ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

内斜視コミュのはじめてのメガネ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんのお子さんははじめましてのメガネはどこのメガネでしたか?息子は3歳8ヶ月で7月にメガネを作る予定です。下見に行ったメガネやさんではコーキのスヌーピーをすすめられました。色々調べてこれがいいかな?って思ってるんですがみんなはどんなのをかけているのか参考にしたいので、ぜひ教えて下さいわーい(嬉しい顔)

コメント(10)

はじめまして。
内斜視の子供を持つ母です!
子供はこの春小学一年生になりました。メガネは年中さんから使用して、3年目になります。
メガネやさんは病院指定されました。
というのも、我が子は切り替え式のメガネ(遠近両用みたいなもの)なので、先生が信頼してる眼鏡屋さんでないと・・ということでした。
なので、自宅から1時間くらいかかりますが、そこに通っています。
メガネの調節(男の子なのですぐメガネが曲がってしまいます)も、近くの眼鏡屋さんでは技術がないかたもいるし、切り替え式はレンズの切り替えの位置がものすごく大事なので、必ず1時間かけて直しに行ってます。
この夏、買い替えを考えています。成長期なので、顔が大きくなり、今限界です(笑)
お金のかかることなので、先生眼鏡屋さんも色々アドバイスをしてくださり、親身になってくれます。もう年齢的にメガネの補助金が2年に一つになってしまったので・・・・・
長々とかいてしまいごめんなさい・・・
ちなみに我が子もスヌーピーですよ。
レンズが厚いのでふちも太目の・・・・
遠視と内斜視で3歳半から眼鏡を使用している 現在5歳半の男の子です!
眼鏡は2コ目ですがどちらもHAAKA KISのものです!
やわらかいフレームで衝撃があっても折れにくいものです。やんちゃな盛りですから曲がったり鼻パットが潰れるのは日常茶飯事!1日おきくらいに眼鏡屋さんに修理してもらっています!HAAKA KISはフレームもオシャレで気に入ってます!
先月から息子が眼鏡使用です。病院で紹介された眼鏡屋さんで、その眼鏡屋さん独自に開発?した眼鏡なので、ブランドではなさそうです。普通のフレームで耳かけのところがゴムみたいになってます。

皆さんに質問なんですが、息子が1歳3ヶ月で眼鏡を非常に嫌がります。眼鏡の後ろに外さないようバンドをしようとしても、バンドをする前に眼鏡を外してしまう。テレビを見るときも特に集中していないので、効果なし。好きなキャラクターのシールで…と思ったら、シールが理解できず。
唯一眼鏡をかけてくれたのは絵本の読み聞かせのときでしたが、その間40分ずっと読みつづけてこちらが疲れました右斜め下右斜め下
長くなりましたが、ちょっとしたアイデア、経験で良いので少しでも長くつけられそうなアドバイスをお願いします。
今日、2度目の診察にて早速と申しますか…遠視が強すぎて即眼鏡をつけるように言われました。早速作りに言ったのですが…うちも眼鏡の試着すら嫌がる状態で、これから先どうしようと考えてしまいました。私と同じように悩んでる方がいて私だけじゃないんだと少し勇気がでました!
アドバイスになるかわかりませんが…
我が家の場合
自分だけが特別じゃない!メガネの雰囲気に慣らす!という事で家族全員でメガネをかけ始めました。パパは普段コンタクトですがメガネにし、もちろん目の悪くない私はだてメガネを買い、ジジババにも顔を会わすときには老眼用のメガネをかけていてもらいました。幸い嫌がることなくかけ始めました♪息子がメガネをかけ始めたら(珍しかったようで)幼稚園でもメガネブームが起こったそうです!
幼い子でも目の為には着用してもらいたいですね!
しおり♪さん
昨日、眼鏡が届きましたのでアドバイス通り「家族で眼鏡」してみました。始めは嫌がっていた息子も「おそろいだよ」というと、素直につけてくれました。
そして今日は全く嫌がらずに素直につけてくれてます。貴重なアドバイスありがとうございました。
おかげさまで、息子が眼鏡嫌いにならずにすみました。ありがとうございます。
我が家も、昨日、ようやく悩んで息子の眼鏡を決めてきました。

La fontというフランスのブランドで、子供らしい中にも
ちょっとセンスがあって可愛かったです。


オシャレな坊やを目指します^^

http://www.lafont.com/Home.aspx
> くるぴたさん

うちも同じ頃に眼鏡を作りました。
40分もかけるなんて偉いですわーい(嬉しい顔)
娘は始め1秒でしたげっそり10秒かけられてべた褒めわーい(嬉しい顔)気長に時間を伸ばしていきましたわーい(嬉しい顔)毎日ノートにどんな時どの位かけていたか記入してましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)3ヶ月くらいかかって1日かけられるようになりましたよわーい(嬉しい顔)我が家のとっかかりは「ジェルシールを抱っこで触れる」という作戦でした(笑)眼鏡しない時は絶対触らせないを徹底しました。
眼鏡に関しては気長に怒らず褒め殺しで目がハート
忍耐勝負ですが、必ず眼鏡を何事も無くかけてくれる時が来ます!!


あと、【視力が弱い子は目のあたりに何か物がきたり触られたりを極端に嫌がる事が多い】そうです。頭の片隅に入れておくとイライラしたり焦った時に「仕方ないなぁ。本人は頑張ってるんだよね。」と思えるようになりましたわーい(嬉しい顔)


焦らず?、1歩1歩ですわーい(嬉しい顔)
> NOMORIさん

3ヶ月でかけれるようになってすごいですね!うちも今はだいたいかけてくれるようになりましたが、もっと時間かかったと思います。
でも眼鏡を毎日かけ続けて、最初は乳児性内斜視の疑いで手術予定(今月)でしたが、もしかしたら手術しないほうが良いタイプの斜視かもしれないことがわかりました。がんばって眼鏡をかけさせて良かったなぁと思いました。間違って手術するほうが怖いですよね。また検査したら変わるかもしれませんが、これからも根気よく眼鏡させたいです。
はじめまして、今月から、四歳半の息子が、調節性内斜視でメガネデビューになりました。
こちらのコミュをみて、前向きに、息子と立ち向かおうて思えました。
まだ、かわいそうなど言われて、悲しくなりますが、かっこいいでしょ!似合うでしょ!て言ってますうれしい顔

すこしでも、よくなることを信じてます。
が、、この二週間。前より手元が見栄ずらそう。迷路が前より上手にできなかったり、メガネしても、たまに寄り目になるし。
メガネあってるの?て思ったりしますが、次回1ヶ月後の検診まで、このメガネでようすをみます。
メガネ生活エンジョイさせるぞ!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

内斜視 更新情報

内斜視のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング