ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

皇學館★名張コミュの撤退後の大学施設の今後について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年5月26日付の中日新聞三重版に、
以下のような記事がありましたので著作を表記し、引用します。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【2010年5月26日発行 中日新聞三重版より抜粋】

近代高専 移転合意書に調印 近大と名張市 開設時期を明記

名張市は25日、学校法人近畿大学と近大高専(熊野市)の
皇學館大学名張学舎跡地への移転合意書に調印した。
移転合意書では、近大高専の開設時期を来年4月と明記。
市が皇學館大学跡地の土地建物と機器・備品の無償提供や
市による隣接市有地の無償貸与、財政支援などを定めている。

名張駅までの交通インフラの充実や奨学金制度の創設、
学生の住居確保などで双方が協力し、
将来の同校の独立法人化へ市が協力する項目も盛り込んだ。

市役所で調印式があり、近大副理事長の世耕弘成・参議院議員と
亀井利克市長が合意書に調印した。

亀井市長は「市民、行政を代表してお礼を申し上げる」と述べた。

世耕副理事長は「名張市への移転は学生の通学圏が広がるほか、
大学本部と近いため大学と連携できる。
大阪圏、名古屋圏を含め地域のものづくりの人材を提供する学校にしたい」
とあいさつした。

名張市は皇學館大学名張学舎(社会福祉学部)が昨年1月、
来年3月末での撤廃を表明したことから、
廃校か移転を検討していた近大高専の誘致を進めていた。(川合正夫)

(掲載写真は市長と副理事長の握手シーン、写真は省略。)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

コメント(4)

建物などを全て壊してさら地にするよりはずっとありがたい形になったと
個人的には思っています。

名前は変わってしまうしきっと建物も変わるんだろうけれど、
こうやって誘致が成功して、
また違う世代ですが人々が名張を活気付けると思うと
短絡的かもしれませんが、少し嬉しい気持ちにもなります。

その一方でこうやって一つ一つ終わりが近づいていくのだなと思うと、
今年の大学祭、または大学の名前が無くなるまでの間、
卒業生の一人として、何か思い出に残ることができればなぁと思います。

この記事を読まれて卒業生の皆さんがどのような思いになったのか、
よければコメントを残していただければと思います。


大学に対する思いは個々それぞれに違うでしょうから、
忌憚のないご意見をお寄せいただければと思います。

その気持ちが、何か、
卒業生または在学生の思い出につながっていけばと切に願います。
僕も名張学舎が無くなると話を聞いた時は、ショックが大きかったです。

話を聞いた時の僕は「なんとか皇學館大学名張学舎を残したい」という思いで一杯でした。

あれから数年が経ち、少しは落ち着いて考えることが出来るようになりました。

大学・建物の名前は変わってしまいますが、僕らが過ごしたあの学生時代の思い出は変わることはないと気付けました。

僕はあの学生時代があったからこそ、今の自分がいるような気がします。

きっと今だからこそ出来る、感謝の気持ちを込った何かを企画できたらと思いました。
ポルコさん、ありがとうございます。
記事を載せていただいたおかげで知ることができました。

跡形もなくなるよりは、形が違えど次に引き継がれていくことはよかったと思います。
無くなるのは事実で、自分を育ててくれた場所がと思うと残念です。今の自分や、仲間、思い出、青春を創ってくれたとこなので。無くなったあとは、振り返って行っても、もうそこには全く違う時間が流れていて。
しかし、まだなくなったわけではないんです。残された時間にできるだけ、思い出を創っていきたいです。
また、みんなで創って育ててきた名張学舎でもありましたので、ここでやってきたことが心だけではなく、どうにか何か形として残すことができないんか、とも思いました。
新聞で読みました。前から可能性としては言われていたことだったので、「あー、決まったんやな」っていうのが感想でした。
そもそも、卒業してからというもの大学へ行く機会も殆どなかったせいか、最初に撤退の話を聞いた時もいまいちピンときませんでした。在学中ならもっと違ったんでしょうけどね。
先月、大学に立ち寄った際に学務課の方とお話をして、無性に寂しく感じたのがもしかしたら私にとって初めての実感だったのかもしれません。
違う名前の学校になって、知らない先生や職員さんばかりになってしまうのはやっぱり辛いけど、建物が残るだけでも良かったです。
遠くなるなぁ、とは思うけど。
でも仕方ないですもんね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

皇學館★名張 更新情報

皇學館★名張のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング