ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【DAW/DTM】初心者質問コミュコミュのどのDAWがいいか迷ってます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして^^

昔はハードの機材でDTMしていました。
最近また始めようと思うのですが、完全に浦島太郎状態です><

昔はTR909やMC202、SY85、AKAIのサンプラーなどをパソコンのシーケンスソフトに繋いだり、SYの内蔵シーケンサーを使ったりして、テクノしていました。

そしてここにきてDAW選びなのですが、昔のハードの機材は全て処分してしまったので手元にはありません。


ほとんど音作りや打ち込みしかしない予定です。

色々調べた結果、Cubase、SONAR、Liveで迷っています。

FLはちょっとメインにするにはどうかな〜と思い、一旦候補から外しております。

昔、勘違いして購入したACIDがあるのでLoopファイル系はこちらで賄えると思います。


音のエディット、打ち込みの細かくできるDAWはどれでしょうか?


それとも音エディットはソフト音源によるのでしょうか?


もしよかったらご教授お願いいたしますm(__)m

コメント(4)

はじめましてm(_ _)m

詩と申します。
僕は一応、SONAR 8を使って打ち込み、生楽器のミックスなどしています。
SONARの打ち込みですが、基本的には数値で打ち込みも出来るのでテンポ、音量、長さ、等それなりに細かく決めれますよ。
ただ、現状でSONARとCubaseはあまり違いはなく、好きな操作性の方を買う事をオススメします。
音作りはやはり、欲しい部分の音源ソフトを買う方がより作り込めるかと…

一応、SONARにもアナログシンセ等も入ってますよ。

では、失礼しますm(_ _)m
> ♪詩-UTA-♪さん

返信かなり遅くなりましてすみません><

アドバイスありがとうございます^^

現在色々と動画を見たり、体験版をいじったりして、あれこれ模索しております〜

Sonarも細かいエディットできるのですね〜

打ち込みのみのスタイルのつもりでしたが、どうやらサンプルファイルも使いそうな勢いです。

LiveだとLoopを細かくスライスしてくれたり、まぁ色々とWAV編集が凄そうでした。

Sonarでも色々出来るのでしょうか?

まぁそこらは頑張って調べて見ます。

ありがとうございました^^
はじめまして!
今までMTRで曲を作っていたのですが、今度DAWに挑戦して見ようかと考えています。
そこで、今まで録りためてあるMTRの音源をDAWに取り込んで編集したいのですが、これって可能なのでしょうか? 可能ならば どのDAWがお勧めですか?
因みにMTRはBOSSのBR−900CDを使用しています。
宜しくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【DAW/DTM】初心者質問コミュ 更新情報

【DAW/DTM】初心者質問コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング