ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アンチ・ダライラマ14コミュの【週刊新潮】いつも嘘つき!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本の未来を心配する!

********************

4月26日、長野の聖火リレーコースを真紅の中国国旗で埋め尽くし、
傍若無人の“応援”ぶりを披露した中国人留学生たち。
胡主席来日を前に、その“化けの皮”が剥がれ始めた。

バス数十台を連ね数千人を動員したこの応援ツアーを企画したのは、
「全日本中国留学生学友会」なる組織だった。

往復のバス代に2回の食事、Tシャツ、小旗代を入れて参加費はわずか2000円。
不足分は企業の献金などで賄うという触れ込みだったが…
その費用を、実は中国大使館が負担していたことが発覚。
というより、留学生の動員自体が中国当局の指示だったことが判明したのである。

「どの国でも、中国人留学生は大使館を通じて本国と緊密に連絡を取り、
指示を受けているのですが」
解説するのはコラムニストの新田環氏である。

「今回の異常な“愛国動員デモ”も、共産党中央宣伝部などの指示のもと、
中国大使館が具体的計画を立案。留学生会が音頭を取って実行された。
韓国の留学生会会長などは、もともと公安部(警察)出身で、帰国後は
中国人民公安大学の教授の座が約束されているとか」

実際、中国人留学生が集うネット掲示板では、“長野の応援活動で
功績のあった留学生たち「四月青年」に、中国政府から勲章が贈られた”という
話題で盛り上がっているのだ。

現在、国内の中国人留学生は7万1000人余。外国人留学生の6割を占める。
なかでも、「国費留学生」には、合計1000万円もの奨学金のほか渡日一時金、
往復旅費などが支給されるが、日本政府“丸抱え”の彼らまでもが愛国デマで
日本の治安を乱していては洒落になるまい。

さらに、「かつて中国人留学生といえば、必死に勉強し、常に成績上位者に
名を連ねていたものですが」 
私立大学教授が言う。

「今や、カンニングで処罰される学生の6〜7割が中国人。
しかも、カンニングペーパーを飲み込んでまで“やっていない”と強弁するのが、
かの国の学生の特徴なんです」

それでも、大学に行っているなら、まだしもだ。
「一部の優秀な留学生を除き、地方私大や専門学校に在籍する中国人留学生の
多くが、最初からオーバースティし、不法就労することを目的とした“便宜留学生”
なんです」(先の新田氏)

定員の2倍もの中国人留学生を受け入れ、その多くが就学目的で首都圏に
住んでいることが発覚して、04年に私立学校法による解散命令を受けた
山形の酒田短期大学。
千葉県の城西国際大学でも同年、200人を超す留学生の不法残留が発覚したが、
その大半は学費未納で除籍された中国人だった。
そして最近では、酒田短大元留学生を含むグループが強盗容疑で逮捕されるなど、
中国人留学生の“闇”は広がるばかりだ。

ところが、である。
5月1日、法務省は福田総理が進める「留学生30万人計画」の実現に向け、
日本留学の審査基準を緩和する方針を打ち出した。
これもまた、胡錦涛主席へのおべっかなのか、ただのKYなのか?

コメント(72)

>>30
日本人の将来を心配するほど自分はお人よしではありませんよ。
まず自分の尻が拭けるかだね。

>今のうちに中国を切りはなした方が良い。
>そのうち中国経済は破綻する。それも35年以内に。

もしそう思っているならそれはどんどん中国に投資している日本人に言うべきなんじゃないの?
まあ世界一流の経済評論家の意見よりきみの意見を信用する人は皆無なのは目に見えているが。
>>31、33
きみたちがどこから、そしてどれだけの情報を集めて判断した結果なのかは私には知る由もありません。関心を持って自ら調べたことは評価する。しかし、きみたちは当事者でもないのに「事実です」、「すべて事実」と断定してそう確信したのは、
調べた情報がすべて「留学生は中国当局が動員した」ことを支持している、あるいは、支持しない情報はあったが気に留めなかった(意図的に無視したかもしれないが)ということでしょう。
もし調べた情報がすべてそう支持したというのであれば、それは反中的な人が発信した情報しか見ていないということではないでしょうか。つまり、「共産党がやることはなんでもうそで見せびらかしだ」という固定観念がもともとあり、さらに、反中的な人たちの似たような意見がリピートしてそういう結論に至ったわけでしょう。まあ洗脳されているよりましだが、視野が狭い、複数の視点を持ていない人だと個人的に思う。

マスコミについての考え方は人それぞれで、報道を鵜呑みしなければそれでよいでしょう。

>>33
>中国の洗脳されている方は全否定しかされていないように思えますが?
議論したこともないのにその人を洗脳されていると決め付けるのは、まさに「中国人はみんな共産党に洗脳されている」という固定観念にとらわれている、あるいはそういう考え方に洗脳されている証拠ではないのでしょうか。

その人は独学で日本語も勉強していて欧米や日本のメディアのサイトを自分で調べたりしている。「チベット問題について政府系メディアも欧米メディアも信じていない」=自分の考え方を持っていないということではありません。そもそも「中国人はみんな共産党に洗脳されている」という考え方に対する反論の一例として上げたのがもとの私の主旨ですが。

>後ろに圧政で苦しんでいる人がいる前でそう言えますか?
>そういうことを言わないがために今まで弾圧がまかり通ってきたわけです。

そう言えるかどうかの問題ではなく、そういう事実です。
もし日本みたいに暮らしが良くなれば、そういう自由を求める人がもっと出てくるでしょう。
>>36
テレビに出ていようがいまいがそういう意見があることは想像に難くない。しかし、投資家はそういう意見も聞いた上で投資しているわけですから、どちらの意見のほうが多数派かは言わずともわかるでしょう。

>>38
>私は反中(反中国共産党)ですが親中(親中国人民───含漢民族的各位民族)です
親中国人民とは喜ばしいことですが、些か矛盾を感じました。中国共産党が中国人民にとってなんらか良い政策を取ったとしますね、そうしたら反中国共産党だからその政策に反対するのでしょうか。やはり共産党が行った良いことには賛成し、悪いことには反対、のほうが現実的ではないでしょうか。

>私が情報を得た発信元には、中国人もいます
その中国人が当事者、つまり学友会の主催の応援ツアーに参加したかどうかがポイントだと思います。
中国人の中にも、「共産党がやることはなんでもうそで見せびらかしだ」という固定観念に縛られている人はいるわけですから。
>39
失礼ですが、自分の主張したいことがはっきり相手にわかるように言ってもらえますか。
嫌いな中共に協力する中国人バカあるねw
>>42
「週刊新潮」の記事に対するコメントの反論ですよ。
HNにFree Tibetがついただけでは具体的な主張はわかりません。

>>44
中国人はみんな毛沢東思想を勉強したことがあるという前提ですか、これには正直あきれました。単に引用するのではなく、自分の考え方を示してもらいたい。

>>45
協力?人の主張を理解してからものを言いましょう。
自分が嫌いなだけでそのことをする人はみんな「バカ」だとはまとな話し方ができない残念な人ですね。
国定教科書といいますと高校のですかね。中国で中1までしかいなかった私にはわかりません。。
チベット問題と毛沢東思想はどういう関連があるのでしょうか。
なるほど、勉強になりました。
それを勉強すれば毛沢東が党の最高権力者であった時代の行動の原因などは理解できかもしれませんが、今の党のトップたちはどれぐらいその思想に染まっているかはわからないし、時代も変わったので昔の思想をいつまでも使うわけにはいかないでしょうから、今のチベット政策とはあんまり結びつかないと思います。
暴力犯罪者の中国人はバカではないか。長野で散々暴れたあれは何?
それを放置する日本の警察もバカ。バカをバカと言ってはいけない?
>>51
自分がバカだと思うからといってバカと言ってけなしていいはずがありません。
中国人、日本人どうこうの以前にあなたの人間性を疑います。
>>52
行動原理はあくまで行動原理です、理想論です。
現実的には国際情勢、国内世論などいろいろ考慮して政策を実施しなければならないではないですか。
まあ党の中心が実際頭の中で何を考えているのか自分にはわかりようもないですが。

>信じられないようでしたら、人民日報2007年10月25日の胡錦濤の論文より引用します。
引用したところで簡単に信じるということはありませんよ、マスコミやメディアの話を疑ってみると前に言いましたので。人民日報のそういう論文みたいのって、都合のいい話が多いとわかっているので、実際中国人でもあんまり信用してまともに見たりしないと思いますよ。
公式見解だって見る人を認識して書いてるわけではないですか。
あなたがそういう文字遊びを信じ込むのは勝手ですが、他人には強要しないでくださいね。
最後に一つ、「人民戦争」は実際の戦争ではありません、災害などの非常事態のときに国民全体で対応しようと呼びかけるのに使う言葉です。
文字遊びと言ってるのはそういう公式見解のことです、勘違いされても困ります。
「信じられないようでしたら」とかけっこう強引に感じましたが。

問わなくても解釈が間違っていたら直してはいけないんですか。
「日本人」の普通の感覚ではありえないだけの話だと思います。
具体的にどこの意味がわからないのかを言ってもらわないと困りますが。
>>別に文字遊びじゃなく、行動原理が受け継がれていることの説明を貴方が求めて来たから答えただけなんですが

文字遊びと言ってるのはそういう公式見解のことです、あなたの言っていることではありません。

>>あと私は強要は一切してないし、議論として反論しているだけだから。
「信じられないようでしたら」とかけっこう強引に感じましたが。

>>人民戦争という言葉に関しても、そんなこと問うてませんよ。
問わなくても解釈が間違っていたら直してはいけないんですか。

>>戦争という言葉を持ち出す自体が普通の感覚では有り得ませんねぇ
「日本人」の普通の感覚ではありえないだけの話だと思います。
流れが読めなかったようなので読めるように書いたまでですが。
むしろ違う言葉で書く必要はないと思いますが。
もうアクセスできるとメッセージをいただきました。
>>間違ってるとは思いませんし、私の書きこんだ分析は何ら間違ってはいないと存じております。

「人民戦争」が本当に人を殺す「戦争」だと思ったのではなかったんですか。
「非常事態に対応しようという時に使われる言葉だとは知りませんでした」とも言いましたよね、それを知らずの上の解釈なんでしょう。

>>では「漢人」では普通の感覚なのでしょうか?
中国人は日本人とは違って、大げさにものを表現しがち、「人民戦争」という言葉はまさにそういう大げさな表現である。

ログインすると、残り55件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アンチ・ダライラマ14 更新情報

アンチ・ダライラマ14のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング