ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こころの豊かさ〜今ここを生きるコミュの伝説のスピーチ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もうすでに知っている方達もいらっしゃると思いますが、友人が紹介してくれた、当時12歳であった少女のスピーチを読み、強く心を揺さぶられました。
私は皆さんのように母なる地球を心から愛しています。その愛をただ自分の中で感じているだけではなく、更に広げて、愛を実行に移して表現する事ってとても大事だと思います。
一人でも多くの人達に、読んで感じて動いてほしいと願い、掲載させて頂きます。

私たち大人には自分達の子供達に、どんな地球をどんな世の中を受け渡して行くかという大きな責任があります。

私は自分も含めてほとんどの人が、どこか麻痺していると思うのです。
戦争や貧困や不平等や環境破壊や汚染や独占や支配などがまかり通っている事を私たちは黙認しすぎています。

この12歳であった少女のスピーチを読んでまたあらたに、私に何が出来るのだろうか?何をやりたいのだろうか?と考えさせられます。

考えるだけでは足りない、、
「行動に移します。」
私たち一人一人が出来る事って必ずあります。
それは小さなステップかもしれない。
でも微力などと言う事は決してない。
学びと気付く姿勢を持ち、気付いた事と学んだ事を、
自分らしいやり方で自分のできる範囲で、
一人一人が一つずつ積み重ねて行けば、
大きな変化と動きとなると思います。



【セヴァン=スズキ、伝説のスピーチ全文】

1992年セヴァン=スズキという、まだたった12歳の少女がリオデジャネイロで行われている国連会議(地球環境サミット)に乗り込んでいき、後に伝説と呼ばれることとなるスピーチを行いました。
カナダ・バンクーバー市で生まれた彼女は9歳のときにECO(Environmental Children Organization)という環境学習グループを立ち上げ、そして12歳の時に自分たちで費用を貯めて国連会議(地球環境サミット)へ赴くだけでなく、NGOブースで交渉の末にスピーチを行う機会まで勝ち得たそうです。
その素直で純粋な想いに溢れたスピーチは多くの”大人達”の心を揺さぶり、やがて世界中で伝説として語り継がれています。


セヴァン=スズキのスピーチ

こんにちは、セヴァン・スズキです。エコを代表してお話しします。エコというのは、子供環境運動(エンヴァイロンメンタル・チルドレンズ・オーガニゼェーション)の略です。カナダの12歳から13歳の子どもたちの集まりで、今の世界を変えるためにがんばっています。あなたがた大人たちにも、ぜひ生き方をかえていただくようお願いするために、自分たちで費用をためて、カナダからブラジルまで1万キロの旅をして来ました。

 今日の私の話には、ウラもオモテもありません。なぜって、私が環境運動をしているのは、私自身の未来のため。自分の未来を失うことは、選挙で負けたり、株で損したりするのとはわけがちがうんですから。

 私がここに立って話をしているのは、未来に生きる子どもたちのためです。世界中の飢えに苦しむ子どもたちのためです。そして、もう行くところもなく、死に絶えようとしている無数の動物たちのためです。

 太陽のもとにでるのが、私はこわい。オゾン層に穴があいたから。呼吸をすることさえこわい。空気にどんな毒が入っているかもしれないから。父とよくバンクーバーで釣りをしたものです。数年前に、体中ガンでおかされた魚に出会うまで。そして今、動物や植物たちが毎日のように絶滅していくのを、私たちは耳にします。それらは、もう永遠にもどってはこないんです。

 私の世代には、夢があります。いつか野生の動物たちの群れや、たくさんの鳥や蝶が舞うジャングルを見ることです。でも、私の子どもたちの世代は、もうそんな夢をもつこともできなくなるのではないか?あなたがたは、私ぐらいのとしの時に、そんなことを心配したことがありますか。

 こんな大変なことが、ものすごいいきおいで起こっているのに、私たち人間ときたら、まるでまだまだ余裕があるようなのんきな顔をしています。まだ子どもの私には、この危機を救うのに何をしたらいいのかはっきりわかりません。でも、あなたがた大人にも知ってほしいんです。あなたがたもよい解決法なんてもっていないっていうことを。オゾン層にあいた穴をどうやってふさぐのか、あなたは知らないでしょう

 死んだ川にどうやってサケを呼びもどすのか、あなたは知らないでしょう。絶滅した動物をどうやって生きかえらせるのか、あなたは知らないでしょう。そして、今や砂漠となってしまった場所にどうやって森をよみがえらせるのかあなたは知らないでしょう。

 どうやって直すのかわからないものを、こわしつづけるのはもうやめてください。

 ここでは、あなたがたは政府とか企業とか団体とかの代表でしょう。あるいは、報道関係者か政治家かもしれない。でもほんとうは、あなたがたもだれかの母親であり、父親であり、姉妹であり、兄弟であり、おばであり、おじなんです。そしてあなたがたのだれもが、だれかの子どもなんです。

 私はまだ子どもですが、ここにいる私たちみんなが同じ大きな家族の一員であることを知っています。そうです50億以上の人間からなる大家族。いいえ、実は 3千万種類の生物からなる大家族です。国境や各国の政府がどんなに私たちを分けへだてようとしても、このことは変えようがありません。私は子どもですが、みんながこの大家族の一員であり、ひとつの目標に向けて心をひとつにして行動しなければならないことを知っています。私は怒っています。でも、自分を見失ってはいません。私は恐い。でも、自分の気持ちを世界中に伝えることを、私は恐れません。

 私の国でのむだ使いはたいへんなものです。買っては捨て、また買っては捨てています。それでも物を浪費しつづける北の国々は、南の国々と富を分かちあおうとはしません。物がありあまっているのに、私たちは自分の富を、そのほんの少しでも手ばなすのがこわいんです。

 カナダの私たちは十分な食物と水と住まいを持つめぐまれた生活をしています。時計、自転車、コンピューター、テレビ、私たちの持っているものを数えあげたら何日もかかることでしょう。

 2日前ここブラジルで、家のないストリートチルドレンと出会い、私たちはショックを受けました。ひとりの子どもが私たちにこう言いました。

 「ぼくが金持ちだったらなぁ。もしそうなら、家のない子すべてに、食べ物と、着る物と、薬と、住む場所と、やさしさと愛情をあげるのに。」

 家もなにもないひとりの子どもが、分かちあうことを考えているというのに、すべてを持っている私たちがこんなに欲が深いのは、いったいどうしてなんでしょう。

 これらのめぐまれない子どもたちが、私と同じぐらいの年だということが、私の頭をはなれません。どこに生れついたかによって、こんなにも人生がちがってしまう。私がリオの貧民窟に住む子どものひとりだったかもしれないんです。ソマリアの飢えた子どもだったかも、中東の戦争で犠牲になるか、インドでこじきをしてたかもしれないんです。

 もし戦争のために使われているお金をぜんぶ、貧しさと環境問題を解決するために使えばこの地球はすばらしい星になるでしょう。私はまだ子どもだけどこのことを知っています。

 学校で、いや、幼稚園でさえ、あなたがた大人は私たちに、世のなかでどうふるまうかを教えてくれます。たとえば、

* 争いをしないこと
* 話しあいで解決すること
* 他人を尊重すること
* ちらかしたら自分でかたずけること
* ほかの生き物をむやみに傷つけないこと
* 分かちあうこと
* そして欲ばらないこと

 ならばなぜ、あなたがたは、私たちにするなということをしているんですか。

 なぜあなたがたがこうした会議に出席しているのか、どうか忘れないでください。そしていったい誰のためにやっているのか。それはあなたがたの子ども、つまり私たちのためです。あなたがたはこうした会議で、私たちがどんな世界に育ち生きていくのかを決めているんです。

 親たちはよく「だいじょうぶ。すべてうまくいくよ」といって子供たちをなぐさめるものです。あるいは、「できるだけのことはしてるから」とか、「この世の終わりじゃあるまいし」とか。しかし大人たちはもうこんななぐさめの言葉さえ使うことができなくなっているようです。おききしますが、私たち子どもの未来を真剣に考えたことがありますか。

 父はいつも私に不言実行、つまり、なにをいうかではなく、なにをするかでその人の値うちが決まる、といいます。しかしあなたがた大人がやっていることのせいで、私たちは泣いています。あなたがたはいつも私たちを愛しているといいます。しかし、私はいわせてもらいたい。もしそのことばが本当なら、どうか、本当だということを行動でしめしてください。

 最後まで私の話をきいてくださってありがとうございました。

コメント(37)

純粋な心からの言葉。感動しました。私の心が震えたちました。 是非ともこのスピーチをより多くの人々に聞かせてあげたいです。
これほど当たり前の事を、これほど的確に伝えた文章は素晴らしいです。私の小さなグループの方々に、お伝えする事から始めます。
私も、大人、です。大人から、変わらなくては。
こういう方がほんとに増えるといいですね!

このコの文章に鳥肌がたちました。すごいなって。
やろうと思えば俺ら一人一人でも一人の人かもしれないけど
もしかしたら助けられるような気がしましたw

すごく考えさせられるすばらしい文章です
魂に響くスピーチですね!
素敵な言葉です。

今自分達が生きているところはどこなのか。
なぜ生きていられるのか。
自分も含め、一人一人考えなければいけませんね。

この理念に僕も賛同します。
出来ることから、始めていきたいですね。
すばらしいスピーチ。初めて知りました。
地球のためにできることをすこしずつでも実行しようという気持ちになります。
「考えるだけでは足りない〜」の文章はいつも考えてばかり、口ばっかりで行動しない自分の心に刻みたいです。
行動しようか躊躇する時この文章を思い出して勇気を持ってチャレンジできそうです。
本当素敵なスピーチを紹介してくれてありがとうございます。感謝です。
すっごいストレートで、12歳だから私たち大人にとってはグサッとくるスピーチですね。
私も子供を産んで尚更、大人の行動の大切さを感じています。
子供に嘘をついたり、言い訳をしたりせず、堂々といられるように
自分の行動に責任をもちたいです。親として、一人の地球人として。
「SEVERN CULLIS-SUZUKI」: セヴァン・スズキの mixi コミュニティです。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=401597
食に関する仕事をしています。
日々、考えているテーマではありますが
こんな風に的確にシンプルに・・・
“はっ”としました。
“ドキッ”としました。
心底やる気が出ました。
勇気をもらいました。
考えているだけじゃなく
出来ることから始めていこうと思います。
すごい。すごい...。
やらなきゃって思えた。

貧しい人たちだけが貧しさのつらさを知り、
裕福な人はそのつらささえもきづかない。
それを叫び続けることは無駄じゃない、
意味があるんだって信じさせてくれますね。
本日、洗濯洗剤と台所洗剤を買い替えに走りました。
頭ではわかっていても、行動がなきゃ…ですよね。

久々の熱い涙でいてもたってもいられませんでした。
教えていただけて感謝です。ありがとう^^。
子育てに追われつい忘れてしまいそうなこと・・・
はっとさせられました・・・
子供に言ってることと自分の行動が一致しなければ子供も楽なほうへ走るのは当然!!
胸が痛い思いです^^;
この世の中はすべて、原因と結果が結びついていますよね。
「もの」が溢れている私たち。
でも、その影で、大切な「なにか」を失っている事に、気づかない人が多いのかもしれない。

もっと、大切なものが、あるはず。
かけがえのない「なにか」を失ってはいけない。

私たちの「美しい惑星」のために、すべての生物が手を取り合って生きていくために、どんな小さなことでもできることはしていこうって、改めて思いました。

気づきの機会を与えてくださった事に感謝します。
ありがとうございました。
とてもすばらしいスピーチです。

がしかし、しかしです。
世の中のことはすべからく、正と負の二面性を有します。
簡単に言えば、経済発展することと環境保護は究極的には対立します。
欲を捨てればなにも生まれません。
信念を持って行動することはとても大事ですが、
なぜこうなっているのかを考えずに、
こうなったらいいと思うからこうするでは動かない。
ということを今一度考える必要性があると思います。

決して内容を否定する気持ちはありません。
いいスピーチだと思います。
日記などに載せたい方はどうぞお載せ下さいませ。

ブラックジャック先生>

確かに経済発展、テクノロジーの発展、産業の発展などのためには
環境が犠牲にされますね。
こうなったらいいと思うからこうするというという発想よりも、
原因になるものを把握し、その原因により生まれるものが悪影響を持つものであるならば、原因をどうしたら作らないか、又は防げるか、または変えられるかという事を知る事も大切ですね。

私はセヴァンが言っていたのは”こうなったらいいと思うからこうする”という事では全然ないと思います。
自分達がやった事、やっている事、やっていない事、できる事を色々な側面から指摘してくれているのに気付きます。
素敵なスピーチですね。ご紹介ありがとうございます。

耳が痛みます。自分のできるところから少しづつ
行動してゆきたいです。
私も日記で紹介させていただきます。
とても素敵なスピーチですね。
たくさんの方が、ここに書き込まなくても
心を動かされ、行動することへの決意を
固められていると思います。

私は帰宅途中の道のゴミを毎日拾っているのですが、
人目が気になってしまうことがしばしば・・・
一人でいい人ぶっていると思われるのでは、などと。

でもこれを読み、勇気が出ました。
やっていることは小さなことでも、私にできることを
一つずつ、焦らずに行動していきたいです。
そして考えているだけで、行動できなかった誰かが
何か行動するきっかけになれたら嬉しいですね。

こうして人の意識はつながって高めあっていくんですね。
本当にありがとうございました。
久しぶりに読みました。
何か心に帰ってくるものがありますね。
目を背けようと、していたことを暴いてくれました。
忘れないように、日記に紹介させてください。

心から、このスピーチをありがとう。
「未来に生きる子どもたちのためです」

過去はどうにも出来ないけど、未来は自分しだい。

未来のために、現実を考える。

現実から、未来を考える。

似ているようで、結果は大きく異なる気がします。

未来のために、今自分は何が出来るか自分に問いかけてくれたスピーチでした。

ありがとうございました。
I have a dream.
きっとかなうように

もしも僕が、違う国に生まれ 君と出会う
君と僕が自由に愛し合えますように

もしも僕が、違う肌の色で 君と出会う
君と僕が自由に愛し合えますように

もしも僕が、違う神を信じ 君と出会う
君と僕が、自由に愛し合えますように

もしも僕が、もしも君が、先に眠りに着く
君とふたり、永遠に愛し合えますように

昨日を変えることなど 誰にもできやしないけれど
明日を夢見ることは、誰にだってできるから
今日よりすばらしい明日を

I have a dream.

きっとかなうように
こんにちは! とても素敵な記事のご紹介、ありがとうございます。


ブラックジャック先生さん、

 ごめんなさい、重箱隅ですし、テーマから外れますので趣旨からも外れてしまうかもしれないという懸念もあって、ちょっとこれを書き込むべきかとても迷ったのですが、少しだけ書かせてください。

>簡単に言えば、経済発展することと環境保護は究極的には対立します。

 確信犯もあるでしょうけれど、企業も政治家も、環境破壊しようと思ってするのではなく、知識がなかったから結果的に破壊してしまったケースが多数だと感じています。
 環境に配慮しながら経済発展を遂げることは、決して不可能なことではないのではないでしょうか。
 また、環境保全の為に経済発展を諦める選択も、あってしかるべきだと感じております。

>欲を捨てればなにも生まれません。

 欲の定義が広いのでなんともいえませんが「欲 = そうありたいと望む意思」ということでしたらとても賛成です。しかし狭義では、そのお言葉から「自己利益の追求で全てが動いている」かのような感じも受けてしまって怖いのです。
 もし狭義のほうだとしましたら、行動原理としてはその逆が好ましいと感じています。誰かの為に何かをして喜ばせたいからそうする。結果として、感謝を戴いたり、対価を戴いたり、となるのが過ごしやすい社会になるんだと感じています。

 とはいえ、心情的にブラックジャック先生さんのお気持ちもわかります。私も以前は世の中を斜めに見ていました。是非もう一歩、歩みを進められて戴きたいです。

 みなが信頼しあって、互いが気持ちよくすごせる、そんな社会になればいいですね!
2040年、北極の氷が消滅

地球温暖化の原因となっている二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスが現在のペースで排出され続ければ、北極の氷の解けるスピードが加速し、2040年の夏には小規模の氷が残る程度になってしまうという研究結果が、米国地球物理学連合の学会誌「地球物理学研究レター」に11日発表された。
 発表したのは米国立大気研究センターとワシントン大学などの合同チーム。北極の氷が最も薄くなり、氷の面積も最小になる毎年9月の状況をスーパーコンピューターを用いて試算した。 


衝撃を受けました。
子供たちが未来の地球の心配をする世の中になってしまいましたね。本当に残念なことです。
私も子供のころはそんな大人にはなりたくないと思っていたのに今ではそんな大人です。

決して遅くはないと思います。
私は本気で始めます。
久しぶりにセヴァンスズキのスピーチを読みました。
ありがとうございます。

懐かしい。このスピーチが今の自分の根っこにずっとありました、初心を思い出した気がします。またがんばれます。

壁に当たった時に聞けるようDVD買っちゃおっかな
グッと来ました!!

感想長くなるから書きませんが、

一人一人が確実に・・・

(あたりまえのことをあたりまえ)にできれば

みんな幸せになれるとおもいます。
 以前自分と同世代の彼女が12歳でこのスピーチか・・と感じたのを覚えています。                  最近何度も読む本で「ハチドリのひとしずく」という本も同じことを考えさせられます。

 考えはするが行動には移せない自分が嫌になりますね・・

 どんなに小さいことでも自分にできることやっていけたらいいですね。
「どうやって直すのかわからないものを、こわしつづけるのはもうやめてください。」
この言葉に胸を締め付けられました。

なんだかある意味でショックを受けました。自分の出来ることからどんどん行動に移していきたいです。
「未来に生きる子どもたちのためです」
どきっとしました。
怖いくらい的を得た言葉ですね。
実際その場にいた大人達は確実に自分達のアホさに気づかされたと思います。
まだ子供な僕も含めてですけど…
でも、ここでこのスピーチを読めてよかったです。
ありがとうございます
こんばんわ。
初めて知った 話しです。。。
正直、子供が?子供だからここまで素直に考えられるのか驚きです。私達、もちろん大人一人一人の考え・意識・行動は大切だと思います。
そして次の世代へつないでいくのも役目ですね。
ずっと続いていく未来の子供たちの為に。

私は自分の子供に、この話しを聞かせてみようとおもいました。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こころの豊かさ〜今ここを生きる 更新情報

こころの豊かさ〜今ここを生きるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。