ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福島 無料野外ライブ08!コミュの2008 出演バンド紹介!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2008 出演バンド紹介!!!

このトピでは出演バンドを順次発表して行きます!
出演予定日も書き添えますが、具体的なタイムテーブル等に関しては、開催日間近に発表予定です。
よろしくお願いします!

コメント(24)

■ afterlight song ■

昼下がり、夕暮れ、そして夜・・・・・
誰かのBGM
どこかのBGM

キーボード(ときどきギター)・ベース・ドラムのインストバンド
福島県いわき市で活動中

*8/31(日)出演予定
■ KNOCKBITE ■

SABU(Vo.Gt)RIE(Vo.Gt)YUCA(Ba)KATSUMI(Dr.Cho)

郡山?を拠点に活動し始めたポップでロックなポンコツバンド

去年の9月にあぶロックを開催しました!そこからガツガツ活動するハズが度重なるメンバーチェンジで今年の5月にようやく今のメンバーで初ライブ!
これから月1ペースでライブをして行きたいけど核となるオヤジ2人がいつ動けなくなるか分からないバンドです(笑)

影響を受けたバンドはメンバー全員口を揃えて「音楽が良く分からない」って事なので何が飛び出すか分からないバンド!!

一応ホームページありますんで見て下さい

…とにかくヨロシクです

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?guid=on&I=knockbite

MySpace
http://www.myspace.com/knockbite

*8/30(土)出演予定
■ FxKxBxM ■

2008年1月にハナクソマシーンのメンバーでもあるVo渡辺とBa菅野を中心にGt丹治、Dr本多を迎えて結成。
今までに有ったようで無かった、
初めてだけど聴いたことが有る
痒い処に手が届く
『SKATE THRASH』をコンセプトにFxKxBxMが本格始動!!!

福島市を拠点に活動開始!

*8/31(日)出演予定
■ BUSHELLS ■

どうもこんにちは、郡山のBUSHELLSです。
コロコロ音楽性が変わるのでジャンル分けしづらいのですが、ここ最近はダンスミュージックをやっている様になんとか見せかけています。

メンバーは3人なのですが、訳あって主に2人で活動しています。
編成は、ドラム兼、ジャンベ兼、サンプリング兼、ベース担当の室井と、今は主にモンスターハンター2nd Gを担当している広田(リーダー)で構成しています。
極端に音楽に費やす時間が少ないために曲が増えず、バンド内バンドのファミコンヘッドの曲もライブでやっているので、ジャパニーズポップカルチャーに興味のない方はご了承下さい。。

夜の部出演(現段階ですが・・・)ということなので、初日のムードをぶち壊さず、且つ次の日のライブに良いバトンを渡せる様に頑張りますので、よろしくお願いします!!!

合い言葉は『ゴージャス、デリシャス、デカルチャー!!!』

*8/30(土)出演予定
■ ふじの えみ ■

郡山市を中心に活動したり、しなかったり・・・
気まぐれでライブします
大好きなピアノちゃんとふらふらり。
どちらかといえばRODSをどうぞよろしく!

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=1theemixrpianoduki

*8/30(土)出演予定
■ EPIGONOI ■

目が眩むような毒ガスと
轟音の向こうから
あの娘の声が聞こえる

若者の、若者による、若者のためのカクテル・パーティーNO WAVE from KORIYAMA“Fuckin Rock”CITY

*8/31(日)出演予定
■ Lv.1エクスカリバー ■

Gt&Vo サハラタカユキ
Ba ホンダリョウスケ
Dr サトウタカヒロ

Lv.1エクスカリバーです。郡山、白河で活動しています。
主に「あ〜ムカつく」という感情をエネルギーにそんな感じのなんかダメな音楽をやっています。
初の参加ですがよろしくお願いします。

ライブ情報
9月13日 「RODS presents 和楽全vol.5」 郡山peakaction

http://x32.peps.jp/lv1ex

*8/30(土)出演予定
■ PATRONAGE ■

郡山を拠点にしてるハードコアパンクバンド【PATRONAGE】
超マイペースに活動してます!
野外の環境に全く適してない音ですが、バイブス満タンでストーンさせてみせます!!!!!
スローガン「MELODIC DEATH ROCK」

ライブ予定
8月9日(土) 野外ライブat伊達市
8月16日(土)愛知県岡崎市 PROLETARIART企画

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=patronage47

*出演日未定 後日発表
■ klaxons ■

郡山を中心に活動する末っ子三人組。

シンプルでポップな音楽に影響を受ける。

特に何のヒネリもテクニックも知識も目新しさもメッセージも無いバンド。

でもそれが一番斬新で普遍的だと思っていたりする。

何も考えずに見ることをオススメします。

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=Nemotoooo

*8/30(土)出演予定
■ STRANGE FACTORY ■

Vo/Gt Ryo da Brown

Ba 山田

Dr 44゜c

Fukushima Ctiy NoisE Attack!!!!!!!!!

福島〜郡山を中心に活動。福島No1もさコア(笑)

9月13日津山
9月14日名古屋
9月15日東京
9月21日郡山
ツアーします!

YOU TUBE
http://jp.youtube.com/watch?v=HVbES4anK2M
http://jp.youtube.com/watch?v=ubUgU9HJARA

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=stfcstfcst

*出演日未定 後日発表
■ PEACE OF BREAD ■

PEACE OF BREAD(東京・八王子)
メンバー
土屋 亮(G.VO)
江畠 美和(B.VO)
山際 信一(D.CHO)

2000年結成、メロディックパンクバンド。
のんびりと活動しています。
現在入手可能な音源は2005年までの音源をまとめた2枚組ディスコグラフィーと5曲入りCDです。
暑さに弱いですが当日は頑張ります。
よろしくお願いします。

その他のライブ予定
8/16(土)Rinky Dink Studio 八王子 2nd 8st
9/ 7(日)名古屋・平針 MEMORY POPS

http://www.peaceofbread.com
http://www.myspace.com/thepeaceofbread

*8/30(土)出演予定
■ 衰退羞恥心 ■

遠藤ミチロウ氏のスタイルに影響され2004年ギターボーカルの真琴を中心に衰退羞恥心発足。
以降参加メンバー多数。ライブ毎に編成変わることも多々。弾き語りから大所帯まで様々。
精神パンク、アングラを目指して精力的にライブ活動展開中

その他のライブ予定
8月9白河t&t
8月14郡山ピークアクション
8月20福島プレイヤーズカフェ
8月23吉祥寺プラネットK
9月14福島アウトライン

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=suitaimania

*出演日未定 後日発表
■ RODS ■

2004年福島県郡山市で結成。
2004年7月、自身のバンドを解散した鈴木雅裕(ex-CANIGGIA)が、別バンドで活動していた松井康典(DIRECTIONROAD)を誘ってスタジオに入ったのをきっかけに活動が始まる。

RODSというバンド名について、特に理由はない。別に釣りが好きなわけでもない。RODを辞書で調べると釣り竿や棒、避雷針などと出てくる。避雷針を複数形にしたと言えば格好は良いのだが、そんな意味はない。RODSにはスカイフィッシュというUFO的なカルト生物の意味を持つらしいのだか由来には関係ない。
しいて理由になるものと言えば、バンド名より初ライブの方が先に決まっていたのが理由だろうか。インスピレーションと響きだけ。バンドの名前なんてそれで十分。

2004年12月、1st mini album 『sugar box』 を発表。
その後事情によりベースのメンバーチェンジ。
また、更なるテンションと化学変化を求めて渋谷剛(ex-CANIGGIA)をRODSに招き入れ2006年1月、4ピースとなる。

推進力を得たRODSの活動は更に加速度を増し、HEADPHONES PRESIDENT、PULLING TEETH、SPANAM、マイライト等のヘビーバンドとクレイジーなライブを繰り広げていくとともに、鯰、HEAD BOUNDと共に地元福島県の音楽シーンをリードしていく。

2007年に入ると、一身上の都合により渋谷がバンド活動の自粛を余儀なくされたが、3人となってもRODSのクレイジーなライブは留まることを知らず、変化自在なライブパフォーマンスは各地で見る者を圧倒し続ける。

そして2007年5月、約2年半の沈黙を破り、待望の2ndアルバム 『 no one told you to come 』 をリリース。

先の見えない時代の道しるべとして、世界へ一石を投じるべく、RODSの活動は更に深みを増していく。

RODS are
Vocals & Guitar : 鈴木 雅裕
Vocals & Guitar : 渋谷 剛
Vocals & Bass & Piano : 藤野 恵美
Drums : 松井 康典

http://www.geocities.jp/rodstheband/
http://www.myspace.com/rodstheband

*8/30(土)出演予定
■ 阿部ヒロノリ ■

阿部ヒロノリ(22)

ゆとり教育が産んだネガティブチルドレン代表補佐

ジャンル ネクラアコースティック

エブリデイ僕VS僕で、今日もなんとか歌ってます。

爽やかな夏になんかするもんかー!をスローガンに頑張りたいと思います。

その他のライブ予定
8/9 いわきソニック

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=sishunnki

*8/30(土)出演予定
■ 高橋組 ■

2001年結成。

バンド名の由来は初期のメンバーに「高橋」姓の人物が居た事によるもの。
しかし、そのエピソードを色々な所で語るのが面倒になってきたので最近は「実は高橋ヒロシのファンで…」で済ませている。

メンバー構成は、g/voのSHIVATA g/choのUCHIDA dr/choのABTK(アベタカと読む) ba/choのTACK となる。

音源は初期にVAで7EPや、Hip cats recordsのVA「SUNNY HOLIDAY FOR…」「Because,Ihate,nobodys」(hipcatsrecors.com) や、スウェーデンTRALL PUNK VA「トラレルヤ」。
他に、アメリカのVINEHELL VA「TO THE BITTER END 2」。
さらに今年五月にはWATER SLIDE RECORDからファーストアルバム「トラリララ」がリリースされた。

純粋な日本人でありながら、歌詞は全てスウェーデン語と言うのはかなり意外な印象を受けるが、実は奇をてらったものではなく、ASTA KASKやDLKの影響が大きい。
アルバム「トラリララ」は今までの高橋組の集大成と言えるもので、古い曲も新しい曲も入っており、ある意味ベスト版的でもある。興味を持った方にはまず、「トラリララ」を勧めたい。

詳しい情報は、myspace.com/takahashigumi にあるので、参考に為れたしっ!

その他のライブ予定
10/11 秋田ジョイナス
10/12 酒田フレイバー

http://www.myspace.com/takahashigumi

*8/30(土)出演予定
■ PAIN MORE PAIN ■

ストーナーロック、ハードロック、サイケデリックミュージック、プログレッシヴロック、等好むハードコアバンド出身のメンバーにより、2006年結成当初はプロジェクトバンドとしてスタート。
いわき市を拠点に活動。
メンバーチェンジがあり試行錯誤しつつ継続して地道にリハーサル、ライブ活動を続ける。
2008年春にはdemo音源も配布。MySpaceで試聴できるので聴いてみて下さい。
ライブ当日はdemoでVoサポートして頂いた ふじのえみ さんをゲストに迎え演奏予定。

異形なハードロックを目指す、スロウ&ヘヴィ・リフアタック・マシーン!

その他のライブ予定
10/5(日)郡山ピークアクション

http://sound.jp/pain/
http://www.myspace.com/painmorepain

*出演日未定 後日発表
■ WxHxO ■

郡山で活動する近日中には4人になるかもしれないですが一応写真上3ピースバンドです!!
初の野外楽しみたいっす♪
よろしくです(^-^)v

次のライブは決まってませんがホームページを御参照下さい!!

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=wxhxo

*8/31(日)出演予定
■ 雨先案内人 ■

雨先案内人(あめさきあんないにん)
仙台在住の唄い手。2006年活動開始。主に仙台を中心に東北、都内のライヴハウスで活動中。
公園、路上等でのゲリラライヴも行っている。2007年夏頃から、より祭りスタイルを求め、バンド形式でのライヴ活動も始める。
激しく熱く過激なライヴパフォーマンスと、ド派手なルックス。その反面、純粋で素直な世界観で見る人を不思議と惹き付ける。
現在、雨先案内人による定期祭りイベント、「ドレミでカーニバル」を精力的に行い、動員を増やし続けている。

2008/8月
1st Full album『わっしょい』発売。収録曲 1.いつでもSUNSHINE 2.雨先案内人のテーマ 3.おいしいにおい 4.ロックンロール 5.おサルさん 6.むね 7.TAKE IT EASY 8.ばくだん 9.世界はひとつ 10.かわ 全10曲入り \1500
現在ライヴ会場でのみ発売中。

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=amesaki

その他のライヴ情報
9/6(土) 9/7(日) 仙台泉ヶ岳野外ロックフェス「STRIKES!!」
9/27(土) @仙台FLYING STUDIO

*8/30(土)出演予定
■ CMT ■

Cannibal of Mr’Tumbles[CMT]
MEMBER:
Vo Ru
Gt 鈴木 純
Ba 和泉 一成
Dr 鈴木 薫
Sax 渋谷 真人
PROFILE:
2000年結成。
福島県を中心に仙台・新潟などで活動。
STYLE:
「オルタナティブ」なスタイルと独自のメロディーラインをあくまでも「爆音」という形で表現。
「オールジャンル」ではなく、「ノンジャンル」な楽曲を目指す。

*8/31(日)出演予定
■ カールゴッチの会 ■

Love Letters from いわき。
ムラ噛ミ編集長(synth/vo) + ウメ陀(bass/program)によるエレクトロロックユニット。ファミコン世代のボクらに贈る、脱力系ダンスミュージック。10ヶ月の沈黙を破り、深化/退化を遂げた彼らを見よ。

<<<< information >>>>
3rd Demo CD 新進気鋭作成中!!!今秋release予定(?)

http://www.geocities.jp/weekend_in_moskva/gotch.html
YouTube http://jp.youtube.com/watch?v=DAa9XhA52J8

*8/31(日)出演予定
■ THE発信テレパシーズ ■

2000年頃、Vo高橋圭一氏と、JETLINERZのWTZ氏の二人により「発信テレパシーズ」として(この頃は”THE”が付いてません!)急遽結成された(ノイズバンドであったらしい)。

2004年4月、小岩eMSEVENのライブに出演するために、Vo高橋を中心にギター愛 守、シンセ小宮山田 捏造を迎え入れ「THE 発信テレパシーズ」を3人編成でスタートさせる(この頃はリズムボックスにてトラックを流すスタイルだった)。

BLACKSTAR RECORDSよりリリースされた1stアルバム「LAST ALBUM」の衝撃は今でも記憶に新しい!サウンド的には80年代のエレクトロ・ポップを基盤に、シンガー「高橋」氏による奇想天外なリリックとメロディ、そしてピコピコと安定したグルーブを放つリズムでY.M.O、8 1/2、SCREAMERS、初期のBOOWYを彷彿させるが、間違いなく唯一無二。

そして現在、SHOUT MOSKVA菊池氏(シンセ)とドラマーを新たに迎え入れ、「生」で演奏するスタイルへとコンバート!( 2007年レコーディングの"ジーザスプロポーズ" (CDR)も絶賛発売中 )

大都会「コンクリートジャングル東京」にて数々の奇跡と他を圧倒するショウを見せつけてきた彼等が、遂にこの「みちのくキャンプパーティー」への出演が決定した。

この夏、何かが起きる!!

ブログ: http://blogs.yahoo.co.jp/iraiza1/archive/2008/3/10
BBS: http://6611.teacup.com/hanrandenshi/bbs

*8/30(土)出演予定
2日間のタイムテーブルを明日発表予定です。
野外ということもあり、当日急な出番の変更等もあり得ることを事前にお伝えしておきます。
ではしばしお待ち下さい・・・
爆裂みちのくキャンプパーティー2008♪紹介動画です

HPやブログ貼付け用のタグを用意しました
みなさんのHPやBlogに貼付けて自由に使って下さい。<(_._)>

Javascripyが使用可能な場合
<script type="text/javascript" src="http://mooom.jp/JSPlayer?mid=88S18wBAG&bgcolor=&size=480x270&autoplay="></script>

htmlタグが使用可能な場合 サムネイル画像表示有り
<a href="http://mooom.jp/alltamura/movies/movie/88S18wBAG/popup" target="_blank"><img src="http://mooom.jp/alltamura/movies/movie/88S18wBAG/88S18wBAG.jpg" border="0" /></a>

URLをクリックしてポップアップリンクで動画を再生させる場合
http://mooom.jp/alltamura/movies/movie/88S18wBAG/popup

13)))様
仕上げが遅くなってしまったので、事前に確認いただけませんでしたが
何かマズイところあれば、ご連絡ください。削除いたします。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福島 無料野外ライブ08! 更新情報

福島 無料野外ライブ08!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング