ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆アイルランドに住んでいます☆コミュの各種お手続きなどについて教えてください!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
勝手にトピックを作成してしまってすみません。

アイルランドの年金制度、生命保険、健康保険(病院に行った場合の負担金など)ご存知の方、是非是非、情報をください!

今年4月頃から語学留学予定(ダブリン)で、語学留学後アイルランドの彼と結婚しアイルランド定住を考えています。
(ちなみに彼の実家は北アイルランドと南アイルランドのちょうど国境の上に立っています。住所的には北アイルランドらしいのですが)

先日、市役所に年金手帳の住所変更をしに行った時のこと。
「海外に永住することになったら、私の年金ってどうなるんですか?」
と聞いたところ、あまり私の市では事例がないのと国によって違うということもあり、あんまり詳しく教えてはくれませんでした。
ただ、親に委任して、支払続けると、出国した時点で国民年金の会(よくわかりませんが)を脱会することになるが、年金受け取る年齢(現在は65歳)になると少ないが、年金は受け取れるということ。
あとはその国の年金制度があればそれに入っておくとその国の年金と日本の年金とダブルでもらえるらしい・・・・(?)

いづれにしても、日本の年金の満額はもらえないらしい・・。
ということを知りました。

最後には、その時になったら来てください(説明した本人もよくわかっていなかったらしい)
と言われ、本当のところはわからず・・・。
上記のままなら、今、年金を払ってるのがちょっとばからしく思えてきて不安です。

もし、下記、ご存知の方がいらっしゃったら、大変お手数ですが是非お教えいただければと思います。

A)アイルランドの年金制度はどのようになっているのか。
 結婚した場合は年金制度に入れるのか。

B)結婚した場合、日本の生命保険を解約して、アイルランドの生命保険に入ったほうがいいのか?

C)アイルランドには健康保険加入制度があるのでしょうか?
病院へ行った場合、どのくらいの負担がかかるのでしょうか?

D)これは手続きではないのですが、ダブリンへ長期留学や結婚して定住する場合、日本からのお金の持っていきかた、管理の仕方はどのようにすれば便利で且つ経済的でしょうか?

質問が盛り沢山で、申し訳ございません。

どなたか知ってる方がいたら教えてください!!

コメント(4)

間違ってたら突っ込んでね。確認すら取らずかいてます。

まず、「あたり」って言葉を使われていらっしゃったので、
どうもどの国を指しているのかはっきりしません。

ちなみに北アイルランド(英国)の場合、話は全然違います。
通貨も法律も違う別の国ですから、そのへんをまず
はっきりさせないと答え様もないと思いますが・・・。

他にも色々思うことはありますが、
ともかく、アイルランド共和国の情報を提供します。

私は日本国籍ですので日本国籍の場合をかいてます。
アイルランド国籍の場合は知りません。

さて。

とりあえず、
http://www.citizensinformation.ie/
を熟読すれば年金だけでなく、
種々の問題に答えてくれるかもです。(確実)


A)アイルランドの年金制度はどのようになっているのか。
 結婚した場合は年金制度に入れるのか。

PRSAつったかな?
給料から天引きされています。
詳しくはhttp://www.revenue.ieへ。

B)結婚した場合、日本の生命保険を解約して、アイルランドの生命保険に入ったほうがいいのか?

日本の生命保険は海外での生活をカバーしません。
海外で生活するならその国の生命保険が必要でしょう。

C)アイルランドには健康保険加入制度があるのでしょうか?
病院へ行った場合、どのくらいの負担がかかるのでしょうか?

VHIやBUPAなどの保険サービスに加入します。
さもなくば、10割負担。
保証されない治療についても、10割負担。
保証内容は月々の負担によって異なります。

保険会社に領収書と申込書を送ると、お金が後日支払われます。

このへんの制度がちゃんとしてないからな〜。
医者によって値段はまちまち。
歯医者で詰め物一本5万円取る所もごく普通にありますよ。
私は日本帰って歯医者通います。(その方が安いし、安心)

D)これは手続きではないのですが、ダブリンへ長期留学や結婚して定住する場合、日本からのお金の持っていきかた、管理の仕方はどのようにすれば便利で且つ経済的でしょうか?

ごく普通に銀行口座を持つのが良いのでは。
AIB Internet Bankingならば日本への送金手数料は15ユーロだったかな?

送金は額にもよりますが、
トラベラーズチェックで持ってくると、
換金率が良いかもしれません。(銀行によって異なる)

一旦講座を作ったら、電信送金するのが一番楽です。
日本の支店にてIBANや住所など、
必要な情報を聞いておきましょう。

日本にある不動産、株などは代理人または
企業(アパマンなど)になどに任せれば良いでしょう。



p.s.
日本国籍だとなにかと不便が多いので、
国籍取得も考える様になると思いますが、
アイルランドで国籍申請すると、
日本国内では日本国籍を失うので注意です。
アイルランド国内では二重国籍になります。
英国の場合も同様です。
私もアイルランドの情報です、おまけにしげとさん、CelticTigerさんと同じようなコメントですが…

(A)給料から天引きされるPRSAでは、たいした年金にはなりません。会社によってはこれとは別に年金の積み立てをしているところが多いので(私の働いている会社は年収の30%を積み立ててくれます。年収から30%引かれるのではなく、年収+30%という意味)私は今のところ、他にプライベートな年金の積み立てはしていませんが…40代くらいになったらプライベートも考えるかも。
ちなみに、私は結婚してからも変わらず日本の年金も支払っています。一生アイルランドで暮らすか分からないし、大金ではないので…。定期貯金という感覚で支払いつづけてます。
一度、市役所で確認しましたが、個人が払いつづけるというのであれば、住所が日本であろうが海外であろうが、問題はないと言われました。


(B)生命保険、住宅ローンを組むを付いてくる生命保険に入っている人が多いんじゃないかなー。
私は、前に保険会社で働いていたので、生命保険に入りました。たいした額じゃないけど、まぁ、無いよりはいいかなという感じです。
正社員として働いていれば、不幸があった場合に旦那さん(もしくは奥さん、子ども)に年収の3−5倍が支払われるのも結構普通です。

(C)日本のような保険の制度はないので、VHIやBUPAなどに加入するのは必須。
勤務先によっては、VHIやBUPAなどへの加入を会社単位でしているところもあるので、就職活動をするようになったら、VHIやBUPAへの加入が会社によって負担されるかチェックをするのも大事です。
私は会社が毎月70ユーロくらいのプランを支払ってくれているので、GPだけでなくDentalの負担もVHIがカバーしてくれています。個人でVHIやBUPAに入る際には、プランの見極めが大事、安いプランだとやっぱりそれだけのカバーしかついて来ないので・・・。

(D)私もアイルランドで口座を開いて、電子送金するのがベストだと思います。語学学生として来られるのであれば、StudentAccountが開けるので、電子送金の手数料が半額とかで済みます。
ただ、今はユーロが高いので日本にある貯金を全てアイルランドに送金するのは、あまりいい時期ではないかも。

CelticTigerさんと同じく、私も日本国籍のままで不便に思ったことは無いので、日本国籍のままでいます。
アイルランド国籍を取って、万が一日本で暮らすことになったら厄介だし、あとは将来、子どもが生まれた場合に、私が日本国籍を持っていれば、子どもに日本国籍かアイルランド国籍(旦那さんの国籍)の選択肢があるので、アイルランド国籍をとるつもりはありません。
>しげとさん、Celtic Tigerさん、ちぃさん!!!

お返事が遅くなり、大変申し訳ございません。
たくさんの質問だったにもかかわらず、皆さんから親切丁寧にアドバイスをいただいたことに本当に感謝・感激しております!!!! 本当になんとお礼を言えばいいのか・・。 

私の彼は先月の25日から9年住んだ日本を離れ、現在アイルランドで就職活動をしております。
就職・住む場所はダブリンで探しているので、将来も北アイルランドではなくダブリンでの生活で考えています。

しげとさん、Citizenのサイトの情報ありがとうございます!!こういうサイトがあるんですねー♪ 熟読してみます!!

皆さんからのVHI, BUPA, VIVAS HEALTHの保険制度のことも今はじめて知りました。
早速サイトを見てみます!!

本当に、とても不安だったことが皆さんの暖かいアドバイスで楽になりました。

本当に本当にありがとうございます!!!

では、早速月曜日に歯医者行ってきます!!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆アイルランドに住んでいます☆ 更新情報

☆アイルランドに住んでいます☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング