ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岩盤浴★いchibaん★千葉発コミュの情報交換のコーナー(書き込み用)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お気に入りの岩盤浴の紹介など、情報交換のコーナーです。

コメント(49)

はじめまして、私は舞浜ユーラシアの岩盤浴に行ってます。500円払ってスパ会員になると1年間有効で岩盤浴50分500円(通常1000円)です。平日はがらがらで設備もまあまあなので穴場だと思いますよ。ドリンクは付きませんがタオルはあります。今度は法典の湯にいきますので岩盤浴があれば入りたいです。
わーい(嬉しい顔)こんにちは。岩盤浴大好きなので仲間に入れてください。ハート先日、南流山の岩盤浴ラピナスに行ってきました。いい気分(温泉)温泉気分でと思っていましたが、なんのなんのゆったり寝転んで大汗かいてびっくりでした。疲れがいっぺんに飛んだようで快適です。うまい!店もぴかぴか(新しい)綺麗で、受付の女性も優しく案内をしてくれたのもうれしかったです。他の店の情報などがあったら教えてください。よろしくお願いします。ハート達(複数ハート)
法典の湯には毎週行っています。残念ながら岩盤浴はありません。ときどき岩盤白湯といってお風呂の水が白い時があります。肌つるつるまでは行きませんが、ゆっくり入れば温まって良い気分になります。法典の湯は白湯とサウナ、露天風呂があって2時間はゆっくり出来ます。一度試しては如何でしょうか。会員になると安く入れますよ。回数券がお徳です。
shizuさん法典の湯いってきました。岩盤浴がなかったのは残念でしたが、岩盤白湯にはいれてとてもあたたまりきもちよく楽しめました。色々なお湯があり料金もリーズナブルでいいところですね。
船橋夏見の健康ランド、ゆとろぎの湯は、入館料が6月16日から22日まで1400円のところが700円でしたので、岩盤浴をやるために皆勤しました。
最終日の今日の混雑は最高でした。
おはようございます。今週は、船橋から場所を動き、手賀沼温泉 満天の湯に通っていました。
6月30日までは、入館料650円と岩盤浴750円、1400円のところが、満天セットとして1000円はいれるためです。
みなさん、岩盤浴していますか?
蘇我ビューナが良いと聞きましたが、詳しい情報ご存知の方いませんか?
アリオというショッピングセンターの近くだそうですいい気分(温泉)
昨日は船橋の湯楽の里に行ってきました。ここはサウナや炭酸風呂もお気に入りなんですが岩盤浴はいつもパスしていましたが初めて利用しました。値段は400円で35分の時間制限です。僕には温度が低くて少し中途半端な感じでしたが、サウナが苦手な人には良いかもしれませんね。
こんにちは、舞浜ユーラシアに来てます。また岩盤浴とケロサウナでのイベントでたっぷりと汗を流してくつろぐぞー。ここは入浴料金が会員で1700円で高めですが設備がよくて岩盤浴も会員は半額の50分500円で入れて専用着がつき、ミネラルウォーターも飲み放題なので損はないと思います。その場で500円で会員になれて、入浴料金が割り引き、岩盤浴半額なので元が取れておつりがきます。一年間有効なので会員になることをオススメします。岩盤浴は御影石と溶岩石がありますが私は温度の高い御影石にしてます。女性専用スペースもありますよ。
今日ひさびさに行ってきました。佐倉の癒空間に。
いつも通り回数券での入浴でしたが、また?「1ヶ月有効6回券5000円」をひそかに販売してて... しばらく回数券なので普通に入ると1回いくらかわかりませんが...多分2000円くらい? 7月下旬から9月末までの販売で先着100名、一度買って6回分使い終わって残っていれば再度購入できます。
ちなみに女性専用、岩盤浴90分+着替え30分、体ひとつで行ってもOK、入場から退場まで120分あります。
今日、ご紹介するのは、香取郡多古町にある、嵐の湯です。

結構、個性的ですので、ぜひ、ホームページをご覧ください。

http://www.ando-ind.co.jp/arasinoyu/tokucho.html

また、近くには道の駅多古があります。
リニューアルに伴い、アンケート調査をやりました。

ご協力、お願いします。
八千代市の総合運動公園の村上橋(夏の花火会場付近)の入口のところに、看板がだされました。住宅とは違う建物だと思っていたら、還元陶板浴施設のようです。
詳細が分かりましたら、載せますが、還元陶板浴はまだ経験したことがありません。
こんばんわわーい(嬉しい顔)
初コメかもしれませんがよろしくお願いしまするんるん

あの みなさんにおききしたいのですが

市川市内で どこか 岩盤浴あるところご存知ありませんか

以前 北国分にあったんですが つぶれてしまったらしくてあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
くぅさん、下のを参考にしてください。

スーパー銭湯系の岩盤浴
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30225908&comm_id=3241846
健康ランド系の岩盤浴
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30226135&comm_id=3241846
上記以外の専門店系等の岩盤浴
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30226170&comm_id=3241846

の中から、市川市 は
?フィットネス&スパ ワウディー 市川 「会員制」
がありますが、それ以外は、以下も参考になります。

【岩盤浴情報サイト】
◆岩盤浴NAViゲーター
http://www.ganbanyoku-navi.net/
◆岩盤浴Walker
http://www.ganban-walker.com/
◆岩盤浴情報館
http://aidparty.com/
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
ちかいうちにいってみますねウインク
今日、午前中に柏の満天の湯に行ってきました。
サイクリング用の自転車の貸し出しをしていたので、手賀沼の周辺を走ろうと思ったのですが、風が強くて中止。
貸し切り状態の岩盤浴でしたが、平日は、11月19日まで、入浴料とあわせて1000円のセット料金になっているようでした。
八千代市に、還元陶板浴がオープン!
2008年11月24日(11月21日まではプレオープン期間で無料体験)

抗酸化工房 アース・メイト 八千代市村上2830−1 ☎047-405-9889
東葉高速鉄道村上駅より徒歩10分
営業時間 8時〜21時、料金 1000円(タオル、浴衣はセットで500円)、定休日 無休、男女可

◆陶板浴とは
抗酸化溶液により特殊加工された陶板を床に敷き詰め、床面が50℃位になるように、陶板の下から床暖房で温めます。
室内も抗酸化工法で施工しているため、室温は40℃前後、湿度は10〜30%で、息苦しさや心肺機能への負担が少なく、ゆっくり身体を温め、対内細胞が活性化し血流が良くなることで、免疫力も高まり、回復機能が向上すると言われています。

◆陶板浴の入り方
1、受付後、還元水を受取り浴衣に着替える。還元水は、入浴前、入浴中にまめにとる。
2、入浴時間は体調により、5分から40分前後を目安にする。
3、陶板の上に大判のバスタオルを敷き、最初は仰向けになり背中を温める。小タオルは枕木に使います。
4、入浴後は、身体に溜まった疲れが出るので待合室等で休息。陶板浴は、定期的に利用すると効果的です。


久々に佐倉の癒空間に行ってきました。
11/28〜12/4まで岩盤浴とゲルマが半額とのことハート
通常は岩盤浴90分2000円、ゲルマ60分1500円。の半額です。
回数券6回で7800円は使わずに2回は行きたいところですが...

ちなみに女性専用です。
都合が合えばまた出かけてきます車(セダン)

還元陶板浴、とっても魅力的です。
しかも21日まで無料だなんて...
時間があれば行ってみまするんるん
いちよんさん、久々の岩盤浴良かったですね。今夜は熟睡、明日は快適な目覚めでしょうね。

ところで、プレオープン期間中の話ですが、お持ち頂くものとして、
○バスタオル
○フェイスタオル
○着替え 上・Tシャツ、下スウエット、パジャマなど。となっています。
○いよいよ、八千代の陶板浴がオープンするので、岩盤浴とどう違うのか、近いうちに体験してこようと思っています。

地元に、以前は緑の湯があり、今は閉館されたのですが、ここの岩盤浴もお気に入りだったので、よけい楽しみです。

○昨夜、手賀沼の満天の湯にいきました。まあ、お風呂は混雑してイモ洗い状態だったので、岩盤浴だけしたようなものです。
ここは、この時期イルミネーションがとてもきれいです。建物と木々全体が、ブルーとシルバーのきらきらが眩しいくらいに幻想的です。
八千代市にオープンした陶板浴に今夜初めて行きました。

1回では岩盤浴との違いが正直わかりませんが、室内は暑くないので長い間、陶板の上に居られました。

出たあと、ポカポカ体が温まり、なんか、明日は体が軽そうな気持です。
みなさんも、機会ありましたら、一度は体験してください。

僕は、浴衣、タオルをセットで500円で借りましたが、みなさん、タオルを持ってTシャツなどで入っていました。

それと、終わったらお風呂はないので、シャワーだけです。

酔待川さんは柏の方面にも行かれるのですね!
松戸健康ランドが無くなったので、柏の満天の湯は気になっていました。
今度行ってみようかな。
最近全然行けてません。
昨日、土曜は県内最大の亀山ダムによりできた湖、亀山湖の紅葉と立ち寄り温泉にいきました。

ところで、最近、銭湯や岩盤浴、サウナの後によく飲むのが、「温泉は飲む野菜だ、というミネラルウォーカー」と「温・野菜100という缶ジュース」です。

みなさん、知っていますか?
Merry Christmas!

今年もあと1週間ですね。暖冬でホワイト・クリスマスにはなりませんが、メンバーの皆様、楽しいクリスマスをお過ごしください。

こちらは、クリスマス銭湯でしたが、さすがに、ガラガラで貸切状態でした。
皆さんあけましておめでとうございます、先日船橋健康センター湯とろぎの湯へいってきました。会員は入り放題で600円ですから値段も手頃でお風呂も充実してていいです。休日はすごく混むので平日がオススメです。船橋から送迎バスもあるそうです。
今日はいつもの舞浜ユーラシアに来てます。メルマガで会員は次回の入館クーポンが4日まで貰えるそうなので会員の皆さんはお得ですよ!さあ岩盤浴に行こう手(パー)
今日は船橋健康センター湯とろぎの湯へ来てます。残念なお知らせですが、評判の良かった人口温泉いい気分(温泉)草津の湯が製造元の都合で中止になり蔵王温泉になった事です、草津の湯に比べるとどうしても見劣りします。いいお湯なんですがあの独特の硫黄の匂いがしないのは寂しいですね、今から岩盤浴三昧します。
年が明けてから、今日までとても穏やかなお天気が続いています。
みなさんは、どんなお正月を過ごしていますか?

これが、昨年からの激「変」な世の中の嵐の前の静けさでないことを願うばかり。

丑年という年は厳寒に耐え、芽生えの春に向けて、辛抱強く蓄積している土のパワーを持っているそうです。

さあ、困難を克服して明るい年へと変化して欲しい気持ちを持ちつつ、今年もスパや岩盤浴でリフレッシュし、そして、ギュウ乳をギュウと飲んで、丑年パワーにあやかりたいものです。

この4日間は、空いてるところを狙って、八千代の陶板浴、舞姫の湯を交互に行っていました。
先日3回目の岩盤浴へ行って来ましたわーい(嬉しい顔)
3回とも成田の華の湯ですが…前回行った時にリニューアルされたような話でしたが、変わった事と言えば岩盤浴が自由になりました!足浴と岩盤浴が50分自由に入れます!!あと岩盤浴に石浴(?!)ができました。
やっぱり華の湯最高でするんるん岩盤浴ってほんとに凄いですよね〜スッキリ体が軽くなります。
今度こそ違う所に行ってみたいですウッシッシ
南流山の岩盤浴ラピナスが1月いっぱいで閉店してしまいました泣き顔高温でサービスも値段もあたしにはぴったりな岩盤浴でした。・゜゜(ノД`)

みゅうさんの書き込みを見て、本日、三郷の『嵐の湯』に行ってきましたexclamation ×2お値段はけっこうしますが、高温サイコーいい気分(温泉)グッド(上向き矢印)おまけに、岩盤浴ではありませんでしたあせあせ薬石浴っていうらしいです。磨かれた小石が敷かれた床に横になります☆身体の形に石が動きます( ̄∀ ̄)仰向けになっていても熱い小石が入った小袋を肩やおなかにのせることもでき、肩こりも解消です。

入浴料 大人2000円 12歳未満は1500円
営業時間 平日11時〜23時  日祭日10時〜22時
バスタオルと顔をふくタオルを1〜2枚持っていくことをお勧めします。
300円で借りることもできます。
三郷は時間制限なしv(・∀・*)

回数券買って通おうかなぁって思いました目がハートexclamation ×2
みゅうさんありがとうございました (ゝω・´★)
千葉市内に極楽湯が新規オープンする予定ですが、岩盤浴があるのか、まだわかりませんが、後日報告します。

【店舗名】「極楽湯千葉店(仮称)」
【所在地】千葉市稲毛区園生町380他オーツーパーク内
【店舗面積】約530坪【駐車台数】約650台(商業施設全体)
【開店予定日】2009年5月下旬(予定)
松戸市小金原団地付近に、【健考館】という陶板浴のお店ができていました!
先日、気になっていたので行ってきました。

入浴料1000円+浴衣・タオル料500円です。
ペットボトルを持っていけば還元水を無料で頂けます♪
特に制限時間もなく、ゆったり利用することができました^^

リンクです。

http://toubanyoku-kenkoukan.com/

〒270-0021 千葉県松戸市小金原8-13-44
TEL:047-347-4126(みんな良くなる良いフロ)

各料金 陶板浴 1,000円・足浴 500円・浴衣・タオル貸出 500円・バナジウム天然水 100円(浴衣・タオルの持ち込み可)
施設 陶板浴 30床(男性専用 7床、男女混浴 12床、女性専用 11床)
※「足がる屋」や無農薬野菜販売もしております。
営業時間 月〜木 8:00〜22:00、金・土・日・祝日 8:00〜21:00(年中無休)
※12:00〜12:30は清掃のため陶板浴はご利用いただけません。
※受付は営業終了1時間前までとなっております。
ご注意 お子様をお連れの場合、あらかじめご予約時にご相談下さい。
飲酒・刺青の方はご遠慮下さい。

柏店もあるそうです。
まだ新しいですし、日曜の昼間に行ったら空いていて快適でした♪
また行きたいと思います★

情報提供お願いしますexclamation ×2

松戸市、市川市、船橋市で、千葉市は少し遠いですが
おすすめの岩盤浴ありましたら教えてくださいexclamation ×2

ちなみに私は男性です
学生ですので料金も安い方がうれしいな

情報提供お願いしますぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岩盤浴★いchibaん★千葉発 更新情報

岩盤浴★いchibaん★千葉発のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング