ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

原潜シービュー号海底科学作戦コミュの自己紹介 アイアイサー!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
クレイン艦長、ミクシィのコミュニティにシービューがありません!!

なんだと? 被害調査班!! 被害状況を報告しろ!!

と、ひとりシービューごっこをしてしまう程、シービューの世界が
好きなのでコミュニティを作ってしまいました。

シービュー好きな人は乗艦お願いします。

コメント(59)

はじめましてです。
シービューは自分の記憶の中にある最も古い海中SFメカです。
(707やスーパー99よりも前でした)
おそらくここに集う方々の方が自分よりシービューについて
多くを語れるんじゃないかとおもいますが、こんなハンドルつけて
ては素通りはできん!wとおもい参加させていただきました。
(ちなみにマン研時代のペンネームでした)
よろしくおねがいします。
フライング・サブさん、はじめまして。

私も、フライングサブ大好きです。

放送を見ていた時も、フライングサブが出ない回は
損したような気分になったぐらいですよ(笑)

こちらこそ、よろしくお願い致します。
furuharaさん

はじめまして 宇宙家族ロビンソンもいいですよね。

こちらこそよろしくお願いします。
にゃあらさん、いらっしゃいませ

シービュー号のフォルム 私も大好きです。

たしか、イルカをイメージして(ごめんなさい、うろ覚えです)
デザインされたんでしたっけ?

ほんと抜群のカッコウ良さですよね。
久々の書き込みです。
「フライング・サブ」という言葉を見聞きするとワクワクします。
ごく希にですがフライング・サブの帰投シーンがありましたね。
泡をブクブク立てながら水中サーチライトがとても美しかったです。
潜水艦から飛行物体を射出する発発想は「謎の円盤UFO」にパクられた感もありますね。
いまの科学水準で考えてもシービュー号は進んでいましたね。
Previn1812さんへ

フライング・サブの帰投シーンいいですよね。
受け入れハッチ(?)のライトが赤い時は、館内に異変が
おきていることが多くて、ドキドキでした。

あっ、私 スカイダイバーも大好きです。
はじめまして。
このころの海外ドラマは、どれも好きですが、
シービュー号は特に大好きでした!
まさかこんなコミュがあるなんて最高です!
よろしくお願いします。
ROSEさんへ
いらっしゃいませシービュー号へようこそ

ここは科学の粋を凝らして作られた
原子力潜水艦シービュー号の
21世紀の世界を探る海底科学作戦です!!

こちらこそ、よろしくお願いします。
とうはさんへ

どうもです。
自分バンドやってるのですが、
スカイダイバーとムーンベースというオリジナル曲あります(笑)
今度、フライング・サブって曲作りますね(笑)
ROSEさんへ

フライング・サブっていい響きですよね。
どんな曲になるんでしょう? 完成したら是非聞いてみたいです♪
初めましてです。
福岡にそのころいたのですが、小学校の夏休みとか朝の9時、10時くらいからよく再放送がされていてよく見ていました。
海の中が見える素敵な潜水艦でしたよね。
わくわくして毎回見てました。
よろしくお願いいたします。
はじめまして。よろしくお願いします。ところで、オープニング映像を見つけました。
http://www4.youtube.com/watch?v=jjFw-wDGT9U
お初に参加させていただきやす。どちらさんも宜しくおたの申

しやす。西村屋さん、プラモのオリジナル背景解説書読みやし

た。まるで現代の状況ではござんせんか。温暖化で北極の氷は

溶けてるし、いよいよ現実の世界でもシービュー号が発進する

時が来たようです。でも核ミサイルはどこへ向けて発射するん

でござんしょう?
ああ、早起きは三文の得。(うそ。ずっと起きてた)
ついにみつけたシービュー・コミュ。
嬉しいです。とうはさん、ありがとう〜

僕は昭和33年生まれなので放映時は小学生でした。
クラス仲間とシービューごっこやって、
2〜3人で「衝撃にそなえろ!」とかいって
あっちいったりこっちいったりふらふら、揺れ揺れごっこしたなあ。
何故かおっさん顔の僕が、よくネルソン提督でした。

関西では10年くらいまえまで再放送がしつこくありました。
提供は大阪ミナミの味園グループ。ありがとう味園さん。
もう15年くらい、オズショップのかなり大きなシービューを、
仮組のまま眺めてます。(また写真でものせます。)

ところで、何年か前アメリカでいよいよ
映画にてシービューのリメイクが始まったって記事を読んで、
「ヤッホー」と思ったら 何の音沙汰も。
あれは目の錯角だったのか。どなたか御存じないですか?
ネルソン提督がショーン・コネリー、
クレーン艦長はハリソン・フォードで、とか勝手に夢想してたです。

それではみなさん。これからもよろしく。
「サンタバーバラへ帰投!!」
こんにちは、こんなコミュがあるなんて感激です。
テレビ埼玉の放送を録画して楽しんでいました。
ネルソン提督とコワルスキーが好きです。
今にしたらありえない、制御棒を抜き差ししている姿。忘れられません。

確かレーザーディスクで完全版が出たんですよね?(何年前の話をしてるんだと言われそう)私はハヤカワSF文庫を持っています。当然、置いていないので本屋でバイトしていた友達に取り寄せてもらいました。

私が好きだった話は、海賊にシービュー号を乗っ取られた話とか、クレーン艦長が二人になってしまう話です。
ビデオどこに行ってしまったのか…音声だけカセットテープに落として聞いていた時期も有って、すっかり暗記してしまったりして。

それでは、時々参上しますので宜しくお願いします。
はじめましてじゃないですけど、

http://www.youtube.com/results?search_query=+VOYAGE+TO+THE+BOTTOM+OF+THE+SEA

シービュー関係動画集。楽しいです。
テーマ曲クラシックギター演奏に感動。うま〜〜。
はじめまして。
上艦許可お願いします!

シービュー(なぜか「名前だけは知ってる」と言う人は「シュービー号」と呼ぶことが多い・・・)はもちろんのこと、潜水艦(SFも現実も)と宇宙船が大好きで、モデラーでした(目下、ちょっと過去形−−将来的には復活したいのですが)。

1990年代に米国のプロモデラーに連絡をとって、当時、彼が手掛けたオリジナル(実物)の大型撮影用モデルのレストア記事を模型誌『モデルアート』に掲載しました(読んでいただいた方、ありがとうございました)。

今、部屋の奥の山の中には全長1メートルほどの米国製バキューム・キットが・・・。

ともあれ、よろしくお願いします。
シービュー号は何に似せてデザインしたかについて、「サカタザメ」(シャベルノーズシャーク)って皆さんご存知ですか?
http://fishpix.kahaku.go.jp/fishimage/detail?START=12&JPN_FAMILY=&FAMILY=Rhinobatidae&JPN_NAME=&SPECIES=&LOCALITY=&FISH_Y=&FISH_M=&FISH_D=&PERSON=&PHOTO_ID=&JPN_FAMILY_OPT=1&FAMILY_OPT=0&JPN_NAME_OPT=1&SPECIES_OPT=1&LOCALITY_OPT=1&PERSON_OPT=1&PHOTO_ID_OPT=2
弥十郎さん

シービューの記事を楽しんでいただきありがとうございました。

自分自身もあの時、米国のメリマン氏からずしりと重いエアメールが届いて、中から実物モデルのアップの写真(カラーはスライド、白黒はキャビネ版でした)が続々と出てきた時には、唖然としました。

当時ですら放送後ン十年経っていたのに、あれほどの情報が手に入るとは・・・。

ところで、記事の著作権はメリマン氏に(もちろん20世紀フォックスにも)、出版物の版権はモデルアート社にありますが、存在の紹介としてのネット上での掲載なので、M社が何か言ってこない限り大丈夫だろうと思われます。
記事を翻訳した本人が、今すぐその掲載号を取り出せないのですが、確かメリマン氏は、最後に、
「レストアの依頼主が資金不足になったために、作業完了したシービューを引き取ることができず(運ぶだけでも軽トラックと、場合によってはクレーンも必要でしょう)、私の裏庭にシービューが今もいる」
というようなことを書いていたと思います。

いずれはメリマン氏の工房を訪ねたいと願っていたのですが、その後シービューはしかるべき筋に引き取られメリマン氏の手もとを離れてまったそうで、シービューに対面することはかなわず残念です!
まさか無いだろう〜と興味半分で検索したのですが、存在してて本当にビックリしました!あせあせ
原潜シービュー号大好きでした!観たのは福岡県でしたが、小学生の時の夏休みのお楽しみでした。(なぜかその時期になると放送してくれたのです)
今は関東に住んでいますが、地方局のほうがこういうかこの面白い作品を惜しげもなく放送してくれるのでうらやましいです。

家族みんなファンで、(といっても昼間だったので、父は観ておらず、私と妹と母ですが)クレイン艦長が洗脳されるたびに、「またクレインが洗脳されたあ〜!」等とツッコミながら、楽しく観ていました。

その後成人してから随分情報を探しましたが、なかなか見つからずでしたが、就職した後で福岡出身の先輩と盛り上がり、同人誌をお借りしたのか見つけたのか忘れましたが、コピーしたものを今でも持っています。ハート

それ以来、海外ドラマしか観ないような生活ですが、このたびBS2で放送が始まった、チャーリーズ・エンジェルですが、このどこかの回にクレイン艦長が出演されていました!第1話放送したばかりですので、BS2がごらんになれる方はぜひチェックしてみてください〜指でOK

よろしくお願いしますー!わーい(嬉しい顔)
はじめまして。
ぼくはいままでずっとシービュー号のドラマは白黒だと思っていました。
心地良いショックを受けています。
よろしくお願いします。
はじめまして。大好きな海底科学作戦のコミュがあってうれしいです。僕がシービュー号を初めて知ったのは83年のHJ誌の絶版キット特集でした。あまり本作はみていないので(20話程です)皆さんの好きな話を教えて頂きたいです。
はじめましてぇ。私は(テレビ東京の映らない佐賀でしたが)子供の頃(たぶん1970近辺)、フアンでした。プラモデルを作ってお風呂で遊んでいた覚えがあります。そしてずーーーっとその記憶を失っていましたが、最近ナイトライダー、エアーウルフと大学時代に見たアメリカのTV番組を掘り出していくうちに突然思い出し、そしてこのコミュを見つけて歓喜しました。

早くDVDが出るといいですね。
 納谷悟朗さんは、「原潜シービュー号 海底科学作戦」でデイヴィッド・ヘディソン(クレイン館長役)をアテていましたが、こちらの納谷悟朗さんについてのアンケートでは、今のところ、デイヴィッド・ヘディソンが1票も入っていません。
http://clickenquete.com/a/q.php?M0001128Q0025279C1e06
 私は、未だ、回答していませんが、デイヴィッド・ヘディソン(海底科学作戦)をクリックします。
初めまして。

子供のころなんとなく記憶があります。

皆さんの書き込みを見ながら思い出していこうと思っています。

皆さん宜しくお願いします。
初めまして。
1955年生まれのオヤジです。小学生のころサブマリン707大好き少年だった私は、当然のように「原潜シービュー号」にもハマりました。
1960年代前半。まだテレビ放送自体にカラー放送がなかったころです。

当時は子供心にアメリカが光り輝いて見えた時代で、ネルソン提督もクレイン艦長もカッコ良かったし、技術の粋を凝らした原潜シービュー号がほんとにカッコよくみえました。
当時のシービューは、展望窓が上下2層のタイプで、たぶん司令室の上階が展望室になっていたように思います。
水上走行時に押し寄せる波を展望窓の内側から見るなんて、当時夢のようなシーンでした。一度乗ってみたい!と子供心に思いました。
指令室と展望室を行き来する螺旋階段までカッコよく見えて、おかげで、今でも螺旋階段をみるとシービューを思い出してしまいます。

初期の展望窓2層タイプはイメージ的にすごく大きな潜水艦に思えましたが、後に1層タイプになってからはちょっとコンパクトなイメージになりましたかね。
もっともフライングサブを格納するんだから、実は却っておおきくなったのかも。

創元文庫の、スタージョン「地球の危機」、ラインスター「シービュー号と海底都市」どちらも中学生時代に読みましたっけ。

のちに、ゼネラルプロダクツのバキュームフォームキットを購入するも組み立て途中で断念。オズショップのキットを購入するも放置。
やっと今年、メビウスモデルのシービューを入手して、久しぶりにプラモデル作り等というものを初めて見ました。
果たして「完成しない病」を克服して進水式?を迎えられるか・・・。

そんなこんなで40年以上も忘れられない潜水艦です。
ごめんなさい。
「シービュー号と海底都市」の著者は、ラインスターではなくポール・W・フェアマンでした。
40年前の記憶に頼って書いちゃいけませんね。お詫びして訂正します。

同作品は、思いっきりコンパクトにまとめると「地球の海洋を強奪しようとする宇宙人の計画をシービュー号が阻止する」という、今考えるととても「シービュー号らしい」お話でした。
ふと気がついたのですが・・・。

リー・クレイン艦長の名前(Crane)って、「鶴」(Crane)と同じ綴りなのですね。

日本人だと「鶴艦長」?
> 055
> みきぱぱさん

おぉ、貴重な情報をありがとうございます!

もし、そうだとしたら、ちょっとしたトリビアですね。(^^)v
獅子座久しぶりに「地球の危機」ツタヤ宅配DVDで見ました。感想は・・・・。

どうもTV版の印象が強いせいか、ネルソン提督もクレイン艦長も印象が薄い。あせあせ

「可愛い魔女ジニー」ファンなんで中尉役のバーバライーデン嬢に期待したんですが、

はっきりいってかなり地味でした。(プロポーションはさすがですが)シービューの危機

も機雷と巨大イカと妨害工作でも一つ。前述されてたと思うんですが、TV版のコワルス

キーは確かに出てました。あと機雷除去に率先して爆死したベテラン水兵役の人は、

「ベニーグッドマン物語」でグッドマンにケチをつけたが演奏後、実力を見直したホール

のマネージャーでした。わーい(嬉しい顔)
> 057
> みきぱぱさん

画像キャプチャー――百聞は一見にしかず、ですね。(^^)v

ストーリーのこんな細部まで記憶されていたとは、すごいです!

こうしてみると、キャラクターの名前もそれなりにイメージを持って付けられていたのでしょうね。

ネルソン提督は当然、トラファルガー海戦で有名な同名の英海軍提督からでしょうし、コワルスキーなんかはロシア系の移民の子孫、ということになるのでしょうか・・・。

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

原潜シービュー号海底科学作戦 更新情報

原潜シービュー号海底科学作戦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。