ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

艾敬 【ai jing】コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新規加入された方は、まずこちらにお書き込みください。

コメント(20)

はじめまして。
昔、ユウスケ・サンタマリア司会のアジアンビートという深夜番組で「私の1997」を知りました。
とてもいい曲で好きになりました。
最近日本の番組で見ないのは寂しいですね。
初めまして、自分もアジアンビートで知りましたw
コミュあってうれしいです
はじめまして。
艾敬のコミュが存在するとは思いもしませんでした。
早速、コミュに参加させていただきます。
よろしくお願いします(^O^)
「この曲を唄っている人、曲名を教えてください」
いきなりお願い事ですみません。

はじめまして、みゅーらしあと言います。
アジアや中国の歌姫にくわしい、
みなさんが集まっておられると思います。

友人にこの曲だれが歌っているのか、
教えて欲しいと頼まれました。

もう6年ぐらい前、FMのワールドミュージックの
番組でかかっていたのをチェックしたそうです。
以下のところにUPしています。

http://music.geocities.jp/ndacos/fumei.wav

どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。アジアンポップスが好きで、当時話題の艾敬ってことでCD購入。
歌唱力というより、初々しさや、知的なところ、なんだか一生懸命なところに、感動しました。持ってるCDは5枚かな?最近どうしてるのか知りたくて。いろいろ教えてくださいね。
はじめまして。
今まさに艾敬を聴きながら、です。
ふとコミュあるのかな?と探したらありました^^
すんごい嬉しいです。

私もアジアンビートで知りました。
気持ちが安らぐ歌声で、精神的に疲れたときや
投げ出したくなったときに必ず聴きます。

言葉の意味もわからず歌っています。
他にもCD出てるとは知りませんでした。
早速探して聴いてみます。
初めまして。
何気なく検索していたら艾敬のコミュがあるのを知り即「参加する」をクリックしました。
初めて行った外国(仕事ですが)が中国でしかも「私の1997」が日本でも話題になっていた時期も重なり一気にハマッてしまいました。
ちなみにライブは1回しか観たことがありません(渋谷のライブハウスだった記憶が)。
CDは日本で発売された物は全部持っています。あとトップ画像の写真集も某ネットオークションで購入しました。
よろしくお願いします。
初めまして。

思い起こしてみたら、もう15年くらいでしょうか・・・
艾敬の記憶は完全に封印されていたのに今日、突然、思い出しました。
ネットで検索したら、このコミュが。

80年代の中高大学から音楽をやっていて世界の音楽にも興味があって
欧米から第三世界の音楽まで聴きまくっていたのですが
93年にニュージーランドに行って多くのアジアからの人々と出会い
私の中でアジアが大ブレイクしました。

その後、帰国してから中国通の友人の推薦もあって
艾敬をテレビで見たのですが、
その時の印象は「綺麗な女性だなぁ」という印象だけでした。

当時、私は音楽をやっていたこともあり完全な音楽至上主義
テレビで見た彼女はギターもヘタだったし中国ブームということもあり
やたら迎合的に受け入れられていて違和感を覚えました。

だけど今夜、久々に歌詞を見たら当時の純粋さを思い出しました。
あの時代の中国には夢がありました。
だけど今は欲はあるけど夢は・・・

もし当時のアジア、今のアジアについて
そして艾敬について語り合える方、いらっしゃったら
語り合いましょう。

よろしくね〜
初めまして!!!!!

Nelsonさんと同様、自分もこのコミュを発見して喜んで参加させて戴きました。
本当に艾敬さんは綺麗ですよね。
声も素晴らしいです。
日本で発売されたアルバムは全て持っています。
携帯に艾敬さんの曲を入れて聴いています。

皆さん、今後も宜しく御願いします〜。
久しぶりに、ようつべで検索したら、こんなにたくさん。

艾敬- 我的1997
http://www.youtube.com/watch?v=X9FHduIwgLY

艾敬 - 我的1997(LIVE)
http://www.youtube.com/watch?v=yrzY9CYbNcU&feature=related

Ai Jing MTV - 艾敬- 我的1997和2007
http://www.youtube.com/watch?v=2ax2W7gBboo

この新曲?には期待し捲りです。
CD化されていませんか?
香港返還10周年の2007年版の歌詞、日本語訳を激しく知りたいです。
once upon a time in yanfen street by ai jing 艾敬 粉街的故事
http://www.youtube.com/watch?v=voRDplUYzBE

Asian Beat アイジン艾敬特集 Part1
http://www.youtube.com/watch?v=ZoPSIlDHaxo

Asian Beat アイジン艾敬特集 Part2
http://www.youtube.com/watch?v=TUbYpRgxMKY

この番組懐かしいですね。
そして日本語版のあの名曲が(;´Д`)ハァハァ。
初めまして!
私も人生で一番辛い時期にアイジンと出会えました。
私の場合はNHKのドリームインシンフォニーイン上海と言う番組でした。
そこでアイジンは島唄とチャイナガールを熱唱していて虜になりました。

それからという物中国にはまり、旅行はアジア限定でしたね。
アイジンのお陰で今私は元気でいられる気がします。
アイジンからモンティンウェイ・フェイウォン。。。心に響く曲が多かったです。
宜しくお願いします。(o^−^o)

はじめて アイ・ジンさん の 歌声 姿を見たのは 今は無き 新宿日清パワーステイション です。台湾の友人に連れていってもらいました。姿は 少し 女優 後藤久美子さん の ように 美しく 歌声は 優しい 女性の歌声で 感動と安らぎを感じました。

これからも 応援しています。御体大事に頑張って下さい。

我的 1997 ♪
現在、
https://twitter.com/harapion
にいることが多いので、上記でも、mixiのコミュニティ「艾敬 【ai jing】」にいるものですと、話題を振っていただければ、続きの話ができますので、ご遠慮なくお声がけください。艾敬【ai jing】さんも、本業の中心が美術作家に移っていますが、twitterにいらっしゃいます。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

艾敬 【ai jing】 更新情報

艾敬 【ai jing】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。