ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベルナルド・ベルトルッチコミュの『シャンドライの恋』は素敵。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、トリスと申します。
『シャンドライの恋』を繰り返し観ています。
本当に、本当にひたすら美しい作品ですね。ピアノの音も素晴らしいし、デヴィッド・シューリスの何もできない金持ちっぷりも堂に入ってて。原作も読みましたが、あんな短い小説を見事に映画化しながら、本当に原作そのままの映像化であることを面白く感じています。

コメント(5)

ガズゴンでーす。

私もことある毎にシャンドライ見ています。映像が官能的で瑞々しく、カメラワークもすばらしい。ローマの町並みの美しさが3割増しです。

そして特筆すべきはサントラ。アフリカのパーカッション、ポップ、そしてクラシックピアノが見事に融和してると思います。んでもって、デイヴィッド・シューリスのダメダメぶりと一途さ、そしてシャンドライの心の揺れ具合。ああ・・とこっちまで切なくなります。

極め付けはサンディ・ニュートンの美しさ。体つきもエロいし。私はあのシャンドライが着てる緑のロングコートが欲しいです。まあローマにしばらくいたこともあり、愛着度が更に増しているということもあります。

とにかくかなり好きですね。
昨日もまた、『シャンドライの恋』を観直してしまいました。
やはりパーフェクトな映画ですね。
殊に、螺旋階段の使い方。螺旋階段は、近づきながら離れ、離れつつ近づく特殊な構造を持つと同時に、普通人間にはできないはずの、垂直移動に近い動きを表現できるツールです。映画の中での垂直移動は、天上と地上を繋ぐ運動と考えられるため、ここにシャンドライという天使と、彼女の幸福だけを純粋に祈る祈祷者・キンスキー氏という関係性が浮き彫りになるわけです(このことに関しては、わたしのページの『スパイダーマン』レビューに詳しく載せています)。
シャンドライが落した布巾は「天使からの啓示」、それを“階段を数段昇って”彼女に返したキンスキー氏は、天使による啓示を受けとめたという意思表示をしたことになる、と分析した友人がいます。なるほど、そう考えると次のシーンが唐突に教会になることも容易に納得できますね。しかも、シャンドライと同じ黒人たちがゴスペルを歌う教会に。
このシーンを境にキンスキー氏のピアノが変わって行く様子も、大変興味深いと思います。
 はじめまして。私は「暗殺の森」が大好きです。高校の頃完全版が上映されまして、予告編もすごくカッコよかったんです。誰か覚えてないでしょうか?いきなりネガ反転みたいな色になって。美しい映画というものに出会ったのはこれが初めてでした。スーツ、ハダカ、ダンスシーン・・・。チラシには「美しい、いや美しすぎる」と。
 こないだ新作が上映されていたみたいですが、見逃してしまいました。シャンドライは何度か借りたのにまだ観てません。今度観ますので!いろいろお話しましょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベルナルド・ベルトルッチ 更新情報

ベルナルド・ベルトルッチのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。