ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

366日の誕生花と花言葉コミュの10月08日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
誕生花・・・野牡丹(のぼたん)
花言葉・・・自然

ノボタン科の常緑低木で、アジア南部・オーストラリアに広く分布し、日本でも沖縄に自生しています。メラストマという属名は、ギリシャ語のメラス(黒い)とストマ(口)に由来しています。この果実を食べると、口の中が暗紫色になってしまうからです。

【他の誕生花と花言葉】
タイム・・・活発
パセリ・・・お祭り気分、勝利
ホップ・・・希望、信じる心、天真爛漫
ガーベラ(オレンジ)・・・我慢強さ、神秘

コメント(1)

【今日は何の日??】

◎木の日
「十」と「八」を組み合わせると「木」の字になることから、この日が選ばれました。木造住宅や木の良さを見直すために、木材青壮年団体連合会などが1977(昭和52)年に提唱しました。また、10月、11月は間伐推進強化機関でもあります。

◎足袋の日
日本足袋工業懇談会が1988(昭和63)年に制定。10月は七五三・正月・成人式と、これから着物を着る機会が多くなるシーズンであり、末広がりで縁起の良い八日を「足袋の日」としました。

◎骨と関節の日
日本整形外科学会が1994(平成6)年に制定。「十」と「八」を組み合わせると「骨」の「ホ」の字になり、また、体育の日を前にして骨と関節の健康に気をつけようとのことから。

◎入れ歯の日
全国保険医団体連合会が1992(平成2)年に制定。「い(1)れ(0)ば(8)」の語呂合せ。「保険で良い入れ歯を」ということで、全国で入れ歯についての電話相談が行われます。

◎レーザーディスクの日
1981(昭和56)年、パイオニアがレーザーディスクを発売しました。

◎国立公園制定記念日
1932(昭和7)年、前年に施行された「国立公園法」にもとづいて、国定公園12か所(大雪山・阿寒・十和田・日光・富士・日本アルプス・吉野熊野・瀬戸内海・伯耆大山・阿蘇・雲仙・霧島)が選定されました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

366日の誕生花と花言葉 更新情報

366日の誕生花と花言葉のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング