ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

天然記念物コミュの宝樹院のサザンカ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 千葉県佐倉市上座1041

 2020年03月23日、佐倉市が天然記念物に指定。

 被子植物門双子葉植物綱ツツジ目ツバキ科 Camellia sasanqua

https://www.google.com/maps/place/%E8%87%A8%E6%B8%88%E5%AE%97%E5%A6%99%E5%BF%83%E5%AF%BA%E6%B4%BE+%E5%AE%9D%E6%A8%B9%E9%99%A2%EF%BC%88%E5%AF%B3%E6%A8%B9%E9%99%A2%EF%BC%89/@35.7256662,140.1652694,18z/data=!4m5!3m4!1s0x6022863763e207a9:0x647456415b72f8f2!8m2!3d35.7259138!4d140.166246

 臨済宗妙心寺派金嶺山宝樹院にあります。
 幹周囲長は148cm、樹高は4.9mに達しています。山茶花(サザンカ)は本来、大木にならないのが一般的であり、この大きさにまで成長しているのは全国的にも珍しい例です。花は薄いピンク色です。
 宝樹院は、足利尊氏に属して臼井氏中興の祖となった臼井興胤(ウスイオキタネ)が文和2(1353)年に夢窓疎石(ムソウソセキ)を開山上人として創建したとされますが、この山茶花は創建時に臼井興胤が自ら植えたと伝えられており、事実なら樹齢600年を越えます。少なくとも樹齢300年以上なのは確かな様です。
 
 

コメント(2)

 1月3日月曜日に訪れましたが、既に満開を過ぎていたのか、樹勢が衰えているのか、少ししか咲いていませんでした。
 宝樹院の堂宇です。

左;山門
中;本堂
右;五百羅漢堂

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

天然記念物 更新情報

天然記念物のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング