ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

平和学コミュのNZでは、平和構築や紛争変容の博士課程研究(PhD research)がとてもお手頃な費用でできます!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近知ったことですが、ニュージーランド(NZ)の大学で博士課程の研究(PhD research)をする場合、留学生であっても国内学生と同じ授業料でいいとのことです。つまり、授業料と生活費を合わせて年間で100万円弱でやりくりできます。

例えば、オタゴ大学(←NZで一番古い大学で、今年で創立140周年を迎えます)では、博士課程は最短で2年半で終えることができる(つまり、登録して2年半で博士論文:PhD thesis を提出できる)ので、今のレートで行けば総費用240万円(もちろん生活費込みです。ただし、NZまでの旅費は除きます)で博士号を取ることも可能です。これって、英語圏の大学の博士課程にかかる費用としては、とてもお得ではないでしょうか。

それで、今、私が働いているニュージーランド平和紛争研究センター(The Ntional Centre for Peace and Conflict Studies: NCPCS、オタゴ大学の一部です)では、平和構築や紛争変容などの博士課程の研究(PhD research)が、年間100万円弱、総費用費用で240万円くらいでできることになります。

皆さん、いかがですか、NCPCSで博士課程研究を始めませんか。ここの所長は、世界各地の大学(オーストラリア国立大学、ジョージメースン大学、クイーンズランド大学)の平和・紛争研究所の所長、平和構築NGOのインターナショナル・アラートの事務局長などを歴任してきたケビン・クレメンツ(Professor Kevin Clements)です。詳しくは私のサイトの日記をご覧ください。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1196404712&owner_id=2586836

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

平和学 更新情報

平和学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。