ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アンチ日教組コミュの例外をどうするか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「日教組は悪い組織かもしれないが、その中の教員には例外も居る。そのことを理解するべきと思います。」
理解したからといって、その先どうする?

例外の存在を理解することは、別に悪くない、いいと思う。
「日教組=日本の敵」と決め付けることを問題視するのは構わない。
けれど、批判の声を緩めるようなことは絶対にしてはいけない。

日教組のプラス面を紹介するような文を見つけたので、日教組へ寛容になる人が出ることを危惧してこの文章を書かせてもらった。
「日教組の中にもいい教師が居る」といわれても、「日教組は半日でない側面も持っている」といわれても、組織方向性の変更が見えていない今、絶対に日教組を寛容しちゃダメだ!
日教組のしてきた悪は事実としてあるんだから、それへの批判はあって当然だ。
組織の中に一部の例外があったとしても、その組織が行った悪は実在しているのだから、組織への批判は絶対に間違っていない!

躊躇や妥協のスキを突くところは、中国など、共産の輩の得意としているところじゃないか。 

プラス面をちらつかされても妥協を許すな!
悪を行ったことへの批判は絶対に間違ってない。
自信を持って日教組を批判する!

コメント(24)


簡単に言えば、ヤンキーだけど良い人みたいなもんでしょ。

そんな狭い視点では何も解決できなくなると思います。


広い視野で見て、組織としての方向性を危惧すべきであって、個人個人の良い所は、それはそれで良いんじゃないでしょうか?
日教組が無くなれば「良い先生」は「もっと良い先生」になるよ
組織としての反日的な動きに問題があるのであって
個々人の資質にまで議論を広げると収拾がつかなくなると思います。
一人一人の罪があるとすれば
その件を別に考えたほうがすっきりするんじゃないんでしょうか
まずは組織の問題と個人の問題は分けて考えるのは議論の基本です。
その上で組織に所属することで生まれている個々人の問題があれば
関連づけて考えれば良いのです。
個々を見て、組織を許していたらきりがありませんよ。

「民主党だっていい保守系の議員がいる」と民主党に投票した保守派もいるでしょう。

もちろん「日教組」にいる個々の教師すべてが「悪」と決め付けているのも、
何か違うような気がします。
反日議員が「命の大切さ」を説きながら、
自衛官の命はその例外として見ているのと同じことのような気がします。

「いい人もいる」のは当たり前なんじゃないでしょうか。
日教組のメンバーだって人間ですし、病気にだって軽度と重度があるでしょう。

ただし日教組全体を見る場合は、私も安易な「妥協」や「寛容性」は不必要だと思います。
全体として、彼らが積み上げてきた教育の負の遺産…その罪はあまりに重すぎます。
やはり、そういった組織はぶち壊してあげて、
教師陣にも、彼らの言う「個の解放」をしてあげればいいと思います。
日教組の強い小学校に子供が通っています。
地域基幹校で、近隣の評判も良い学校です。

個人個人の先生方は、優秀で「良い」先生のほうが多数です。
子供たちのことを良く見ているし、授業も普通に成立しており、パッと見た感じはなんの問題もありません。

ただ、男女混合名簿、男女混合徒競争、男女関係なく「さん」付けで呼ぶ、など、さりげなくジェンダーフリー思想が忍び込んでいます。

君が代は4年生になるまで教わりませんでした。

ちなみに、入学式・卒業式などの特別改まった式典以外は、国旗は一切掲げません。
式典の時は、体育館のステージを使わず、わざわざ平場に演壇を設けて、その後ろに立てかける形で(日の丸が良く見えないようにして)掲示します。

国語の授業などで、反戦的な物語(教科書に載っています)を取り上げ、平和の大切さ、戦争の悲惨さなどを刷り込みます。



正直、子供を人質に取られており、子供がいじめられた時などに親身になって対応してくださる先生方なので、面と向かって、そのソフトな反日行為、ジェンダーフリー教育を批判できずにいます。

個人面談で「どうして君が代は教えていただけないんでしょうか?」と恐る恐る尋ねるくらいですが、「あ、年度末までには教えることになっていますから」とはぐらかされてそのままその学年が終わってしまったことが3度。

こういうのが一番タチが悪いと思うのは私だけでしょうか。
> かれんさん

その気持ち分かります。
議論にならないように巧みに論点を逸らし論争にならないようにさりげなく日常に溶けこませるが、少しずつ少しずつ積み重ねていかれてる不安…

周りに気付いていない方が多数なので一人騒ぐわけにもいかない…

かなりタチが悪いと思いました。

共感者をコツコツ探し輪が広がるといいですね。
>1
批判は行動にするものです。
日教組への批判、これは細かく言えば日教組の行動への批判です。
過去の事例や成り立ちなんかをみて、「これからも悪事を働き続けるだろう」という予想から、日教組自体への批判に及びます。
逆の評価も然り。

ですから、その先生が"日教組に入るという行動"をしたことに批判することはあっても、その先生自体への批判は慎重にするべきと思っています。

もしも、先生個人の人格を取り上げて日教組の性格を語ろうという目的があったなら論外です。
行動の積み重ねで今の批判があるのです。
僕の立てたトピですね。

例外が居ることを認めれば、

例えば教員の職場改善や、現場の声を国に届けることが可能になり、より豊かな教育ができるようになるのではないか?

と私はおもいます。

なんにせよ私は日教組は解体すべきだと思ってますし、批判の声を緩めるなというのもおっしゃる通りだと思います。

やはり組織としての思想が危険で叩かれてるわけですが、ノンポリの末端が加入する理由もあるんじゃないか?と私は思うわけです。

こういう理解がないと、日教組を叩きまくって破壊したらハッピーエンドなんてありえないと思うんですよ。

だから私は対話したいと思います。

私はこの勢力を分割したい工作員では無いのでご安心を(笑)
 よい先生は生徒みんなに「よい」のでしょうか?
 主人は自衛隊員の息子でした。
 小学生のころ、目の敵にされてひどくいじめられたそうです。

 他の生徒には全く普通のよい先生だったかもしれません。
 思想や信条にとらわれるということはそういうことじゃないかと
 思っています。
>>10 サクラサクラさん

ありがとうございます。
本当にタチが悪いです。
こうやって多くの子供たちは知らず知らずのうちにいろいろなことを刷り込まれているのだと思います。
国家観がない人が多いのは、こういうことの成果かな、と。
これから先を考えると、本当に空恐ろしいです。

>>15 ぷ。さん
私もそれは聞いたことがあります。
自衛隊員のお子さんが教師の目の敵にされたとか。
そういうのを聞くので、余計に表だって敵対できないんですよ。
子供は体のいい人質です。
自分の子供の頭の中は自分で守らないといけませんね。
これは民主党にも共産党にも言えることだね。
左翼思想に腹が立つなら抜ければいいし、そういう人たちは自民党系の全教連に入ったとか。
反戦を掲げる団体でもそうですが、末端の人間が善良でも上層部の思想が善良でなければ批判されるべきです。
それだけの話ではないですか?
日教組はそうじゃない先生を自殺に追い込みました。実話を聞かせて下さった方の知り合いの先生です。生徒を教育する立場にある人間がすることではありません。教育現場にいること自体不思議です
日教組などに所属していること自体が悪でしょう。

子供たちに祖国のことを誇れなくする教育をしているのですから
ナショナリズムといわれようとも
自国を誇れる子供のほうがあきらめた思考の子供達より100倍すばらしい
まとめると日教組に入ってる=悪。
善人は絶対に有り得ない。

なぜなら善人であれば日教組抜けてるからな。

日教組の実態を知らないというのも罪深い。
教育に関心がなさすぎる。

いずれにせよ論外。

よって日教組にいる奴は99%クズ。
残り1%は日教組分断を狙った正真正銘のスパイってところだけど、それなら許せる。
全国組合絶対反対!の先生たちが団結して立ち上がって欲しいな。悪に対して小さくなってることはないです。団結力を固めていたら悪さをされても乗り切れるのではないかと思います。全国的に団結していれば必ず応援してくれる方がたくさんいるはずです。私ももちろん応援団になりますよ。先生意外の方でも日教組反対派は沢山いらっしゃいます。さぁ、立ち上がりましょうexclamation ×2
まずは、組合の実態などを知らない方もいらっしゃると思いますのでどんな組合なのか全国民に広める必要があるのではないでしょうか?
私は日教組の強い地域の大学で教鞭とってスパイを送り込むのが夢です。
ヒントは松浦先生の住んでらっしゃる地域です。是非とも対談したいものです。
しかし、彼のいる大学じゃ全く相手にしてもらえないというか、日教組側の上から目線の態度が聞く耳を持たないんですね。
> ビトウさん 活気的な夢ですね!あの手この手を使ってでも絶滅に追い込みたいですね!日教組はエチゼンクラゲみたいですよね〜

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アンチ日教組 更新情報

アンチ日教組のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。