ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国民の平均年俸で働く政治家を創コミュの小沢さんは政党交付金がほしいだけだったのか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「嘉田由紀子」凄い女性がいたものだ いゃー,凄い女性がいたものです。驚きました。

「日本未来の党」を立ち上げた滋賀県の嘉田由紀子知事 のことです。

私は,11月20日付の本ブログ『TPPをどう考える か』の中で,「脱原発」「消費増税凍結」「TPP不参 加」が真にわが国の国益にかなった方向であり,これに 期待している旨を述べましたが,実のところ,この政策 を本気で実現できる“力を持った政党”があるのか,はな はだ心もとなく思っておりました。

ところが,嘉田知事が新党を結成したことにより,俄然 ,面白くなりました。まだまだ,日本の国も捨てたもの じゃないな,と。

嘉田氏は,埼玉県出身の62歳。農学を専門とする環境 学者で,滋賀県職員として琵琶湖周辺を歩きながら農村 生活や水環境の保全に汗を流してきた人。

ご周知の通り,2006年の滋賀県知事選に立候補。「 もったいない」を合言葉に,当時県内に建設予定だった 東海道新幹線新駅計画の凍結を訴え,支持を拡大。初当 選しました。

もともと,環境重視の草の根知事として知られており, 最近は「卒原発」を貫こうとする姿勢に共感が集まり, 脱原発を求める市民運動の“女性リーダー”的な存在にな っていました。女性の政治参加にも関心が高く,ことし 4月には自らが塾長を務める「未来政治塾」を開講。「 若者や女性の政治への新規参入を,地方から草の根で目 指す」と訴えています。

いったい,この人の何が凄いのか。

まず【第1】に,その実績が凄い。

公約で主張した「官僚が決めた新幹線新駅・産廃処理施 設・ 県営北川ダムの建設見直し」政策を進め,新幹線新駅関 連・廃棄物処分場については2007年度の関係予算を つけないことで事実上中止,また県営の北川ダムの建設 も中止を実現させました。

官僚はじめ抵抗者が多くいる中で,こんなことを実現し た男性知事は,他にいましたか?誰もが選挙中は勇まし いことを言いますが,みんな自己保身に走り,結局腰砕 けになってしまいます。特に男は。

そして,誰もが知っている,関西電力大飯原発の再稼働 反対を貫いた姿勢。

この人は,庶民・若者・女性の視点で理念を説くばかり ではなく,人に媚びない強さと潔癖さ,そしてしたたか さを併せもっています。今までの女性政治家には,こん な人はいませんでした。

こんな彼女の真面目な姿勢に共感したのでしょう。新党 立ち上げにあたり,各界の凄いメンバーが賛同者になっ ています。

稲盛和夫(京セラ,KDDI創業者,日本航空名誉会長 )

坂本龍一(ミュージシャン)

菅原文太(俳優)

鳥越俊太郎(良識のジャーナリスト)

茂木健一郎(脳科学者)



【第2】に,これからの覚悟が凄い。

〔その1〕11月30日に「日本記者クラブ」主催の「 党首討論会」が行われましたが,この時の嘉田氏の発言 が凄い。

読売新聞社の橋本五郎氏が,「嘉田党首は卒原発を唱え ているが,それ以外の政策は脱原発依存ならぬ小沢依存 ではないか。しかも総理に誰を選ぶかというときに,小 沢さんを選ぶのかどうか。小沢さんを役職につけないと すると,益々“影”でという話になってしまう。この“小沢 問題”,どういう消化の仕方をしているんでしょうか」 と質問。

これに対する嘉田さんの返答が,誠実な上すばらしく機 知に富み,実に見事。

「なぜみなさん,小沢さんをそう怖がるのか。小沢さん の力をご自分のために利用して来られた方が怖がってい るのかなと思います。私は国民が求める政治を実現する ために小沢さんの力を使わせていただきたいと思ってお ります。小沢さんを使いこなせずに官僚を使いこなすこ とはできません。私は滋賀県の官僚をしっかり使いこな し,知事として経験をしてきた地域主権改革,子育て, 女性の参画,そして原子力発電所問題を含めて自然を護 る政策を,小沢さんの元の「生活」のマニュフェストに 追加をさせていただいた」と。

これには橋本氏はグウの音も出なかった。

「政治と金」「小沢悪人」という偏向報道で推定無罪の 原則を踏み外し,小沢バッシングを続け,無罪が証明さ れても反省もしない橋本氏その人が,ここでも醜態をさ らしたが,嘉田氏は極めてまともな人権感覚に立って, これを冷静にたしなめた。そして,きっぱりと“小沢隠 し”はしないと覚悟を伝えた。この場面は,私の眼には ,後世にも長く伝えられるであろう,すばらしく痛快な ドラマと映りました。

〔その2〕12月1日,嘉田由紀子代表と小沢一郎氏に よる緊急公開対談が行われました。二人の考え方,ひと となりが実によく出ている心温まる対談ですが,内容は 凄い。

ちなみに,嘉田代表の座右の銘は『まっすぐに,しなや かに』。そして,小沢氏のそれは『百術は一誠にしかず 』『人事を尽くして天命に遊ぶ』。

以下に,その模様を引用いたします。

嘉田代表「小沢元代表,小沢さんでいいですか。最初にお会いしたのは2 006年11月15日。小沢さんはまだ民主党の代表だった。小沢さん, ぜひ政権取ってください,と言った記憶が。それが滋賀県内の新聞に乗っ たら議会の自民党の人にいじめられて……」

嘉田代表「小沢さんは子供時代,印象的なことは何ですか」

小沢氏「冬はスケートをしたり,夏は野山を駆け回ったり」

嘉田代表「魚とかとりましたか」

小沢氏「地元には北上川というのがあって,よくどじょうを獲ったりとか しました。秋になると,柿とか栗とか。採っちゃいけないものを採って怒 られたりとかねえ。朝から晩まで遊んでました」

嘉田代表「魚をとるには社会性が必要なんです。当時の遊びは社会性が求 められませんでしたか」

小沢氏「そうですね」

嘉田代表「昨年,大津市で悲しい自殺事件がありました」

小沢氏「僕の田舎でもほとんど子供が外に出てこないという。社会性が身 についていないんじゃないでしょうか」

嘉田代表「高校から東京に出て来たわけですか」

小沢氏「そうですね。田舎と東京とでは勉強の中身が全然違うので大変で した」

嘉田代表「田舎から出て来た劣等感とかありましたか」

小沢氏「地下鉄とか,人混みに入ると吐き気がしましたね」

嘉田代表「最初に政治家になろうと思ったきっかけは」

小沢氏「歴史が好きでして。特に明治維新。尊敬する政治家は大久保利通 。好きなのは西郷さんだけど。彼らを育てた薩摩の小松帯刀,この人が生 きていたら日本はもっと良くなったのではないかな。坂本龍馬のような発 想豊かな人もいいですけど,革命後に統治していくのは大久保利通のよう な人なんでしょう」

嘉田代表「明治のテクノクラートですね。龍馬もかっこいいですけど,日 本の基盤を作ったのは大久保利通ですね」

小沢氏「政治の決断には絶対に情を入れてはいけない,と自分に言い聞か せています。公平にかつ客観的に。だから嫌われてますけど。わっはっは 」

嘉田代表「小沢さんは本の中で選挙こそが政治の要諦だと書いています。 どなたに教わったのですか」

小沢氏「選挙の先生は田中角栄先生。民主主義では,直接声をかわすこと が重要。若い候補者には徹底的に歩きなさいと言っています」 嘉田代表「私も研究者としてフィールドワークをしましたが,大津の中心 部ではなく,最上流から選挙活動をしました。川上作戦」

小沢氏「それを聞いて,ものすごく感銘を受けたんですよ」

嘉田代表「ありがたいです」

小沢氏「最近,国民がすごく行動的になりましたよね。びっくりしたのは ,官邸前での原発に対する抗議行動。特定の政治団体がやってるわけでは ないんですよね。インターネットの呼びかけでみんなが集まる。日本社会 では初めての現象じゃないか,と」

嘉田代表「3.11をきっかけに,日本中の目が覚めたようですね」

小沢氏「そうですね。政府発表,東電発表が,国民に真実を伝えない。放 射能をしっかり封じ込めない限り,日本の未来はないと思っています」

小沢氏「ドイツに行きまして。ドイツは全原発の廃炉を決めましたが,そ れは福島の事故がきっかけなのです。脱原発を掲げているのが私の党だけ だと言いましたら,とても驚かれました。事故の当事者なのに,なぜなん だ,と」

嘉田代表「未来の党の発足のきっかけ。岩手の達増知事が9月に大津にい らっしゃいまして。そこで,達増さんから小沢さんに会ってほしいという ことを言われました。そこで,京都で小沢さんと3度お会いしました」

小沢氏「嘉田さんには本当に大きな関心を持っていたんです」

嘉田代表「民主党の政権交代時のマニフェストを読んで,わくわくしまし た。地域主権改革。滋賀で改革をしようとしても中央官庁の抵抗がすごい 。出先機関の原則廃止はすばらしいと思いました」

小沢氏「我々は国の統治機構を変え,霞ヶ関から地域に権限委譲しようと していた。ところが,その意味が分かっていなかった人が多かったようで す」

嘉田代表「民主党の調査会に行ったら,『お前ら,こんなこと出来るのか !』って吊るし上げをくらう」

嘉田代表「橋下さんは劇薬。私は漢方薬。小沢さんは苦い薬だ,と。でも ,“良薬口に苦し”と言いますから」

小沢氏「わっはっは。嘉田さんは漢方薬だけだとは思わないですね。行政 を仕切る力量は,西洋医学も入ってますね」

嘉田代表「原子力」

小沢氏「日本の原発は大飯の3,4号機を除いて止まっている。なのに電 力は足りている。日本の場合,電力供給力はあるんですね。日本は脱原発 を決めたドイツよりも,地熱とか風力とか,再生可能エネルギーのポテン シャルはあるんです。心配なのは,福島の放射能の封じ込めをどうするの か,ということ。そして,高レベルの放射性廃棄物の処理をどうするのか ,ということ。原子力に安易に依存してきたということを反省して,再生 可能エネルギーに転換することが必要だと思います」

嘉田代表「滋賀県庁に“小沢さんにダマされるな”というFAXがたくさん 来ていますが,今日(この対談を)ご覧になって,みなさんどうでしたか ?本当に,地域を愛して,現場を愛する政治家だと思います。皆さん,必 ず投票に行って,政治参加をしていただきたい」

「小沢さんにダマされるな」のFAXにもかかわらず, 小沢氏を受け入れた嘉田代表の見識。私には,歴史が期 せずしてこの二人を合わせたような感じがしてなりませ ん。

そういえば,小沢氏は,2022年までに全原発の廃棄 を決めたドイツを訪問し調査していますが,嘉田代表は 12月2日,「卒原発カリキュラム」(工程表)を発表 しました。最初の3年で卒原発を可能にする環境づくり ,その後の7年でエネルギーシフトという具体的な実行 計画。

いずれも,両者の脱原発にかける“本気度”が伝わってく る動きではないでしょうか。

嘉田氏は,文字通り「未来」を託せる人として,今後の 躍進と活躍に大いに期待するものであります。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国民の平均年俸で働く政治家を創 更新情報

国民の平均年俸で働く政治家を創のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。