ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

酒さ様皮膚炎 に負けない♪コミュのお聞きしたいです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、3歳の娘をもつものです。娘は去年の夏からアトピーが重症になり、12月から総合病院でプロアクティブ療法をはじめました。最近では週二回の夜のみのステロイドで落ち着いてたのですが、急に頬や顎が赤くなりやすく小さな無数の丘疹がではじめてまるで乳児湿疹のようになりました。ステロイドをぬっても赤みは消えますがプツプツした丘疹までは消えなくまた保湿するとどんどん増える状態です。もしや、副作用ではと思っています。昔から血管はうきでていますが、、急に乳児湿疹のような状態になりショックをうけております。やはり酒さ様皮膚炎は乳児湿疹みたいな感じでしょうか?

コメント(15)

はじめまして、酒さ様皮膚炎で悩んでます。mixiにこのようなコミュニティがあったなんて、知りませんでした。同じように悩んでいる方と情報交換したいです。

私は、皮膚炎を起こした時にロコイドを使用していました。アトピーはないのですが、日に焼けやすく、肌荒れしたときにちょくちょく使ってました。
冬になると暖房の効いた部屋にいると、頬が熱くなり、なかなか火照りがおさまらないというのも悩みでした。

今、振り返ると、私は、酒さで酒さにロコイドを使って、酒さ様皮膚炎になったと思います。
今、脱ステして、10日ぐらいですが、顔が半端なく赤く小さいぶつぶつができて、化粧もできません。
皮膚科でもらった塗り薬が、合わずに2度ほど変更してもらいました。昨日からアズベールを使用しています。
みなさんは、どんな塗り薬を使ってますか?
酒さ様皮膚炎について、知ってること教えてください。
よろしくお願いします。
わたしも、今年の2月に皮膚科へ久しぶりにいき、そこで酒さ様皮膚炎と診断されました。

もともとアトピー持ちです。
幼稚園のころからずっとアトピーで、主に顔や首、腕・脚の関節にいつも症状があらわれていました。

とくに季節の変わり目や乾燥の時期に、悪化することが多く、その度に、身体や首にはステロイド軟膏のロコイドを、顔には、ロコイドと保湿剤を混ぜた割かし薄いクリームを塗って、約20年ほどしのいできました。

ここ2・3年は、症状も落ち着いてるかと思っていましたが、基本はいつも赤ら顔?というか、人よりも色黒なほうで、美白な子に憧れていました。
落ち着いてるといっても、乾燥肌は常だったし、目の周りにできる稗粒腫(はいりゅうりゅ)や定期的にでてくるニキビには悩まされていました。

昨年秋、身体の延長で、フェイス脱毛をお試しで1回したことがきっかけで、顔中赤く腫れ、いったんは治まったものの、それからアトピーが復活。

どんどん皮はめくれるは、浸出液はでてくるはの悲惨な数ヶ月を送ってきました。

それでもステロイドを絶ちたいという想いがあったので、皮膚科は行っていませんでしたが、もう我慢ならず皮膚科を探してたらたまたま「鍼治療」の診療所を見つけたので、そこが最後の希望だと思い通ってみることにしました。

結果からいうと、良かった。です。
まず身体の内側から原因を改善していく為、時間はかかる覚悟はしていましたが、まず便秘が治りました!!(これは凄いとおもいました)
それからは、週ごとに徐々にではありますが、肌が柔らかく正常を取り戻していく手応えがありました。

後日、ちゃんとした皮膚科へ一度診断してもらわないといけないかなと思い、アトピー専門で評判の良い皮膚科を探して行き、そこで初めて「酒さ様皮膚炎」だということを知らされました。

酒さ様皮膚炎は、ステロイドの副作用による皮膚炎なので、まずステロイド剤は使用禁止となりました。
まぁここ2年ほど使ってはいなかったし、昨年暮れから悪化しても断固として使用しなかったのは良かったんだとホッとしました。
あとは保湿クリームも使用禁止。使っていいのは、化粧水のみ(スプレータイプがおすすめとのこと)
あと、初めて皮膚科で漢方を処方されました。
漢方も今感じていますが、効いてるようです。

わたしはそのおかげで、顔の湿疹やガサガサ感はずいぶんと楽になりました。

つねに顔に熱が上がってきているため、冷やすこと。
食事は、熱を溜め込みやすい食べ物は控える・カフェインや酒も控える。
於血をとるごぼうを積極的に摂る等してます。

今でも鍼と漢方での治療を続けており、約2ヶ月ほど経ったところです。

それでも化粧はまだできないし、顔は熱いです。
早く人並みの顔の色になりたいです。

いろいろ情報交換していきましょう。
基調な情報をありがとうございました。
私は、今、顔が腫れてムーンフェイス状態です。昼間より、夜になると、腫れや痛み、かゆみが出ます。昨晩は、痛くてなかなか眠れませんでした。
また、この状態がしばらく続くのでしょうか?
辛くて、憂鬱です。
漢方薬は何を飲まれてますか?
私は、十味敗毒湯を飲んでいます。
化粧をやめて3日です。脱保湿って言われるけど、効果があるんですか?よろしくお願いいたします。
基本、冷すことが一番です。
私は、朝、夜にコットンパックを必ずしています。
随分赤みが引いてきますよ。
精製水とスプレー式の化粧水で。

スプレー式の化粧水は、美容液など余計な物が入ってないもの。保湿できることが目的の物で充分。

顔にスプレーして、コットンには精製水をひたしたものを顔につける。つけたらまたコットンした上からスプレーします。
精製水や化粧水は、冷蔵庫にいつも入れておいて冷やしておきます。

コットンを顔から剥がしたら通常お手入れをしています。
私は、敏感肌用のスプレーの化粧水とは別の化粧水を
つけて、薄くクリームをつけて皮膚科で貰ってるクスリをぬり寝ます。

クリームは、肌の状態に合わせて量を決める。

洗顔は、クレンジングは使わない。
石鹸を泡立てて優しく落としていきます。


生理前や生理始まってから10日目が体温があがり肌が赤くなる、排卵日もかな。
ひどくなる時の自分の身体の変化を調べると気をつける時期がわかるようになりますよ。

皮膚科のDr.は、みなお手上げの疾患なんです。
完治は難しい。だから、うまくコントロールするよう気持ちを切り替えていくことがストレスによる悪化を防ぎます。

発症してから20件くらい良いと言われる病院、Dr.をまわりましたがなかなか成果があがらなかったりで
顔は酷いし、辛いしで人に会いたくなかったりと精神的に辛い毎日でした。

完治はしていないですが、化粧ができるまで回復しましたよ。

血管がウニウニういて顔も赤いして薄いけど…
うまく付き合ってます。

あと、睡眠不足、疲れは、かなり酷くなります。
コメントありがとうございます。
化粧水はOKなんですねほっとした顔
コットンパックもいいですねほっとした顔
以前、マスクシートしてました。その時は、火照りが取れたように思います。この1週間は、化粧水もクリームもつけずに塗り薬の亜鉛華軟膏をつけてます。
それから、火照りや赤身がまだ、あるので、保冷剤などで冷やしてます。まだ、お化粧ができる段階では、ないので、気長にケアしていきます。
紫外線が気になる季節になってきました。
紫外線ケアはどうされてますか?
日焼け止めクリームを塗ってますか?
今、化粧できないので、日焼け止め以外には、マスクしかないかなた思ってます。アドバイスお願いします(* ̄∇ ̄)ノ
マスクシートが肌に合うようでしたら続けてみると良いですね。わたしは、美容液が入ってるから全く合いません。ムズムズしちゃう。敏感肌用と言われる物でも合う物がないです。
保冷剤は、私もしてました。あまり冷やし過ぎると逆効果になるので気をつけて下さい。
冷やし過ぎると顔に血が行き過ぎてカッカしちゃうので。適度が良いと思います。
日焼け止めは、塗ってます。
が…
日焼け止めが合わない物があるので気をつけて下さい。
人それぞれ肌質が違うから自分に合う物を探すしかないですが…
日焼け止めをして酷くなる場合は、一旦落ち着いてから
日焼け止めが原因か確認してみると良いかもしれないですね。
酒さは、皮脂が出すぎるのに顔が乾燥したりと厄介で
すが、化粧水で保湿するようにすると随分かわります。
その代わり油分も少し必要だから自分の適量を試していくようにして油分を調整すると良いと思います。
あと、マスクは私的にですが…
しません。
蒸れて余計酷くなるからです。
これも人それぞれだと思いますが…

あと、お顔のお手入れする時に化粧水やクリームつけたりする時は、ハンドプレスをするのは良くないように思います。私はですが…
肌に触れる時間を短くを心がけて…
肌を温めないようにする。赤くなるから。
普通肌の人とは全く逆のやり方です。

こんな感じです。
何か良い情報があったら是非、教えて下さい。

季節の変わり目で肌が赤くブツが出てきました。

やな季節だ〜( ̄▼ ̄*)ニヤッ 
まるちゃんさん、コメントありがとうございます。
保冷剤の冷やしすぎで、かえって火照ったことがあります。気を付けないといけませんね。
酒さ様皮膚炎って、朝より夜になると症状がひどくなるようなのですが、まるちゃんさんは、どうですか?
マスクシートは、ムズムズ感ないし合ってるようです。今日の夜から始めたいと思います。

皮膚科でビーソフテン(皮膚保湿剤)という外用スプレーをもらって何度か使っていたのですが、保湿はよくないと聞いて使っていませんでした。使っても大丈夫でしょうか??

マスクの件ですが、確かに蒸れて醜くなりますね。
でも、外出の時は仕方なくつけてます。できるだけ、早く外せるようになればいいですがあせあせ
日焼け止めクリームも今まで使っていたものをつけたいと思います。

また、いろいろと教えてくださいねヽ( ̄▽ ̄)ノ

ザキさんへ、コメントありがとうございます。
鍼治療の効果があり、よかったですね。私は、職場の方から整体をすすめられて行ったのですが、整体は、血行がよくなり過ぎて、かえって赤みが増して顔も腫れました。整体は、ある程度赤みがおさまってから始めた方がいいのかなと思いました。ただ、整体をすると体も軽くなり、ぐっすり眠れました。
ごぼうか良いという情報も参考になりました。私は、野菜サラダはほとんど毎日食べてますが、ごぼうは、あまり食べてなかったかなほっとした顔 野菜中心の食事を心がけてはいます。
漢方薬は何を飲まれてますか?
私は、十味敗毒湯を飲んでいます。
効果があるものは他にもいろいろあるみたいですねほっとした顔

ザキさんも、まだ、お化粧はできない段階ですか?
洒さ様皮膚炎と診断されてから、どのくらい経ちましたか?
整体に行かれたんですね。
わたしも鍼をはじめた頃は、好転反応により、痒みが余計でたりもしましたが、続けるうちに痒みも赤みも引いていきました。

漢方は、「白虎加人参湯」と「加味逍遥散」です。 
白虎は、顔の赤み、ほてり、口渇を取るみたいです。
加味は、冷えを取るんだそうです。

鍼の先生からは、「柴胡加竜骨牡蛎湯」も勧められました。あまり増やすとよくない気がして、今は上の2種類だけ飲んでます。


普段はず〜〜っとノーメイクで、マスクしてます。
食事に行ったり、人前に出るときは、化粧をしますが、やはり化粧乗りがまだ悪いですね。。

でも化粧をしたら、アトピーだと気づかれない程度には回復しました!

洒さ様皮膚炎と診断されてもうすぐ3ヶ月です。



あと、わたしは水を積極的に飲むようにしています。
いけるときは2Lいきます。
飲んで出す!飲んでは出す!です。

落語家の桂 文鹿さんが書いた「アトピーを3ヶ月で完治させた超秘策」を読んではじめました。
効果の実感としては便秘が改善された事ですが、鍼と同時期に実行したので、どっちの効果なのかわからないとろこです・・(笑)
>>[10]
コメントありがとうございます。
整体は、職場で親しくしている方のすすめで、行きました。娘さんのニキビが治ったということで、酒さにも効果があるのではという期待がありました。
整体に行った時は、ステロイドのリバウンドが酷い時だったので、何をしてもだめだったような気がします。
私は、脱ステして、1ヵ月余りなんですよ。ザキさんは、3ヵ月なら、私より、酒さ様様皮膚炎については詳しいですよねほっとした顔 私は、とにかくリバウンドか凄かったです。鏡を見るたびに絶妙感でいっぱいでした。一番酷い時を100とすると、今は、70ぐらいかな?
まだ、化粧もできないし、外出はマスクがはずせませんあせあせバッド(下向き矢印)手(パー)

普段のケアは、化粧水だけ、塗り薬は、塗っていません。皮膚科に行った時に今の状態は、肌が毛穴が開いて敏感になっているので何も塗らない方がいいと言われました。
顔はまだ、赤くて、両頬全体が真っ赤でニキビのようなぶつぶつもたくさんあります。

しかし、火照りがなくなり、赤みの厚みは減ったように思います。ザキさんは、塗り薬は何を塗ってますか?

漢方だけの内服ですか?
私は、漢方は、十味敗毒湯を飲んでましたが、効果を感じずにやめました。
ザキさんの飲まれている漢方薬参考にさせていただきます。
ありがとうございましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
脱ステして、1ヵ月なんですね。
お辛いですよね。。

私も、1〜2ヶ月は、毎朝自分の顔を鏡で見るのが本当につらかった。。
寝る間に痒くて掻いてて翌朝汁が出てる状態→乾いて瘡蓋後、皮膚が再生したかと思えば痒さで掻きむしる。。といった悪循環で、一進一退を繰り返し、精神的にまいりそうでした。

それでもいつかは脱皮してきれいな肌になってやるんだという希望を持って、
絶対泣かないという気持ちで格闘してました。

3ヶ月目に入り酒さ様と診断され、化粧水だけでケアしてきましたが、
80%まで回復してきたところ、暴食をしてしまったからなのか、痒みが再発して堪え切れず、
めっちゃ掻いてしまいました。
翌朝とんでもなく、顔がどんどん真っ赤になりました。

また以前のような地獄のような格闘時期に耐え抜く精神力はもう残っていませんでした。
その日、仕事を午前だけ休み、すぐ皮膚科に行きました。

先生もとりあえず、炎症による顔の赤みをとらないことには駄目だということで、
緊急処置として、二日間だけステロイドを塗るよう言われました。
あと服用も。。ステロイドを初めて飲むことになりました。。
先生の指示どおり、ステロイド(アンテベート)を塗って、飲みました。


やっぱりステロイドの威力はすごいと改めて実感したのは、2日目でした。
きれいに、赤みは引きました。

それからはプロトピックに移行して、今はサンホワイトのワセリンを風呂あがりと朝にだけつけています。

ステロイド副作用による酒さなんだから、ステロイド塗っちゃ駄目やんって最初は思っていましたが、
炎症を抑えることが先行だと、、先生が2日間だけなら副作用は出ないから、安心して!大丈夫やから!って言ってくれて、決心がつきました。

いったん炎症をがつっと一気に抑えてから、酒さ様皮膚炎の治療をしていくことにしました。精神的にそのほうがいいと思いました。


こういう経緯でわたしは、今だいぶよくなってます。


あとプロトピックに変えたときに、黄ニキビがぷつぷつでてきてたんですが、

風邪を引いてしまって、内科医から出された薬の抗生物質(セフゾン)を飲んでいたんですが、3日ほど経ったころ、ニキビはきっれ〜いになくなっていました。。
>>[12]
コメントありがとうございます。
私は、アトピーがなかったので、あまり痒みはなかったのですが、顔の腫れと赤みが半端なく醜かったですつかれた顔
今、少しだけ落ち着いてます。
ザキさんは、80%も回復してたのに、暴食でひどくなったなんて、酒さ様皮膚炎は、なかなか完治するのが難しいですね。食生活も関係がありますよね。私は、お酒を飲めないのが辛いです。

ザキさんは、治るまでは絶対泣かない覚悟で頑張ってこられたんですね。凄いなあと思いました。
私は、友だちからは、思ったより元気にしてて安心したと言われるけど、鏡を見て涙することが何度もありました、やっぱり辛いです涙

本当に治るのかという不安がありましたが、みなさんのコメントをみて励まされて、辛抱して時間をかけて治すしかないのかなと思ってます。

この1週間は、あまり変化がなく(よくなっていない)そろそろ塗り薬を塗りたいと思っているので、明日、皮膚科を受診します。
わたしの場合、痒みが悪化した起因は、花粉が多い時期だったってこともあったかもしれません。。

鍼の先生からは、米・パン(炭水化物)やお酒・甘いもの・かにやエビ等の甲殻類もの
は避けるよう言われてました。
どうしても熱感が顔に上がってきてしまうので、ほてりや痒みの引き金になるんだそうです。

でもまったく食べないなんてわたしには無理だった・・==;回復してきた段階で、我慢できず・・自分に甘えが出てしまい、反動で炭水化物を食べまくってしまったんですよね。。

そのときはまだ肌の再生がおっついてなかったから掻くことで、振り出しに戻ってしまったんですが。。


この痒みも、辛さも、誰も分からないのに変な同情されるぐらいなら、気丈にふるまってようとしてました。
でも鍼の先生や皮膚科の先生には、そこが唯一の希望だったので、初診のときだけですが、
助けてという感じで泣いてしまいました。


こんだけ辛い思いをしたんだから乗り越えて絶対完治してやるって思いで、今は辛抱の時期なんだと
思ってます。

気持ちは、あなたと一緒です。



鍼先生曰く、身体を伸ばすストレッチをするのは効果的だそうです。あと水をよく飲むこと。
だそうです。
とても参考になりました。ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

酒さ様皮膚炎 に負けない♪ 更新情報

酒さ様皮膚炎 に負けない♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング