ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

手芸本好きコミュのこの本、買いました!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近買った本を紹介するトピたてました。
新着本でなくてもOKですよ。写真も載せてくれると、なおさらOKで〜す。
あっこんな本があるんだ〜とお互い紹介しあえる情報交換しましょう。

コメント(46)

まるさん
ご意見ありがとうございます!
やっぱりジャンル分かれてたほうがいいですよね。

本屋に行ってジャンルを見極めてきます。
アップはいつになるか分かりませんが・・・
なんせ、マイペースなもので。
コットンフレンドの春号を買いました。
春がいっぱいつまってて
創作意欲が俄然湧いてきます。

腸の調子が落ち着いたら
ワイドパンツを作ってみたいと思います。
ソーイング初心者なので「デザインが素敵で簡単にできそう」を基準に本を選んでいます。

「古裂」の本からはホールターキャミソールと裾が丸くなった変型のベストのような服を作りました。

渡部サトさんの本の方は、型紙が不要で直線縫いが基本になっているので買いました。
今は、本を開いては眺めているだけの「イメージトレーニング」状態で、まだなにも作っていません。

がんばってみようかな。
リネン&コットンと暮らす。vol.2買いました。何か作りたくなりました。
ちいさな手作りを楽しむやさしい時間 川路ゆみこ 買いました。
ツボに入りまくりです♡
あれもこれも作りたくなります。
海外からの一時帰国中にまとめ買いしてしまいました。
うまく活用しなくっちゃ!
はじめまして!鳩ちゃんです。
この間、可愛くて思わず買ってしまったのが、
雄鶏社の「スモッキング」。
ノスタルジックな刺繍でスモック刺繍とも言われ、
布にひだを寄せるステッチです。
「ほぉぅ〜。」と見とれるばかりでまだ作ったことは
ありませんが、この春にピッタリのバックを作りたいと
思っています。
鳩ちゃんさん。 わたしもスモッキングの本持ってます。 まだ作ってませんが何度もみてます。
>くりさん
何度見てもあきないですよね〜。
見てばっかりで作らない私を、クラフトの達人の
友達が「鳩ちゃんは見るだけでおなかいっぱい(満足)
しちゃうのね〜。」と言われました(笑)
>鳩ちゃんさん
はじめまして。
私も先週その本を買ったばかりです!
ずっとやってみたくて、でも難しそうでなかなか出来ないでいたんですが、この本は分かりやすそうですよね^^
最初のレッスン用のバッグをまず作ってみたいです。
斉藤謡子さんの新刊です。

“アップリケパターン”も素敵な本でしたが この本も 作りたい作品がたくさんあって 目移りしちゃいます(*^_^*)
レースの本です。
クンストレースというジャンルのレースに目を奪われてから棒針で編むレースにはまり、今度はシェットランドレースというこれまた棒針のレースの本を買いました。
細いレースのような毛糸で編むブランケット等、棒針編みの得意な人が編むような難しめの編み図で、大物が多いです。
でも中身ははっと息を飲むような作品ばかりです。
最近は簡単に出来る編み物の本が多いなかでの難易度高めの本です。
文化出版社から出てるニットレースの本が好きで集めています。
見るだけでもとても楽しい本です。行ってみたいお店がいっぱいです。
もう20年近く前に出版された本です。
最近発売になった刺繍の本(ステッチイデー)の中で特集を組んでいたブラックワークというジャンルのクロスステッチです。
黒の糸のみを使って白い布に絵を書き込んでいく技法なのですが、最近では全く目にしなくなった刺繍の方法で、逆にそれが斬新で探して購入しました。
刺繍はほとんどしないので、眺めて終わりですね( ´△`)
>>[24]
私もこのシリーズ好きで持っています!
河合真弓さんのデザインするかぎ針編み、素敵ですよね(*´∀`)ハート
ハープサルのレース編みの本を買いました。
ついに私も海外進出です!←本だけ
エストニア語の本なので、書いてあることが理解出来るのかとても不安。
私にこれ作れるのかしら…。
眺めて終了ということだけはないように頑張りたいです。
編みもの「英文パターン」ハンドブック
買いました。
発売日が延期になったりして、「トップダウンのセーター」を買って済ませようか悩んだ末、こちらの発売日を待つ事に。

結果、正解だったかも。とても詳しく解説されています。

ラベリーやニッティーを見てみたものの、英文パターン特有の略語や言い回しがうまく読めなかったり、日本の編み図に慣れてしまって文章のみのパターンに戸惑っている私みたいな方にお薦めだと思います。

なかなか高価な本だけど、基礎本として活用する時間を考えると高くないと思います。
>>[21]
先日書店で買いました。立ち見にとどめるつもりだったのですが、ウキウキ感を持って帰りたくなってしまいました。楽しいですね。毎日めくっています。(*´ω`*)
新幹線などの長距離移動で行儀悪く靴を脱いでしまう自分用に、お気に入りの布でスリッパを作ろうと思い買いました。

サンダル型からバレエシューズ型など、さまざまなルームシューズの型紙が付いていて、解説が丁寧です。

今、ぺたんこでフカフカのバブーシュが完成間近で、次の旅行が楽しみです。いくつか自分用に試作して作り慣れたら、お客様用スリッパや冬用ルームシューズも作りたいです。
大人のシックなレース編みを買いました。
比較的新しい本ですが、#40のレース糸の作品がほとんどでとても編みごたえがあります。
少し大きめのドイリーも沢山載っているので、全部の作品を編めたら良いなぁと思っています。
この本、凄く可愛い刺繍の図案が載っていて、おすすめです。その刺繍を使った作品、作り方も載っています。少々お高いですが、凄くいいです。
この本は、斉藤謠子さんのお弟子さん?スタッフの船本里美さんの本です。監修は斉藤謠子さんになっています。大人可愛い作品がいっぱい。おすすめです。
『neko shirt -ねこ刺繍-』 hirokoさん著
発行:双葉社、価格:1300円+税

手芸の本…と言うか、作品集的な本です。
作り方が詳しく載っている本ではないし、お値段もちょっと…
他の手芸本を買いたかったのですが、本屋さんに行く度に、この本の写真を立ち読みしてしまっていたので、ついに購入〜

今は作れなくても、眺めているだけて、ほっこりします。(笑)
いつか、マネして作ってみたいなぁ〜と思ってます。(^^)
はじめまして。

手芸歴足かけ10年、この夏から一年ぶりにまた作成にハマっています。

コートの参考になるこの本が、図書館になくなってしまったので自分買いしました。

今週はニットを中心に1万円くらいオークションで大人買いも・・・。

作業場には山のような布が、、、楽しみです^^。


主に、ワンピース・ブラウス・ガウチョパンツなどを縫って来ました。

先日は久しぶりにバッグも縫いました。

『犬ぽんぽん』 trikotriさん著
発行所:誠文堂新光社、価格:1200円+税

『動物ぽんぽん』の続編、犬だけのぽんぽん作品。
アップさせていただいたお写真は中表紙で、著者の方に直接サインをしていただきました。(^-^)
手芸の雑誌を初めて買いました。
ニットマルシェは知り合いの作品が載って嬉しかったからです。
ステッチイデーは前から気になってたからです。

見てるだけで作りたくなるし癒されます。

これからのバイブルになりそうです。

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

手芸本好き 更新情報

手芸本好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング