ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

天然記念物コミュの月訪の桜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 富山県黒部市宇奈月町浦山1950

 1961年12月26日、黒部市が天然記念物に指定。

 被子植物門双子葉植物綱バラ目バラ科 Cerasus itosakura var. itosakura f. ascendens

 https://www.google.com/maps/@36.8643346,137.5223732,17z
 鶏野(ケイノ)神社境内にある江戸彼岸(エドヒガン)の老樹で、嘗ては樹高約20m・幹回り7〜8mの大木だったと伝わりますが、現在は朽ち果てた古株から萌芽が延び、代を継いでいます。
 伝承によると、宝亀6(775)年に越中守大伴家持(オオトモノヤカモチ)がこの地を巡視した折に、記念として植樹したとされています。
 その際、家持は以下の歌を詠んだとされ、それが月訪(ツキトイ)の名の由来となっています。『万葉集』には収録されていませんが、「鶏野」の地名の由来にもとなったとされています。
 「鶏(トリ)の音(ネ)も きこえぬさとに 終夜(ヨモスガラ) 月よりほかに 訪(ト)う人もなし」

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

天然記念物 更新情報

天然記念物のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング