ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

漫画業界技術交流懇親会コミュのComicStudioとPhotoshopのセミナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
倫太郎さんのご好意でこちらにも告知させていただきます。

2月5日に目白駅徒歩15分の会議室でComicStudioとPhotoshopのセミナーをやります。
============================
参加希望の方はアドバンストディコミマスターズに入っている場合は以下で参加表明をしてください。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=385802

そうでない方は僕宛にメールを頂けると幸いです。
============================
2時10分から5時30分がComicStudio、 5時55分から8時55分までがPhotoshopの二部制のセミナーになります。受講料は第1部第2部それぞれ¥4,000-(消費税込)ですが第1部第2部を続けて受講する場合は¥6,500-(消費税込)になります。

今回は内容を二つにバラして専科できるようにしました。なおこの中にはドリンクやスナック菓子、セミナー用プロジェクターの費用や教材費などの提供も含まれています。参加人数が多ければコスト圧縮の分当日じゃんけん大会で還元したいと思います。またこのセミナーは前回参加した方はご存知だと思いますが全体を進行する講師と一人一人徹底的に落ちこぼれない様にサポートする講師の完全二人体制です。(つまり落ちこぼれや聞き漏らしをすることが限りなく0。)また一般的なパソコン教室の講義と違い図説が満載のテキストを使います。
============================
ComicStudioの講義の内容
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
必要な道具
ご持参できるノートパソコン。(CDが読み込めるもの)
ComicStudioはお持ちでない方は当日限定でインストールします。タブレット。

なお予備機としてノートパソコン数台、タブレット数台がございますのでPCをもってこれない人も早いもの順でご用意できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
手書きの原稿のスキャン後どうやって「奇麗な原稿」にして作業していくか。手書きで描いた背景を「バンク素材」にする方法、また同じノウハウのながれとして、手書き原稿にコマ単位でコミスタを使う事で手書きの作画でも「コミスタを美味しく使えるテクニック」を中心に取りあげます。手書きのアシスタントやノウハウを生かしてさらにデジタルを取り入れたい人は必見です。

また手書きの漫画原稿でもコピー機よりはるかに効率的な…背景をComicStudioの3D素材を使う事でデジタルのデメリットを避けデジタルの恩恵を最大限に使う方法などがあります。

============================
Photoshopの講義の内容
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
必要な道具
ご持参できるノートパソコン。(CDが読み込めるもの)
Photoshopは5以上のバージョンで。なおエレメンツでは線数の違うトーンへの色分解が出来ませんのでAdobeのHPでPhotoshopCSトライアル版をダウンロードしインストールしてきてください。
http://www.adobe.co.jp/products/photoshop/demoreg.html
タブレット。
なお予備機としてノートパソコン数台、タブレット数台がございますのでPCをもってこれない人も早いもの順でご用意できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
手書き原稿に蛍光ピンク線で色トレスをする「初心者でもできる」コレち式色分解(トーン部分をセミオートで貼り込む方法)とアクションなど自動処理。また「異なる線数のトーンを自在に貼り分ける事の出来るトーンテクニック」が中心になります。書籍「デジコミマスターズ」で書いていた内容の2005年度版の技術を身につけれます。
すでにPhotoshopを使っている方もPhotoshopでデジコミをやる最も効率の良い方法を確認するチャンスです。

============================
詳しい進行表はアドバンストデジコミマスターズのスレッドをご確認ください。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=385802

参考までに講師の自己紹介です。
小高みちる
ComicStudio認定講師(セルシス認定教材作成、Bテスタ、TCAデジタルコミック講師、ComicStudio2.0のドリル本著者)Adobe Photoshop認定エキスパート。
コレサワシゲユキ
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=21959

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

漫画業界技術交流懇親会 更新情報

漫画業界技術交流懇親会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング