博嗣さんの「そして二人だけになった」はどうでしょう?
関西に住んでいるのでロケーションも身近でした。
べったべた「そして扉は閉ざされた」。
王道っていうか古典でクリスティ「そして誰もいなくなった」。
有栖川氏と綾辻氏がもう出てしまっているので...
栗本薫の「鬼面の研究」なんてどうでしょう。。
みなさん情報ありがとうございます☆
べたで全然歓迎です!
むしろベタな作品でも、まだ読み逃してるものも
あったりするのでここで教えてもらえて
とてもありがたいです(*´▽`)
石持浅海さんの『扉は閉ざされたまま』とか、どうですか??
エドワード・D・ホックの「長い墜落」か、同作家のサム・ホーソーンシリーズには密室物が多いですが、部屋の中だったり屋外だったりするので色々と状況は楽しめるかと思えます。ただ『犯人はこの中にいる!』という印象ではないのでお求めの趣旨からはずれるかも知れません。
ベタでいえばやはりアガサ・クリスティの「オリエント急行殺人事件」。犯人が解っていても面白い。
小野不由美の「黒祠の島」とかいかがでしょう。
東野圭吾さんの、
「ある閉ざされた雪の山荘で」
「仮面山荘殺人事件」
がすきです。
近藤史恵さんの「演じられた白い夜」や
「凍える島」が好きです。
バリバリのミステリーって感じではないですが。
古い作品ですが、
西村京太郎さんの「殺しの双曲線」はいかがでしょうか?
島田荘司氏の「水晶のピラミッド」は、氏独特の大仕掛けで度肝を抜かれます。
クリスティー 「オリエント急行の殺人」 
犯人当ててみてください。
クリムゾンの迷宮


このトピにぴったりだと思います!
石持浅海さんの『扉は閉ざされたまま』を今日読み終えました。
犯人視点の叙述ミステリなので、少し違うかも知れませんが展開が上手く面白い作品でした。本熊
柄刀 一「密室キングダム」も、かなり不思議山荘系です。
ボリュームがあり、トリック満載です。
こんにちは。ちょっと古典ぽいですが・・・

パット=マガー の「探偵を探せ」が好きです。まさに吹雪の山荘ですが・・・

犯人が、自分を調査にきた探偵が誰かわからなくて探っていく話す。
有栖川有栖の「孤島パズル」とか
綾辻行人の「霧越邸殺人事件」などは、いかがでしょうか。
クイーンの『シャム双生児の秘密』などはいかがですか。
かなり古いですが、
佐々木丸美の「崖の館」なんてどうでしょうか。

復刊されて文庫になっているので、
手に入りやすいかと。

北山猛邦さんのアリス・ミラー城殺人事件

古典文学のアリスの話の織り交ざっておもしろいですよ。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

このミステリーはすごい? 更新情報

このミステリーはすごい?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。