ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

天然記念物コミュの愛本のウラジロガシ林

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 富山県黒部市宇奈月町愛本橋爪西

 1967年09月26日、富山県が天然記念物に指定。

 被子植物門双子葉植物綱ブナ目ブナ科 Quercus salicina

 https://www.google.com/maps/@36.8588452,137.5540603,17z
 裏白樫(ウラジロガシ)は被子植物門双子葉植物綱ブナ目ブナ科の暖地性常緑樹で、葉の裏が著しく粉白色を帯びるのが特徴です。実は団栗(ドングリ)の一種で、樹高は最大約20mにもなります。
 本州の宮城県・新潟県以南から四国・九州・琉球列島、及び朝鮮半島南部・台湾に分布していますが、富山県内の裏白樫林は標高500m前後の地に多く、当地では断崖を覆うように大木9本が繁茂しています。
 愛本の裏白樫林は、峡谷に面して風が強く、かつ岸壁の割れ目に根を張って大木に生長している点で貴重な存在です。

コメント(2)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

天然記念物 更新情報

天然記念物のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング