ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「婚活」時代コミュの結婚に役立つほかのオススメ本

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
読書によって自分の幅を広げているみなさんへ。

婚活のため、または、
男性と女性がお互いを理解するのに役立つような本を、お互い紹介しあいましょう☆

ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
管理人プロフで書いている本は、このトピでレビューしていきます♪
読んだ方がいたら、感想もどうぞ〜☆

コメント(30)

「恋愛脳―男心と女心は、なぜこうもすれ違うのか」黒川 伊保子
http://tools.miaiya.jp/1/book1.html

■内容(「BOOK」データベースより)
男女の脳は仕組みが違う。だからものの感じ方も見方も違う。男が愛してると言えば、必ず君のもとに戻るという意味。でも女には、これからずっと最優先で君のことを考えると聞える。だから黙って夕食をすっぽかした夫に妻はひどく傷つき、ちゃんと帰ったのに非難された夫は戸惑う。最先端の脳科学とAI(人工知能)の知識を駆使して男女の機微を探るユニークな書。

■一言
生物学的な男女の脳の差による、すれ違いがわかる本。
怒っちゃダメだ、むしろカワイイと思えるくらいでなければ・・・と、女性が達観できるようになって無用なイライラは減る。
女性を怒らせてばっかり、と思う男性にも読んでほしいです。

文体がやけに情感たっぷりなので、好き嫌いが分かれるようですが、私は好き。
女性とのコミュニケーションに苦手意識を感じる男性の皆さまへ
後藤よしのり氏の本をおススメいたします。

■後藤芳徳の「モテる!」成功法則 (講談社プラスアルファ文庫)

■ゴトー式口説きの赤本 (講談社プラスアルファ文庫)

この本の著者は、とにかくコミュニケーション能力が高いことで有名であり、私の尊敬する師の1人でもあります。

この本を読んですぐにでも行動するようにすれば、女性との接し方も随分変わってくるものと思います。

また、読んでいくうちに、女性との接し方についてのさまざまな勘違い、思い違いも払拭されることでしょう。

上記の2冊が、売れています。
「結婚しません。」遙洋子
http://item.rakuten.co.jp/book/1753504/


■内容(「BOOK」データベースより)

取り立てて不満があるわけではないのに、なんだかシンドイなぁ…。女性たちがこう思うのは、本人が悪いのではなく、暮らしそのものに仕掛けられたワナのせいだった。そのからくりを鋭く見抜き、軽やかに論破する痛快エッセイ。本書は、女性の意識の変化に気づかない能天気な男性たちへの「挑戦状」である。


■一言

結婚観は生まれた環境でものすごく違う。

無理やり、ポジティブにとらえているか・ネガティブかの二択にしたとして、結婚にネガティブなイメージを持っている女性にとって、結婚は「忍耐」「我慢」となる。
夫婦で分け合う家事・育児という発端から、女性論などもいくつか読んだが、中でもこの人は心の底から怒っている。

未婚の女性たちがこれを読むことで、「そこまで怒らなくても・・・」って自分の立ち位置をポジティブ寄りにできたらいいな〜と思います。

それにしても関西では特に、女性で結婚にネガティブな人が多い気がするなあ。
5月21日発売のアンアンは結婚特集です。
http://magazineworld.jp/#/anan/

ジューンブライドのシーズンをむかえると、結婚特集をやる女性誌は多い。

「夢をかなえるゾウ」水野敬也
http://item.rakuten.co.jp/book/4493280/

■内容(著者インタビューより)

「成功法則書を読んでも人が成功しないのはなぜか?」世の中にはこんなに多くの成功法則書、ビジネス書があふれているのに、成功者が増えたという話は聞いたことがありません。なぜだろう? ずっと感じていた疑問でした。そしてこの疑問に対する1つの解答を用意したのが本書です。主人公は「人生を変えよう」として何かを始めるけど全部三日坊主に終わってしまうサラリーマン。しかし、ある日突然、彼の目の前にゾウの姿をした奇妙な生き物が現れます。「ガネーシャ」という名を持つ、インドからやってきたこの神様は、主人公の家にニートとして住みつき、ゲームをしては寝るだけ。たぶん、史上最悪のメンター(師匠)でしょう。しかし、ガネーシャはこう言います。今から自分が出す簡単な課題さえこなしていけば、お前は確実に成功する――。成功を願う普通のサラリーマンとぐうたら神様ガネーシャ。この二人が「成功するためにはどうしたらいいか?」「そもそも成功とは?」自己啓発書のメインテーマを、従来とは少し違った形(具体的に言うと、慢才です)で深めていきます。拙著『ウケる技術』や企画・脚本を担当したDVD『温厚な上司の怒らせ方』でも意識した「笑えてタメになる」という形式をさらに深めた本に仕上がったと思います。ぜひ読んでみてください。


■一言

人生をポジティブに捉えなおすのに最適な本。
笑って、どきどきして、次にワクワクして、やる気がわいてきます。
これを読んで、主人公と同じように素直に行動に移せれば、理想の結婚も近づくこと間違いなし。本当です。

目次がないところもミソw
みんな、一気に読みきるんだなあ。
本嫌いの人も、これならイケると思います。

最後にお部屋が光で包まれたとき、ガネーシャが残してくれる言葉を、何回も読んで胸が熱くなる。
これをシメの合言葉に!

著者のミズノンノは若者なんだけど、数年前に一度パーティで見かけたことがあって、作品や動向が気になる人です。
平成19年 労働経済白書

役立つ人は役立つけど、役立たない人は役立たない?!
崖っぷち高齢独身者―30代・40代の結婚活動入門
光文社 (2008-06-20出版)
・樋口 康彦【著】
[新書 判] \798(税込) (本体価:\760)

人づきあいの苦手なあなた。
理想の相手を待ち続けているあなた。
「妥協すればゴールインできる」と考えているあなた。
そんな人たちは適齢期を逃すと、「高齢独身者」の仲間入りです。
運命的な出会いを信じて、ズルズルと歳を重ねて結局結婚できなくなるよりも、「結婚活動」を始めて人生を前向きに生きてみませんか。
著者は5年間でお見合いパーティ(114回)と結婚相談所(68人)を体験し尽くしており、恥を忍んで数々の失敗談を打ち明けながら、高齢独身者の結婚を妨げるさまざまな要因を指摘していきます。
本書を、すべての結婚弱者・コミュニケーション弱者の皆さんに捧げます。

樋口さんは1965年生まれの、大学の先生。
専門は教育社会心理学。

「LOVE理論」水野愛也(水野敬也)
http://item.rakuten.co.jp/book/4474648/


■内容

すべてのモテない男子のために、一人の男が立ち上がった!
「KING」「サイゾー」などで人気連載中の恋愛体育教師・水野愛也が、ついに究極の恋愛奥義を書籍化!
女が本当に求めている優しさを全解説した「うわっつらKINDNESS理論」、出会いを増やすために知っておかなくてはならない「日本代表理論」、そして、女の心と体の秘密のすべてを書いた「DK(ディープキス)心変わり理論」など、恋愛におけるあらゆる場面で使えるネタが満載。笑って、泣けて、タメになる超実践的テクニック本。
なんと、綴じ込み付録ではクリスマス必勝の作戦「戦場のメリークリスマス理論」を徹底紹介!


■一言

恋愛に自信が持てない男性には、この一冊。
巷にはいろいろ情報や本があるけれど、これだけ読んで実行できたらとりあえずは大丈夫。
この本のすばらしいところは、「うわっつらKINDNESS理論」(笑)で、女の子の前で取るべき具体的なふるまいが全部、網羅されていること。これが全部できたら、全部じゃなくて5割くらいでも、かなり女の子からの視線は変わってくると思います。
これは、女性の著者では絶対書けないなあ・・・。

ものすごく久しぶりになってしまいました。
最近読んだおすすめの本を紹介します。

■「ブスの瞳が恋されて」マガジンハウス 大島美幸著

森三中の大島美幸さんの半生(?)と結婚生活についての本です。
直接「婚活」に役立つとはいえないですが、勇気をもらえます。
たくさんの人にモテるより、たった1人の人に愛されることが
結婚には大切なのよねって本気で思いました。


■「愛されてお金持ちになる魔法の言葉」全日出版 佐藤富雄著

「自分に自信を持つ」って婚活には大切だと思います。
10数名とお見合いして「自信がない人」「自信と過信を取り違えている人」が多かったです。
失礼ながら「なかなか決まらないだろうな〜」って思いました。
この本は女性に向かって書かれているのですが、脳の機能を説明しながらなので
男性にも当てはまるところがあるんじゃないでしょうか。
「キャリモテの時代」白河桃子、日本経済新聞社

内容:
http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20070315/121165/
で連載中のブログの単行本。

第一章:キャリモテ、あけぼの
エビちゃんOLはなぜ生まれたか
負け犬世代は男に期待しすぎた!
「妹負け犬世代」は不況に直撃された!
結婚難、恋愛難時代の厳しき縮図
夫婦年収合算、リスクヘッジカップルが幸せへの近道?

第二章:ワークライフバランス王子を探せ!
キャリモテ姫の王子様とは?
「両雄並び立たず」の法則
ターゲットは「ワークライフバランス王子」
キャリモテ時代の「男選びの近道」

第三章:恋の一歩は自分マーケティングから
「キャラ立ち」で自分アイテムを確立せよ!
キャリモテファッション1 ライス国務長官かエビちゃんか
キャリモテファッション2 服装はコミュニケーションの第一歩
あなたの「女磨き」は間違っている
磨くほどに男に引かれる女磨き

第四章:キャリモテ、最後のツメ
ロスジェネ女性の着地点は「楽近」男か?
元祖負け犬 アラフォーの着地点はいずこに?
三十代女性の結婚は「経済力」がキーワード
最後のツメは女性の「欲張り力」にあり

キャリモテ実践編:「婚活」ノススメ
「婚活」はじめませんか?
「出会い難」を克服するための処方箋
出会いの可能性を高める「確率アップ作戦」
出会いのプロ「結婚情報サービス」を利用する
手軽で手堅い「ネット婚活」

単行本ならではの+αとして、他誌で書かれた文章を加筆、編集してある。
「婚活」の具体的な方法も詳しく書かれてあり、目からウロコ。
ぜひ一読をおすすめします。
「崖っぷち高齢独身者―30代・40代の結婚活動入門」樋口康彦 著 光文社新書
を読みました。リアルな結婚活動がわかり、一気に読んでしまいました。女性の私からしたら、婚活における男性の心情が時に辛くもありました。例えば、著者が相手にのぞむ条件の一つとしてあげられる年齢のこと。そして、著者が特にこだわっているように思えた、女性の外見について。やはり年齢については辛いですが一般的な意見ととらえた上で、前向きに行こうと思いました。でも一人の男性の率直な気持ちがわかるし、一つの婚活例としては大変参考になる本だと思います。著者も婚活を通して自身の外見に気を配ったり、失敗した出来事などを分析して改善を試みるなどの努力をしています。
私自身も婚活を通して、何故今まで結婚できなかったかに気づかされ、そんな自分を見つめなおし、前向きに歩んでゆく良い機会を得たと思っています。そんな時に、この本で婚活を客観的に見ることができ、とても良かったと思いました。
作家さんは忘れたけれど中学生の頃に読んだ
「ちえこ抄(漢字を忘れましたあせあせ(飛び散る汗))」
こんな結婚がいいなぁと思いました。
奥様がダンナ様を支えながら田舎を出て都会で暮らすのですが…
ちえこさんが「東京には空がない…」と言った言葉などをダンナ様が心にとめて書かれた作品だったような…?? 。
とにかく良い話しでしたよ(*^^*)。
タイトルはっきり覚えてないんですがふらふら

「この人と結婚していいの」
とかそんな感じのタイトルで冷や汗


男女の違いを理解していないともし結婚してもうまくいかないとか…
男の人の扱い方exclamation & questionとか
女の人はこう扱われたいとか…

勉強になりますexclamation ×2
みなさん、お勧めの本のご紹介ありがとうございます。
悩みの内容ごとに、どの本が参考になるかはまちまちですので、「こんな人向け!」の一言があるととっても役に立つガイドになりますね。
よろしくお願いいたします♪

のんべぇさんのご紹介はたぶんこれかな?

「この人と結婚していいの?」石井希尚
http://item.rakuten.co.jp/book/1506978/

この人は私と同じくカウンセラーの方なんですが、さらに牧師さんでもあり、フリースクールの校長でもあり、ゴスペルシンガーでもあり、カフェのオーナーでもあるすごい方です。

うちにはこの本の第2段
「ホントに、この人と結婚していいの?」という本がありますが、今は品切れみたいですね!
いい本なので、こちらも文庫化してほしいです。
昨日発売の週刊誌SPA!で、婚活の特集が組まれています。

30代[男の婚活(こんかつ)]壮絶リポート
http://spa.fusosha.co.jp/weekly/ent_6692.php

雑誌を読みましたが、全8ページに渡り現状と具体的な行動論が書かれていて、なかなか役に立ちます。男性にとっては書籍「婚活時代」より実践的かもしれませんね。
浅見帆帆子著『あなたは絶対!運がいい』を始めとする帆帆子シリーズです。

彼女の著書はたくさん出版されていますが、
この『あなたは絶対!運がいい』は全てをのシリーズで主張している論の基礎部分が書かれています。

これは結婚に限らず、夢を叶えるため、毎日を気分よく過ごすために役立つ本だと思います。

ただ、素直な気持ちになれない時に読むと、「ケッ…キレイゴト言いやがって」と思ってしまうかもしれませんので、素直な気持ちになれそうな時に読んでくださいね(^-^)
SPAは読みました。色々と参考にはなると思います。

でも何か未だに婚活を真剣に望んでいる同士を結びつける
キラーサービスってないなぁって気がします。

40万や50万使って何の成果も出せなかったりってのは
おかしいと思うんですよね。

もっと敷居を低くして、「婚活やってますよ!」をアピールできる場が欲しい。

何かいい方法ないかな・・・
『理系のための恋愛論 理系脳 v.s. 女子脳 [マイコミ新書] (マイコミ新書)』

http://mixi.jp/view_item.pl?id=1093049

という本がタメになりました。

 理系男子に向けて、なかなか理解不能な女子の心理を読み解いた本ですが、むしろ理系男子のなかなか理解不能な心理を読み解くためにも、女子の皆さんにこそぜひ読んでもらいたい1冊です。
結婚の条件 (朝日文庫 お 26-3) (文庫)
小倉 千加子 (著)
# 文庫: 203ページ
# 出版社: 朝日新聞社出版局 (2007/01)
# ISBN-10: 4022643862
# ISBN-13: 978-4022643865
# 発売日: 2007/01
恋愛結婚至上主義の方が大いに反発しそうな本です(笑)。私は読んでいて気が楽になりました。
合コンセッティングサービス「Rush」の代表取締役である水野真由美さんが著した、最近の「婚活」事情を記した本です。

実際に婚活をしている男女を数多く見てきた著者だけに、本書に記している提案は個別具体的でありとても説得力のあるものばかりです。

男女問わず、現在「婚活」に勤しんでいる人は必読の一冊ではないか、と思います。

http://www.amazon.co.jp/dp/4796665552/
『30婚miso・com』(ミソコン)

http://mixi.jp/view_item.pl?id=487154

■内容(裏表紙より転載)

 ノロエミは、ミソジ女子で待受女。

 少女のような憧れを結婚に抱いたまま迎えてしまった30歳!
 そんな”ミソジ女子”の野呂笑(ノロ エミ)は、ステキな出会いを待ちながら自分からはなんのアクションも起こさない”待受女”であった!!
 恋と結婚の心理・金言が満載の結婚道探求ドラマ、誕生!

■一言
 前から噂は聞いていたのですが、先日第1巻だけ読んでみました。
 いや〜予想以上におもしろく、タメになりました。

 第1巻は、主人公のエミが結婚を目標に立ち上がり、結婚相談所に入会して「婚活」に励むエピソード。

 少女マンガ独特のベタな展開を楽しみつつも、「結婚相談所ってどんなところ?どんなシステムなの?」という内情を知ることの出来る「情報マンガ」の要素もあって、読んでいてタメになります。

 これから「婚活」を始めようと思っている女子はぜひ一度目を通しておくことをオススメします。

 また、「婚活をしている女子の複雑なココロやキモチ」を理解するためにも、婚活をしている男子も必読です!

 この週末には残り全巻大人買いでガッツリ読んでみたいと思います。
 

バーシングルバーナイトバー
新宿区役所の隣のビルのバー24主催の独身限定デーです。

六本木とかにはラグジュアリー路線のシングルバーがあるようですが、そんな雰囲気が苦手な方もいますよね。

仕事帰りに気軽に寄って行けるシングルバーということで、通常のバーですが独身限定デーを設けました。

場所は歌舞伎町新宿区役所横のビルにあるバー24って店です。
知らないとなかなか上がってきて飲みに行く事は無いような隠れ家的なバー。

下界の雰囲気と違ってアニメキャラがあったりの不思議な空間ウッシッシ

ジェントルでユーモラスなバーテンもおります。

一人で行けるお店ですよ。

2月に本「いつの間にか自分に合う人がいつも隣にいるようになる本」すばる舎から出版するベストパートナープロジェクトの菊乃さんもゲストとして参加させていただくことになりました。
昨年、電子書籍で出版した本が人気で、二月に通常の書籍化だそうです。
参加者には初対面で仲良くなる秘訣をお伝えします。

【日時】
1月26日(水)
2月8日(火)
開始19:30
終了23:00
ラストオーダー22:30

時間内であればいつでも入退店OKです。

【飲み放題】
ビール、ワイン、カクテル各種、ソフトドリンク

【食事】焼きそばやチャーハン等

【参加費】
女性3500円(菊乃の電子書籍購入の方は3000円)
男性4000円

主催 バー24
http://katy.jp/darknessbar24/gallery.html

ゲスト 菊乃
http://ameblo.jp/koakuma-mt/

▼こちらの電子書籍購入で女性は500円引き
http://www.papy.co.jp/cnt?ac=a-m161c1cf1&pg=/pmb/sc/item/1-148858/

「草食系男子の恋愛学」

森岡 正博 (著)
女性との接し方に今一自信が持てない人におすすめだと思います。
若いころにこの本と出会っていたら、恋愛での失敗がもっと少なくてすんだろうとなと思います。積極性に少しかける内容ですが間違ってはないので最初の姿勢
を学ぶ本としては良書だと思います。


さぁやです^^
理想の結婚を夢見て婚活中ですハートハートハート達(複数ハート)
マイミク募集中なので
仲良くしてくださいねキスマーク
さぁやです^^
理想の結婚を夢見て婚活中ですハートハートハート達(複数ハート)
マイミク募集中なので
仲良くしてくださいねキスマーク
こんにちは!スペースお借りします。

婚活に活かせるイベントですのでよろしければご参加ください。

『いい女、いい男を落とす技術(^^)最新人相科学の秘術!顔の恋愛塾』

http://everevo.com/event/1665
最新人相科学から分かる!『自分の想いを伝えるコミュニケーション!』
★分かり合えないのは人相の違いにあった★


6/2 14時〜開催です!

最新の人相科学が恋愛を解き明かす(^^)

◯◯な人には★★★てるよと言ってあげるとカップル誕生!
LoveをGetするには…◯◯◯◯◯を待て!!

14時〜講座

16時〜人相Loveセッション体験会&懇親会

参加費 ¥2,000

講師 石丸賢一(日本キネシオロジー協会会長)

会場 日本キネシオロジー学院
東京都千代田区麹町4-8-23高善ビル4F

http://www.kinesiology.jp/acces.html

参加申し込み(中川紹介)
http://ws.formzu.net/fgen/S37758494/

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「婚活」時代 更新情報

「婚活」時代のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング