ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本の淡水魚コミュの食べれますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
この夏から小4の息子とシラハエ(オイカワ)釣りを始めました。
10cm以下の小さなモノはリリースし、それ以上の大きなモノは持ち帰り、帰宅しても生きているモノは60cm水槽で飼育しています。
で、帰宅して死んでしまったモノは捌いて頂いています。

そこで質問です。
シラハエ釣りをしていると「ウグイ」や「アブラハヤ」も釣れますが、この2種は食べる事が出来るのでしょうか?
もし食べれるのであればどんな調理法が良いのでしょうか?
アドバイスを宜しくお願い致します。

コメント(21)

食べられるけど、この時期はあまり美味しくないです。
唐揚げか天ぷらですかねぇ・・。
自分も食べるならその川がどういう川か考えてからです。
大和川や淀川、琵琶湖南部みたいなんはちょっと・・。
由良川や木津川の上流とかだったらまぁなんとかとかですね。
毒のある魚以外は全て食べられます。
でも、美味しくないのもいます。
うまい・まずい、は個人的な感覚ですので、どうとは言えません。
アブラハヤやウグイの小型は唐揚げや南蛮漬け、大きめの魚は3枚におろして天ぷらやフライにすれば、概ねどれもおいしく食べられますね。
ホントの魚の味を知るなら、素焼きで生醤油つけるか塩焼きでしょうね。
時々ですが、後悔するような魚もいます・・・・
皆さんアドバイスを有り難うございます。
ウグイは初めてつりました。
サイズは23cmです。
塩焼きでも良いと思ったんですが、息子が「折角だから水槽で飼って」と言うので観賞魚となりました(^^;

それと質問ついでで申し訳ありません。
写真の一番下の魚の種類は何でしょうか?
ネットでの魚図鑑を見たんですがなかなか特定出来ません。
この魚も今日の「シラハエ(オイカワ)釣り」で大量に釣れてしまいました。
汚い水に棲んでる魚でも、綺麗な水に1日か2日くらい入れておけばよいらしいですが・・・
アサリとかカニとかと一緒ですね。コイやナマズを刺身で食べるときは綺麗な水に2日くらいつけておくらしいです。
スゴモロコ(コウライモロコ)ですかね…?アブラハヤはわからないですがウグイはたべたことあります!煮付けは身がパサパサ?な印象がありましたが塩焼きは美味しいと感じました!大根おろしと醤油をかけていただきましたるんるんただ小骨が少々目立つかと… 小骨を処理したら普通に食べれる魚だと思います。またキスイでとれるウグイより淡水でとれるウグイがおいしいと聞いたことがあるような…
>コイやナマズを刺身で食べるときは綺麗な水に2日くらいつけておくらしいです。

 淡水魚の生食はしない方が無難です。海水魚の場合、寄生虫が体内で生きることはないので、アニサキスなど激痛があるものの、命に別状ありませんが、淡水魚の場合は寄生虫が生き残る場合があるそうです。

 岩魚の刺身なども、冷凍するなどの処理をしていると聞いたことがあります。

私は、淡水魚は絶対に生食しないことにしています。
>海水魚の場合、寄生虫が体内で生きることはないので、アニサキスなど激痛があるものの、命に別状ありませんが

というように聞いたと言うことであって、「海水魚なら生食でも絶対大丈夫」と私自身が保証するわけではないので、自己責任でお願いします。

 ようするに、淡水魚の生食は絶対に避けた方がいい、ということです。
>えっと海水でも寄生虫は普通にいますよ…。

そうなのですが、危険性は淡水よりも少ないらしいという話です。といっても、アニサキスは相当痛いらしいですし、避けた方がいいのは当然ですが。
淡水魚の生食は避けた方がいいです。
ナマズやフナ、ドジョウ、ライギョ、バスなどを
刺し身で食べると顎口虫に寄生される危険があります。
体内を食い破り這い回るので、失明や命に関はる例もあるとの事です。
淡水魚が中間宿主になってるわけですね。

かなり昔ですが、ウグイもアブラハヤも食べたことあります

ウグイは塩焼きで食べました
川魚独特の匂いがややありましたが普通に食べられました

アブラハヤは小さいので丸々唐揚げに!
普通に美味しく食べられました
10cm以下の小魚は唐揚げにしちゃえば何が何魚か?
わからないくらい普通に食べられますよ!
1.下ごしらえ
釣ってきたハヤのうろこを包丁でこそげとり、内蔵を取り出してきれいに洗う。小さなハヤはそのままでもいいけれど大きなものは頭を取ってもいいかも
2.素焼き
きれいにしたはやをコンロで軽く焦げ目が付く程度まで焼きます。
3.下煮
焼き終わったハヤをお鍋にならべ番茶で煮ます。番茶を使うことで臭みが消えます。私はいつもお茶パックに番茶の葉をいれて一緒に煮込みます。骨をやわらかくするためもあるので途中何度も水を注ぎ足して煮続けます(2時間も3時間も煮るらしいですが、私は1時間くらいで勘弁してもらっています)
4.味付け
下煮が終わるといったん煮汁を捨て、新たに魚がかぶるくらいの水をそそぎ砂糖をいれてコトコトと煮ます。その後、醤油とみりんで味付け。量はもちろん適当ね。(ごめん、真面目に計ったことないからなぁ)
頭も骨もやわらかくなって丸ごと食べられるようになれば出来上がり。
みなさんアドバイスを有り難うございす。

不明の魚はモロコ系みたいですね。
これも食べれるのかな?
鮎の有名な川ですので水は綺麗な所で釣っています。

シラハエは大きいのは塩焼き、小さいのは唐揚げで頂いています。
大量に釣れた時に甘露煮をやってみようと楽しみにしています。

魚好きの我が家の子供(小4男、小1女)は、食べるために今は自分で捌いていますわーい(嬉しい顔)
>>淡水魚の生食
多少調べてみましたがおっしゃるとおり避けるのが懸命というお話が多かったですね。
ご忠告ありがとうございます。勉強になりました。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本の淡水魚 更新情報

日本の淡水魚のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング