ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

麺処 ほん田コミュの大つけ麺博

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【大つけ麺博開催】
今年もやってまいりました電球

今年も ほん田が出店しますダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
以下 ほとんどコピーですがあせあせ(飛び散る汗)


『大つけ麺博』が、9月16日〜10月6日に東京・浜松町駅前特設会場で開催される。



http://ameblo.jp/dai-tukemen-haku/

大つけ麺博のblogより出店の24です

?らあめん 元
?五福星
?麺処くるり
?宮田麺児
?69'N ROLL ONE×Due Italian
?陳建一×六厘舎
?川越達也×頑者
?つけ麺 道
?道場六三郎×大勝軒 山岸一雄
?くじら軒
?小麦と肉 桃の木
?ラーメン東大
?桃天花
?花道×井の庄
?肉そば けいすけ
?きみはん
?花の季
?麺処 ほん田
?西尾中華そば
?山嵐
?博多 だるま
?本枯中華そば 魚雷
?博多 新風
?中華蕎麦 とみ田

という事で、つけ麺博について色々と話したりするトピを作りました
皆さん、都合をなんとかつけて食べに行きたいですねるんるん

コメント(26)

> しゃぁさん


確認しましたら
本田さんは居ませんが お店は通常通り営業するとの事です

なので水曜が定休日なだけです

良かったら お店とつけ博両方行かれてみては如何ですか??電球
食べ比べてみるのも楽しいかとるんるん
>しゃぁさん

すいませんあせあせ(飛び散る汗) 貼り付けたアドレスを間違えてましたあせあせ
大つけ麺博の公式ブログのURLを貼りなおしておきましたので、ご覧になって下さい。
いよいよ本日からですねどんぶり

第一陣最終日に、店主の本田さんと会場でお会いしましたわーい(嬉しい顔)
はたして、どんなパフォーマンスを見せて下さるのでしょうかわーい(嬉しい顔)
初日は、天気が怪しそうですが、この一週間を楽しみにしていますウインク

本店も営業されるとの由、たいへんでしょうけど頑張ってもらいたいものです力こぶ
大つけ麺博会場へは、9:45着、有チケット者では一番乗りになりました走る人
もちろん、ほん田さんにも一番乗りであせあせ(飛び散る汗)

たいへん美味かったですどんぶり
第一陣では、8店舗全部食べましたが、けっしてひいき目ではなく、今のところ一番です指でOK

以下は、向かって左からの店舗列びで、数字は11:30現在の列び多さの順ですウインク

1.頑者コラボ
8.きみはん
4.花道コラボ
5.西尾
2.ほん田
5.山嵐
7.新風
2.けいすけ

頑者コラボはすごい人気でしたげっそり

スーパーJチャンネルややじ馬プラスの取材がありましたあせあせ(飛び散る汗)
ほん田さんのこと、大いに宣伝しておきましたわーい(嬉しい顔)

食べる時には、奇跡的に雨が上がり、広い会場で食べられましたどんぶり
画像は、300円プラスの全部のせですわーい(嬉しい顔)
つけ汁には、チャーシューや肉団子、メンマなどが潜んでいます冷や汗
辛いネギチャーシューをつけ汁につけると、つけ汁の味が変化していきますわーい(嬉しい顔)

みなさん、ぜひとも会期中に、この限定オリジナルつけ麺をご賞味下さいませどんぶり

管理人様、宣伝失礼いたします。

「大つけ麺博2010」管理人のわっこと申します。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4976511

連日、長蛇の列の「大つけ麺博」。
第2陣が昨日からスタート「ほん田」さんも満を持して出店されてます。

みなさんもてるてる坊主つくって、週末の好天を祈って下さい。
ぜひぜひ、「ほん田」さんを応援に来てくださいね。
でも、ほかにも美味いつけ麺用意してます!!
> わっこさん


連日のつけ麺博 お疲れさまです

第二陣は初日雨スタートで大変でしたねあせあせ(飛び散る汗)
本日は今の所 天気がもっているので食べに行くならチャンスですね

第一陣は全部食べましたがまぁ 味の好みは人それぞれなので感想はここでは書きませんあせあせ


いよいよ ほん田が出店ですがお店 以上に楽しませてくれる事を期待してます電球
>kooさん

ありがとうございます。

そうですね。まったくもって、味の好みは人それぞれです。
確かに万人受けする味、ってのもありますけど、好き嫌いが極端に分かれる味というのもあるのは確かです。
つけ麺ばかり食べ続けている人間の中にいるとそれがよくわかりますね〜。

昨日、久しぶりにデスクに戻ったのですが、女子たちが「第2陣にはイケメン店主がいるらしい…」って話してました。
店主の本田さんのことでした。
ウチの会社の連中も「ほん田」さんのつけ麺食しに来ることでしょう(笑)
> わっこさん

大つけ麺博のスタッフの方が書き込み下さり、心強いですわーい(嬉しい顔)
今後とも、どうぞよろしくお願い申しあげます顔(願)

第二陣は、初日朝一と夜、昨日三日目の夜に行きました走る人
昨晩21時過ぎに到着、どこも売切れになっておらず、あまりならばないでいただけますねわーい(嬉しい顔)
より取り見取りですexclamation
それでもほん田さんは、最後まで列びがありましたウインク
そこで、花道コラボとほん田さんをいただきましたどんぶり
最後の客として、会場をあとにしましたあせあせ(飛び散る汗)

今日も楽しみに伺います走る人
>たかし@十条 さん

あっちでもこっちでもありがとうございます。
「大つけ麺博」のスタッフとしても、心強いですわーい(嬉しい顔)

今回、第二陣は「麺の提供するスピードが速い店」がそろっております。
だから、あまり並ばないでも食べることができるんです。

昨晩のまかないは「ほん田」さんのつけ麺でした。
正直、変化球が増える中、つけ麺ファンとしてはほっとする味ですね手(チョキ)
原点に帰るというか。

ところで、「花道×井の庄」さんのゲンコツチャーシューはトッピングしましたか?気になっているのですが、まだ食べてません。

今日は川越達也シェフも来場します。
お楽しみに。
23日に続き今日2回目食して参りました!
1回目の時はまさかのドシャ降りで、とても寒い中でしたが「ほん田」のつけ麺で気持ちから温かくなりました!
2回目は天気に恵まれ、やはり本田さんのセンスを再認識しました。
お世辞抜きで第一弾も含め1番質が高いつけ麺でした!
>PREASURE さん

ありがとうございます!
早いっすね〜。

「気持ちが暖かくなれる食べもの」。素敵な言葉ですね。PREASUREさんは幸せな方だと思います。
ちなみに、「ほん田」さんが出店されている第2陣で「大つけ麺博」は終わりじゃないです。「第三陣」まで、応援&コメントよろしくお願いいたします。
> わっこさん
ありがとうございます顔(願)

花道×井の庄のトッピングですが、当初はピリ辛味噌玉子(150円)だけにしようと思ったものの、みなさんのをみてると、ゲンコツチャーシュー(300円)が美味しそうに見えたので、急遽、追加しました(画像)冷や汗
味がしっかりしていて、とても美味しかったです指でOK
花道のスタッフの話によると、営業後、余ったのがあるとスタッフ間で取り合いになるとのことげっそり
それほどおいしく、自信作なので、今後、花道でも取り入れようかと検討しているらしいのですわーい(嬉しい顔)
ただ、この値段ならほん田さんの全部のせがいけちゃいます冷や汗
そちらの方が、断然お得ですよ指でOK

さきほど、大つけ麺博会場に行き、トッピングガールの催し中、ブースの袖から遠目でしたが、川越達也さんを見かけましたわーい(嬉しい顔)
本田シェフとも会え、会話してきましたウインク

今日の昼は、比較的空いている西尾中華そばを、全部のせでいただきましたどんぶり

これからほん田さんの東十条本店へ行き、夜に大つけ麺博会場に戻り(?(白))ます走る人
夜はすくでしょうからわーい(嬉しい顔)
>たかし@十条さん

相変わらず(失礼!)楽しんでいただいているようで、感謝感謝です。

明日は絶対「花道×井の庄」ゲンコツのせ。いただきます。
ピリ辛味噌玉子も気になってるんですよね。
全部のせしかないでしょうね。

ちなみに、自分は肉そばけいすけにはまっちゃいました。
今日はオフだったのですが、けいすけのために会場に行きました。
もう何度目だろ…。
「大つけ麺博」ほん田さんに出店いただいた、第2陣も無事終了しました。

本田店主自身が呼び込みをしてくださり、長蛇の行列ができておりました。
イベントを盛り上げてくださった本田店主、そしてご来場いただいた皆様ありがとうございました。

ラストの第3陣は10月6日(水)までです。
こちらもおいしいつけ麺いっぱい用意しております。

なぞの5000円トッピングも登場!その目で確認してください!
ぜひぜひ、お越しください。
恒例の大つけ麺博の季節になりました。
今年もほん田さんは、孫(山岸さん×つけ麺 道×麺処 ほん田)として出店されます。
今から楽しみですね。
以下は、ネットからです。

「大つけ麺博」今年も浜松町で開催へ-過去最大32店が参加(2011年09月20日)

 全国の人気つけ麺店を集めた「大つけ麺博」が9月23日から約1カ月間、浜松町で開催される。開催は3回目で、浜松町での開催は昨年に次ぎ2回目。場所は昨年同様、JR浜松町駅近くの駐車場「タイムズポート浜松町」に設ける特設会場(港区浜松町2)。

 2009年日比谷パティオ(千代田区)で行われた1回目には20万人、昨年は22万人を動員した同イベント。今年は店舗数を24店から32店に拡大し、目標動員数25万人を目指す。これに伴い、席数も約100席増設。10メートル四方の大型テント2台も設置して全天候対応型とする。

 店は8店舗ずつ、9月23日〜9月25日=「序章」、9月26日〜10月2日=「第1章」、「第2章」=(10月3日〜10月10日、「第3章」=10月11日〜10月16日で入れ替わる。うち「序章」は新店舗を中心にセレクト。「新しいスターを世に送り出すのが狙い」と広報担当者。その他の店は人気店・話題店を中心に「バランスを考えて選んだ」という。

 昨年話題となった有名店同士のコラボ店も3店から9店に増やした。親子連れの動員を視野に入れた「クレヨンしんちゃん」とコラボしたメニューや、ソムリエの田崎真也さんとコラボしたもの、レゲエミュージシャン「湘南の風」リーダーとのコラボ、テレビ番組「お願い!ランキング」の「新つけ麺の達人」優勝者の店など、「より楽しんでもらえるようバリエーションを強化した」という。

 今回出店するのは以下。序章=「麺屋中川會」「ソラノイロ」「五ノ神製作所」「ほうきぼし」「ラーメン人生JET」「大ふく屋」「頑者×六厘舎×とみ田」「お願い!ランキング 新つけ麺の達人優勝者の店」、第1章=「69’N’ROLL ONE」「頑者×クレヨンしんちゃん」「麺屋こうじ」「中華そば豆天狗」「豚の骨×無心」「らぁ麺 胡心房」「花の季」「豚骨王けいすけ」、第2章=「東海四天王」「とみ田」「日本ラーメ協会 ドリームチームby一風堂×天神下大喜」「田崎真也×黄金の塩らぁ麺Due Italian」「孫(山岸×つけ麺 道×麺処 ほん田)「カラツケグレ」「麺堂稲葉」「くり山」、第3章=「落合務×CHABUYA」「五福星」「カラシビつけ麺鬼金棒」「肉玉そばおとど」「RED RICE(湘南の風)×参○伍」「麺屋彩未×つけめんTETSU」「元助by一幸舎」「麺屋一燈」。

 期間中、ネット投票により選ばれた「トッピング☆ガールズ2.0」によるライブも予定。イベントはチケット制で、「普通盛り」=800円、女性限定の「女子盛り」=700円。スタンプラリーも行う予定で、8店舗のスタンプを収集すると、サントリー「黒ウーロン茶」1本または日清食品チルド「つけ麺の達人」1袋が1本進呈される。

 開催時間は11時〜22時(店舗入替日の9月25日、10月2日・9日は16時まで)。10月16日まで。

http://shinbashi.keizai.biz/m/headline.php?id=1108
大つけ麺博第2章より「山岸一雄×麺処ほん田×つけ麺 道」
「孫」絆トッピング
夜はネギが切れたとのこと、こんな感じです。
厚切りベーコンの迫力がすごかったです。
本田さん、ご馳走さまでした。
序章の初日から、連日寄せていただいています。
昨日は、21時前着でした。
東京ラーメンストリート店の井草店長が頑張っていました。
それにしても、あいにくの雨でしたね。
食べる所は超大型テントがあるので、雨はしのげます。
各店舗ブース前にもテントが張られ、つけ麺を受理するときに不自由はありません。
雨よけ対策としは、この二点、昨年より格段と進化しましたね。

昨年、ほん田さんの出店期間は、雨で泣かされました。
今年は、この一日だけですめばいいのですが。

孫食べました

ほん田はどれですか?

麺?スープ?


あまりに普通のつけ麺にビックリバッド(下向き矢印)

いつかほん田に行ってみたい!
> まっちゃんさん

今回は噂の道を食べたかったんですよ


間違って最初とみ田にいったらすごいスープがまずかったのでビックリしました

リベンジに孫食べたら麺はオッケーでしたがすごいうまいとは感じませんでしたバッド(下向き矢印)

2/8ハズレでしたので今週はパスして

来週にしましょうかね
> まっちゃんさん

ほん田さんは基本的に、大人の味玉だけのはずとっくり(おちょこ付き)


あじたまついてなかったよげっそり

騙されたバッド(下向き矢印)


トッピングしたら千円だよ
第二章は、今日の16時で終了ですね。

会場には、14時前に着、終了まで見届けてきました。
本田さんも道の長濱さんも、頑張っていました。

こちらの管理人・Kooさんとは、昨晩と今日とお会いできて光栄でした。

みなさん、お疲れさまです。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

麺処 ほん田 更新情報

麺処 ほん田のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング