ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆BLEACH◆コミュの実写映画 2018〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今更感もありますが 実写映画のトぴ作りました。

コメント(37)

キャスト
黒崎一護…福士蒼汰
朽木ルキア…杉咲花
石田雨竜…吉沢亮
井上織姫…真野恵里菜
茶渡泰虎…小柳友

阿散井恋次…早乙女太一
朽木白哉…MIYAVI
黒崎真咲…長澤まさみ
黒崎一心…江口洋介
浦原喜助…田辺誠一

『BLEACH-ブリーチ-』の実写化監督を務めるのはこれまでに『GANZT』や『アイアムアヒーロー』『デスノート Light up the NEW world』を監督してきた佐藤信介です。
PV見ました。
恋次…表情はいい。あとはバトルがいい感じだが、全体的にはどうなるか?
白哉…バトルはまずまずだがなぜに千本桜がない。あれがないと白夜ではない。
虚(ホロウ)…今までの予告程度。でもCGのできはいい。映画になるとどうなるか?
超特報…少ししか映像はないが虚(ホロウ)の映像はまあまあ。
一護とその斬魄刀はなかなかの再現度。
特報…説明程度だが、概要が分かる。福士蒼汰さんがかっこいい。
白哉、外見は少し似てるが演技はどうだろうか?
一護…公開された中では一番似ているかな。
主題歌[ALEXANDROS]…「Mosquito Bite」めちゃめちゃかっこいい。
ルキアが個人的に似てないと思いますたらーっ(汗)たらーっ(汗)
>>[8] 確かに最初見たとき、映画見に行くのやめようかと思いました。(笑)
こわいもの見たさで、行くかな… 抵抗感しかないけど(笑)
>>[11]
久保先生の手が入っているのでいいといい聞かせ、自分も割りきって、

色々、揺らぎはありますが。前売りを買ったのでいきます。
>>[13] それがよさそうです。

もうすぐですね。楽しみですね。(*^^*)
映画見ました。無理矢理ストーリーを作ったらああなるかという感じ。アクションはいいが。なんか展開が遅く、眠かった。やっぱ、無理があるな。
頑張ってた
凄く頑張ってた
努力は認める
他の人の評判見たら、賛否両論でしたね。個人的には5段階で3だけど限りなく2に近い。映画館は大阪ステーションシティ、13時30分から半分強ぐらい客いました。カップルとかも結構いた。
>>[16] 確かに頑張っていた。でも、今週しだいでもあるけどあまり客はきてなさそう。努力が中々、報われない。実写化の難しさかな。
>>[19] 無理でしょうね。大ヒットしない限り。
「田辺画伯」(w)のキャスティングは買わなくもないけど…いまいち喜助さんの得体の知れなさっぷりが足りなかったかな?
面白くなるのは瀞霊廷に侵入してからなんだけどな・・・
>>[22]
ずいぶん前に死神代行編はキャラの自己紹介の為にあって、メインはソサエティ編だと師匠がいってたしな
>>[023]
死神代行編だけではただの化け物退治とチャンバラの物語と認識されちゃいそう。
見に行ってきました。
面白かったけどやっぱりルキアの髪型はブリミュ(今さらどはまり中)で再現してたからやって欲しかったけどルキア役の人が所々可愛いかったから良かっと思う。
見終わった後BLEACH熱が再燃しました。またアニメの方見ようと思います。
>>[24] 実写の死神代行編だけでBLEACHを判断して欲しくないですね。
>>[25] アニメも最後の最終章やって欲しいですがね。
>>[27]
ええ最終章見たいです。
ですが星十字騎士団の第一時侵攻時で死神達がなすすべなくやられたり総隊長が真っ二つになった姿はあまり見たくないけど卯ノ花隊長が初代剣八の姿に戻ったり剣八の始解とやちるの始解がみたいジレンマ
>>[28] 確かに最終章は思い切ってる。賛否両論ですね。でも中途半端でアニメが終わってるのが後味悪い。自分もみたい場面はいくつもあります。
>>[026]
そうですねわーい(嬉しい顔)是非原作を読んでほしいです。
コメント見てるとそんな悪くないけど、あんまり、ヒットしてないみたいだしな。興入もヒットの30億どころか5億ぐらいっぽいしな。残念。
次回作、 尸魂界篇をお願いしたい。
そして卍解exclamation ×2して欲しい。
>>[35] 確かにして欲しい。BLEACHといったら卍解ですしね。何とかして欲しいけどどうなるか?
Amazonプライムで、観ました!
アクションがカッコいいですぅ!
「一護」が魅力的ですぅ!
「音楽」がストーリーに合ってますぅ!

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆BLEACH◆ 更新情報

◆BLEACH◆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング