ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

安エフェクター愛好家コミュの安エフェ的名機

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして!
最近handmade系、boutique系、MOD系等々の高級指向のエフェクター達が巷を賑わせてますが、安エフェクターの中にも、それら高級指向のエフェクター達に負けてない【性能&ポテンシャル&originality】を持つ【隠れた名機】が結構あると思います\(゚ロ\)(/ロ゚)/

このトピックでは、後学のため、安エフェクターでもメーカーやブランド問わず実戦的な【名機】を皆さんで紹介していけたらな〜っと思います!
ちょいとMODしたら【個々が良くなった】とかの改造例も大歓迎です!

それでは財布に優しいトピック目指して皆さんで、アゲテ行きましょう〜\(゚ロ\)(/ロ゚)/

コメント(47)

> カンガルー@R&Rさん
こんなペダルもあるんですね!レポありがとうございます!
ARTECはそれなりにするので(笑)、アリオンやプレテクに慣れるとなかなか手が出ないんですが、試してみたくなりました。
楽器屋にもあればいいんですがねぇ……
> カンガルー@R&Rさん
さすが東京ですね!
こっちだと安エフェクタはアリオンとベリンガー、ダンエレクトロくらいしか見ないですね。
ベリンガーのワウペダルHB01を愛用しています。
足を離せばワウOFFになる光学スイッチはライブでめちゃくちゃ楽です^^
クライベイビーやモーリーでも同じ機能が付いてるモデルがありますが
HB01は4000円!!1/4ですw
音痩せがひどいのは難点ですが小さなライブハウスでしか使わないので
実用性とコスパ重視で。

あとはARTEC '70DriveBlender
FUZZ/DISTORTIONを任意でミックスできます。
単体の歪みはどちらも中途半端な感じが否めませんが
ブレンドのセッティング次第でガヴァナーっぽいサウンドやBIGMUFFっぽいサウンドも。
まぁあくまで「っぽい」ですが、このペダルならではの個性的なサウンドキャラクターがある思います。
前にブースターを置くとより幅広い音作りができますね。
ARTEC製品はなにげにトゥルーバイパスなのもGoodです^^
質問的なトピックが無かったので此処で質問させて頂きますぴかぴか(新しい)

ディレイのエフェクターを探しており、色々探した結果、「ARION DDM-1」
「ARION SAD-3」 「BEHRINGER DD400 Digital Delay」の3つを候補にして考えています。

そこで皆様に質問なのですが、上記の3つのエフェクターの内、どれがお勧めでしょうか?るんるん

また、ディレイ系のコンパクトエフェクターは9V電池の消耗が凄く激しいと聞きました。

となると、やはり必然的に電源アダプターも一緒に購入して使用する方がイイでしょうか。

ディレイのコンパクトエフェクターをご使用の方、意見をお願い致しますぴかぴか(新しい)
>かみぴろさん
解答、有り難う御座いますぴかぴか(新しい)

歪み系の5倍ですかexclamation & questionあせあせ

凄まじい消費量ですねあせあせ(飛び散る汗)

そのエフェクターにも必ず適したアダプターは販売されているのでしょうか?

>めさやさん

詳しい説明、有り難う御座いまするんるん

TONY SMITHのDL-80は私も以前聞いたことがあります電球

値段が比較的安く、その割にクオリティが高いと聞きましたぴかぴか(新しい)
その通りだったんですね。

ですが、TONY SMITHのDL-80やその他のTONY SMITH製の物をどれだけ探しても通販等で見つかりませんげっそり

何処か、販売しているサイトは無いでしょうか?
お願い致しますぴかぴか(新しい)
久しぶりの書き込みです(笑)
いやぁ〜トニスミのDL80は、リバーブ風に使ったりnoise発振に使えたりと中々の迷機ですよね〜\(゚ロ\)(/ロ゚)/

はてさてっと!
久しぶりに【安エフェクター的 名機】をプレゼンしてみます。

【Danelectro COOLCAT TRANSPARENT OVERDRIVE CTO-1】です!

主観ですが、歪みは、クランチ系からキメの細かいODまで可能で、gainを押さえ目にすると、ピッキングのニュアンスで、真空菅っぽく軽く【ジャキ!っと歪みます】( ̄ー ̄)

更に〜クリーンbooster&gain boosterとしても使用可能で中々優秀なヤツです♪

さしずめ、TS‐9とOD‐1の中間って感じです。

弱点は、クリーンboosterとして使用すると、少々歪んでしまい、EQ類の設計の影響か、gainとトレブルを12時以降に上げると【noiseを拾いやすく】なります。
gain boosterとして、使用する場合にハイゲイン系ampや他の歪みエフェクターと接続すると【何故かnoiseを拾います】

後は、EQにmiddleが無いのも音域の幅が狭くなり少し不満ですが、一応【音は良いです】(笑)

Danelectro COOLCAT TRANSPARENT OVERDRIVE CTO-1 少しMODすれば凄いポテンシャルを秘めてますね。

さしずめ課題は↓
1・完全なるクリーンbooster化
2・noise対策

3・オペアンプやコンデンサーのグレードUP (音色&音質効果)

4・gain UP&volume UP

位で相当【使えるペダル】になると思います( ̄ー ̄)
個人的には、モード切り替えやEQ増設や昇圧化してboostの音量を増やしたいですね( ̄ー ̄)

CTO‐1は、クランチやgain不足のampや意外にもFUZZ等の歪みエフェクターのboosterとして使用するのが、おすすめです♪
> のぶこふさん


9mm Parabellum Bulletのリードの滝氏が使ってましたね。

普通のファズの音のfuzz1、とにかく滅茶苦茶音が潰れるfuzz2とゲインブーストの3種の機能を切り替えられて、滝氏はfuzz2にして飛び道具的な使い方をしてたようです。
ベリのRV-600の音色はかなり良かったですよ。ちょっと高いですけど。
質問トピが無かったのでここで失礼します。

BEHRINGER CC300を使った事がある方いますか?BOSSには出来ない同時押しが出来るというので、買ってみようかと思ってるんですが、OFF時の劣化具合はどうでしょうか?

楽器店で試奏してみたかったんですが、パッケージされてるので無理と言われてしまったので…。

トピ違いという事でしたら、削除します。
よろしくお願いします。
> mindcrasher@CR-Zさん
ありがとうございます☆

僕も繋いでるエフェクターはそれ位の数なので、バッファが気にならない程度なら良さそうですね!

BOSSのディメンションはステレオで出力した時にヨダレものの美しさだったのですが、もうちょとだけエグみがあって、価格も安いものってコトでBehringerに行き着いた次第でした。

まあ、とにかくベリは安いし、失敗しても大して怖くないので試しに買っちゃいます♪


このコミュはホントに良いコミュですね(>_<)
ARIONのSPH-1は安エフェクターの中でもかなりオススメです。
エフェクトの掛かりもかなりよく自分は満足して使ってます。

ダンエレクトロのクールキャットシリーズのCO-1が欲しかったのですが惜しくも生産中止されてしまい入手する事が出来なかったのが心残りです…
安エフェ的名機といったら、個人的にはベリンガーのRV600ですね。
元ネタにはやはり劣る部分はありますが、
それでも値段を考えるとかなりクオリティが高いです。
おまけ的についてるエコーが地味に発振するのもナイス。
べリンガーのguitar GDI 21良いですよ!!
SANS AMP似も劣りません!!
これで2580¥は驚きです。
とりあえず「こんな音が出ます」というサンプルを
あ、この動画はGDI21以外何もつないでません。
<video src="10716903:dd5e44233d86a6aa2216f5b7c7735983">
すごいぞすごいぞべリンガー
オヤジの見方べリンガー♪
自宅での使用ですが、ARIONのアナログディレイとYAMAHAのDDS-20Mかなり使えます〜
ヤマハの01シリーズのフランジャーオススメです。
新品は、高かったらしいけど、中古は、二千円くらいであります、

かかり方が、エグいです。
ジェットサウンドの強さは、負ける気がしません!
それとベリンガーvt911とvt999は、最高です!
ジュウニボルトで動かすと音が凄いです!
素晴らしいトピですね!
ARIONのフェイザーは凛として時雨のTK氏がボードに組み込んでいましたね。

ログインすると、残り29件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

安エフェクター愛好家 更新情報

安エフェクター愛好家のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング