ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

内斜視コミュの【質問】目薬(アトロピン)について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてわーい(嬉しい顔)2歳8ヶ月の長男が左目の内斜視と弱視で北里大学病院に通院中です。

屈折検査のためにアトロピンという目薬を処方されたのですが、目頭から薬が入って発熱することがある、と言われました。
使用して、発熱された方、またはその他の副反応があった方いらっしゃいますか

コメント(29)

うちも同じ月齢のころ、点眼しましたわーい(嬉しい顔)手(パー)

子供には、棒のようなものに点眼液を垂らし、一滴だけ目に落ちるように指導され、大変苦労したのを覚えてますがく〜(落胆した顔)

副作用は、なかったですが、瞳孔をひらくので、1ヶ月くらいは、階段や晴れた日の公園は気をつけました手(パー)

副作用は、どの薬にもありますわーい(嬉しい顔)必要な検査なので、体の変化に注意してあげたらいいと思いますほっとした顔ほっとした顔
うちの内斜視と遠視の息子も3歳過ぎにやりました。
点眼薬はなかなか大変ですが検査の為に頑張って下さい!
うちは眩しがったりはしましたが副作用はなかったです!
うちは、今2才8カ月で遠視・内斜視があります。
(斜視は、4月に手術しましたが・・・)

1番初めに使ったのは、1歳半前後だったと思います。

発熱はしませんでしたが、顔面が赤く腫れました。

ただ、それ以降使用しても副作用は出ていません。

点眼後に、目頭の部分をしっかり押さえておかないと
副作用が出やすくなるようです。

大変ですが、わが子の為に頑張りましょう。
まとめての返事で申し訳ありません。

確かに一滴たらすのは難しそうだと思ってたので、棒を使うのは参考になりました。眼科では挿し方まで指導がなかったので。
公園や外遊びをしたがる時期なので、外出の際には気を付けます。一応、サングラスを用意しようと考えています。
副作用、確かに顔が腫れると書いてありました。熱が出なくても腫れたらビックリしますねあせあせ(飛び散る汗)目頭しっかり押さえますウッシッシ

貴重な経験談、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
まだ、具体的な治療方針も決まっておらず、不安でいっぱいですが、今後とも宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)
つい先週点眼しましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)押さえ付けて右斜め下
目頭をよく押さえ付けましたよ。とくに副作用はなかったですが、まぶしがるので外出は避けたり、室内で遊べるとけにいきました。
あと、フラフラするので歩かせるのも気をつけました。

早く検査日が来るといいですねexclamation
ありがとうございます。

次の木曜日から点眼開始で検査は一週間後なんです涙色々考え過ぎて、眠れないこともありますが、前に進むしかないですよねウッシッシ
> ちぃちゃんさん

きっと雨の時期を選んで、検査の時期を選んでくださったのかもわーい(嬉しい顔)
夏に入ると外で遊びたいし、眩しいですもんねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
お互い斜視を持つ親同士頑張りましょうね手(パー)
ありがとうございます。
おっしゃる通り、梅雨の時期に検査で助かりますわーい(嬉しい顔)何度もやる検査ではないと思うので、親子で頑張ります力こぶ
話はそれますが、アイパッチになる可能性があり、先週から慣れるために数分貼ってみました。経験した方いらっしゃると思いますが大変ですねたらーっ(汗)「見えない〜あせあせ(飛び散る汗)」と泣かれるのが本当にツラいです泣き顔代われるもんなら代わってあげたい泣き顔泣き顔

我が家の3歳の娘は今まさに点眼中で、一年前に続き2回目です。
昨日から始めました。アイパッチも併用中です。

昨日の朝はかなり嫌がりましたが、、数回繰り返せば観念して(笑)そう苦労せずに点眼させてくれるのではないかと期待していますわーい(嬉しい顔)
アイパッチを始めたばかりの時もそうでしたので。。

かわいそうですが、がんばれがんばれ〜るんるん と思ってます。

お互いに頑張って乗り切りましょうるんるん
mihoさん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
本当に皆さんの暖かい言葉に励まされますうれしい顔
娘さん同い年なんですねわーい(嬉しい顔)アイパッチも併用されているとは、大変ですねバッド(下向き矢印)
ウチは寝る前に点眼するので、翌朝どんなリアクションするのかドキドキですあせあせ(飛び散る汗)
トピ主です。
お陰様で、無事点眼終了しましたわーい(嬉しい顔)…がっ、泣き叫んで大変でしたあせあせ(飛び散る汗)泣かずにささせてくれた日は1日もありませんでした泣き顔「目薬…」って言った時点で泣いてたから目薬流れてないか心配でしたが、無事検査も出来ましたウッシッシ

結果、屈折性弱視と斜視で、メガネ+アイパッチで矯正になりましたわーい(嬉しい顔)
視力が良くなれば斜視も良くなるかも知れない、とのことなので、気長に頑張っていこうと思いますわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

色々とアドバイスありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
はじめましてわーい(嬉しい顔)9月で2歳になる女の子のママです電球

内斜視と言われ近々アトロピン点眼を開始します。
普段 保育所に行っているのですが
点眼中も行かせて大丈夫でしょうか?
先生は外で遊ぶとき帽子をかぶっていたら大丈夫と言われてましたが
みなさんはどうされてましたか?
転んだりしやすくなりますか?
私(大人)が先日アトロピン検査しました。
参考になればですが。。。

アトロピン点眼の時期は11月でした。
主治医からもその期間は出歩かなくて済むようにと言われました。
検査1週間前から点眼開始でした。その期間はずっと家にこもってました。

見え方としては本はもちろん読めませんがPCは見る事
は結構普通にできました。

検査の日は曇りの日でも眩しくてサングラス(メガネ店で作った)
してもすごく眩しかったです。

検査後も5日位眩しかったです。
普通の生活に戻れたのは点眼開始から2週間くらい後でした。
> どらさん

はじめましてほっとした顔
今4歳で年中さんの娘が内斜視で
今まさに点眼4日目。
明日詳しく検査予定ですほっとした顔

点眼中の症状としては、
やはりすごく眩しがります。
また、ぼやけるみたいで
ママの顔もぼやけてる…と言っています。

私も先生に『外にいるときは帽子をかぶってなるべく日陰に』と言われたので、幼稚園の先生に詳しく説明した上で、通常通り通わしていますよ。

大丈夫だとは思いますが、
まだ2歳だと少し心配かもしれませんね涙
見えなくて転んじゃったらどうしよう…
とか、色々と不安になると思います。

もし、ご自宅で様子をみる事が出来るのなら
思いきってお休みさせてしまった方が
お互いに心配がなく、
いいかなぁーと思います。

長々とすみません涙
頑張りましょうねexclamationexclamation
丁寧なお返事ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

初めてのことで不安、分からないことだらけです。
まだ喋れないし
点眼の一日目は家で様子みたいですが
仕事がなかなか休めず…涙

でも仕事に行っても心配で
仕事に手が着かないと思うので休ませてもらえるよう
言ってみます電球

またまた質問なのですが
屈折検査はどんなコトをするのでしょうか?
遠視があるorなしで
治療などにどのような違いがありますか?
ネットで調べてもよく分からずバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

よろしくお願いしますm(__)m
うちは先週アトロピンを5日間点眼し、検査終わりました。
8月に3歳になる娘です。

本人は外に出ると少しまぶしそうに目をつぶったりしてましたが、
他にはたいした副作用も出ませんでした。

週に2日幼稚園のプレに行っていますが、
先生にアトロピン点眼中で少し見えにくかったりすると思うと伝えました。
ちょうど雨で室内遊びしかなかったので、危険はなかったです。

検査というか、診察って感じ(ライトを持って、「こっち見て〜」って感じ)
で特別なことはしませんでしたがアトロピンを点眼しての診察で遠視があるということでした。

遠視や近視が原因の斜視である場合はメガネでの治療になるようです。
うちも今週からメガネっこになりました。
そうでない場合は手術になるケースもあるようです。

遠視が原因ですが、メガネで治りきらない場合もあり、
そのときはやはり手術が必要といわれました。
以前書き込みしたドラですハート

一歳の娘が先週の金曜からアトロピン点眼を開始しましたわーい(嬉しい顔)

点眼の時に大泣きするのですが
泣いている時に点眼しても
薬の効果はあるのでしょうか?

今は目薬を見ると泣くので
泣いていても点眼してますあせあせ(飛び散る汗)
どらさん
ウチも目薬見ると大泣きで涙と一緒に流れてるんじゃないかって心配でした。
眼科の看護師さんに相談したら、「確実に点眼できてれば泣いても大丈夫だし、数滴入っても大丈夫指でOK」と言われましたよ。
ウチは結局1週間の目薬期間、泣かずにさせたことは一度もなかったんですが、検査は問題なくできましたわーい(嬉しい顔)
大変さ分かります。
可哀想だけど、押さえつけてでも頑張ってくださいあせあせ(飛び散る汗)
> ちぃちゃんさん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
泣いていても大丈夫なんですねグッド(上向き矢印)

検査できなかったらどうしようもうやだ〜(悲しい顔)
心配でしたが一安心ですほっとした顔

今週の金曜に検査なので
あともぅ少し頑張ります手(グー)
今日から点眼始まりましたがまん顔
一日一滴を朝昼晩…戦争です(笑)

この目薬は徐々にまぶしくなったり見えずらくなってくのでしょうか??

あと、目薬をしてから目が内側にがっつり入るようになったのですが…

何もかもが心配になっちゃってますあせあせ(飛び散る汗)
> AYACAさん

アトロピンは眼の筋肉の調節を休ませる目薬なので、眼がいつもより寄るかもしれませんと医者の先生から聞きましたよ。見え方がどうなるのかは、ちょっとわかりません。すみません。でもすぐ眩しそうにしていたような…。

こないだ、うちの息子も点眼でまた検査すると聞いたばかりだったので確かだと思います。息子は検査のとき大泣きだったのでまたするのか〜って今げんなりしてますわーい(嬉しい顔)
5歳の娘ですが、外にでるとすごく眩しそうな顔をしていました。
ありがとうございますぴかぴか(新しい)

点眼→病院での検査→即眼鏡かなぁがまん顔
眼鏡はおいくらくらいかかるのでしょう?購入後社会保険事務所に申請すればある程度返ってくるみたいですが…

次回診察で眼鏡になるなら眼鏡の費用も用意していった方がいいですかね??


質問ばかりすみませんあせあせ(飛び散る汗)
> AYACAさん

眼鏡は検査した次の日に眼鏡屋に行き作りました。カードですが。
値段は、レンズを割高のにして四万円くらいでした。お金がかえってくると言っても全額ではないので、高い値段に驚きました。
眼鏡をして3ヶ月ですが、嫌がってなかなかしてくれません。昨日改めて眼鏡を見たら、レンズと耳かけのところに歯型が…。そこまで嫌なのかと逆に笑ってしまいました。
> AYACAさん

はじめまして。

私の娘も一歳から眼鏡をかけています。

点眼時は回を重ねるごとに眩しそうにしていました。

寄りも目立っていたように思います。

また、眼鏡の件ですが…

うちの場合も眼科では処方箋のみ受けとり、眼鏡屋さんでつくってもらいましたが、健康保険組合に「治療用眼鏡」と申請したところ全額返ってきました。

健康保険組合により規定が異なるので、病院から眼鏡作成の指示があり次第、眼鏡屋にいくまえに、加入している健康保険組合に問い合わせをして、申請時にどういったものが必要になるのか確認させることをおすすめします。

うちの場合は領収書の書き方が組合から指定された書き方でなければならなかったので、後日眼鏡屋さんに書き直していただきました。

参考までに。
今朝からアトロピン点眼開始です
息子は1歳2ヶ月なので目薬は寝てるすきに点すようにと指導され今終わったところです。
が、目薬は点した瞬間だけ泣くけど又眠るんですが目頭を押さえるのをとても嫌がります。
今は片目ずつしたんですが皆さんは両目とも点してから押さえますか?

一日2回点すので今から次が心配ですもうやだ〜(悲しい顔)
> ぐりこ☆さん

3歳の次男がメガネっこですぴかぴか(新しい)
アトロピンは去年の8月に使用しました。
うろ覚えで確かではないけど

目頭を押さえるのは
気管に流れないようにするためと先生に言われました。

片方ずつでも問題ないと思いますが…
もう一度、薬剤師の方に電話で問い合わせしてみてはどうでしょうウッシッシ
> aliciaさん

ありがとうございますほっとした顔
片方ずつでも大丈夫みたいでしたぴかぴか(新しい)

でも寝てるすきにしてるので嫌がって頭をぶんぶんしてあまりちゃんと押さえられてませんが…
段々うまくなるのかなウッシッシ
頑張りますハートありがとうございました

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

内斜視 更新情報

内斜視のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング