ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★椎間板ヘルニア友の会★コミュのヘルニアなんかに負けてたまるか!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ヘルニアの痛みと戦っている戦友たちへ

治療の種類や体験談・経過が参考になるようなトピにしたいなウインク

1.内服薬
 ロキソニン・ボルタレンが一般的。痛み止めの効果と炎症を抑える効果がある。
 胃が荒れる、浮腫むなどの副作用に注意。

2.座薬
 ボルタレンサポが一般的。術後の痛み止めにも使われる。

3.仙骨硬膜外ブロック
 外来治療…http://kanbe.biz/diagnosis/block02.html

4.腰部硬膜外ブロック
 外来治療…


5.持続的硬膜外ブロック
 入院治療…http://kanbe.biz/diagnosis/block02.html

6.神経根ブロック
 入院治療…http://kanbe.biz/diagnosis/block08.html

7.手術
 入院治療…



医師に手術は必要ないと言われて辛い思いをされている方、どの辺の治療を受けいるでしょうか。少しでも楽になれる可能性を見つけられたでしょうか? 今後の治療に役立ててもらえればうれしいです。
自分は全部体験してますので、自分が感じたことくらいはお伝えできると思います。
根気強く頑張りましょうウッシッシ

コメント(49)

ヒゲ坊主さん

MRIで検査したなら、ヘルニアでは無くて腰痛症とか? どっちも痛い事には変わりないですね。とにかく、根気強く頑張りましょう!

キティリンさん

仕事を休んで休養する事は、大切だと思います。理解のある職場でよかったですね。
自分も、去年12月から今年3月まで入院、自宅療養でなんとか仕事復帰しました。
術後の痛みは厄介ですよ‥。 癒着からの痛みもあるハズですし。
自分は術後2ヶ月後からウォーキングを開始しました。最初は全然歩けなかったけど、徐々に距離を伸ばして10キロを歩けるようになったくらいで仕事に復帰しましたよ。痛みはありましたが、「体力つけなきゃ!」って、必死でしたね。
残念ながら激烈な痛みからは開放されたものの、痺れはなかなか良くなりませんでした。
ちなみに‥手術は6年前、現在は再発と戦っています‥(>_<)
りんごシャープさんりんご

再発ですか涙涙涙
辛いですよね涙涙涙
手術後の再発は
厄介やと聞いているので
……

無理は禁物ですねがまん顔


職場は あたしの働いている年数から 9ヶ月休職してもいいと規定集に書いてあったみたいですほっとした顔

9ヶ月経ってからは 休みを取れないみたいです。

来年3月で9ヶ月になるので、12月から働いて3ヶ月分は残して様子見たらexclamation & question
言われましたあせあせ

仕事は続けたいけど
体がついていかなかったら、迷惑かけるし、退職も考えないとあかんかなぁと不安で悩んでます涙


7月にジムに通い エアロバイク乗ってたら 尾骨の痛みが出てきてしまって 痛みが増えた事に 臆病になってしまったんです涙

体力をつける為に
ウォーキング始めようと
思いますほっとした顔
復帰に向けて体力つけておかないとほっとした顔

少しの距離から
頑張る事が
大事ですもんねほっとした顔


医師からは癒着が
酷かった分
痺れは残るかもとは
言われています。

私も 激烈な痛みはないものの 中途半端に 違和感があるから 凹みます涙涙

長い目で見ないと
あかんのに焦ってばかりで…
はじめまして、自分は激痛から1ヶ月くらいたつのですが
持続的硬膜外ブロック をしていました、5日間。
そのかいあってなのか痛みが和らいできましたよ。
しかし、歩いてると痛みが出てきたりしています、ほんとやっかいなことです。
でも根気良く治療していこうと思います。でわ
キティリンさん

再発には十分に気を付けてくださいねウインク 
再発した人は再再発する確率が高いのだそうですよげっそり

職場への復帰は、ドクターストップ状態ですか?
随分と復帰が遅れているようですけど…。 心配ですね…。
恐らく、健康な人でも3ヶ月働かないと、復帰は大変ですよね?

復帰する際は、通院できる環境を整えておくと安心ですよウインク
自分は平日19:00まで受付しているクリニックと、日曜日も通常診察している病院をキープしてます。
基本的に、土日が休みなので、土曜日なら主治医の病院が午前中はOKとか…
いざって時はブロック注射に限ります。今日注射しないと今週持たないな…とか、土曜日までなんとか我慢しようとか、自分なりにコントロールしているつもりですあっかんべー

術後の痛みは新たな戦いの始まりにしか過ぎませんので、十分大事にしてください。
とはいうものの、過保護にしすぎないように、無理しないように…って難しいですねあせあせ


>ヘルニ〜さん
実は…自分も持続的硬膜外ブロックを受けようと張り切って入院したものの、
手術の癒着でチューブが入らなかったのですよ〜涙 
背中に十数か所針を刺され、痛みに耐え、最後の最後に
「実は、チューブが入りませんでした」
と言われた時はガッカリでした。超痛かったのに〜泣き顔 
そして、ヘルニアも痛〜いあせあせ(飛び散る汗) その病院へはそれ以来ってことで…
結構、怒ってますよ〜ちっ(怒った顔) 痛かったんだから〜涙
期待していただけに、痛みから解放されなくって超ヘコみました。
りんごシャープさんりんご

ドクターストップではないのですが 職場から9ヶ月休職しなさいと 辞令があったので
休んでました。

もう少し早く復帰しても
良かったですが 仕事が介護職な為 医師は再発が怖いから 休めるだけ休んだらって感じで 今に至ります。

医師は 介護職に戻るのは
止めた方がいいと言われましたが 不景気で仕事を辞める勇気はなく 続けていきたいなぁと思ってはいます。

今までは 夜勤などあり
不規則勤務でしたが
復帰後は 体の様子を見ながら 勤務形態を考えていこうと 施設長に言われました。
日勤勤務になると思いますほっとした顔

病院は 市立病院で
平日しか行けないけど
通院の日は 年休か
シフト変更で休みにしてもらえますほっとした顔

術後 過保護に
し過ぎたかもしれませんあせあせ
再発だけは 避けたいですねあせあせ
キティリンさん

日勤のほうが人数的に楽なのでしょうか?
無理せず、少しずつ体を慣らしていくしかないですよねウインク
転職もありだと思います。自分の体を守ってあげられるのは自分だけですから。
自分には…介護職は無理だと思っています。休まずに働けるのは事務だからかもしれません。
適度に歩け、基本座りですから。座る事さえ辛い日もありますけど、なんとか頑張ってます。
もちろん転職しました。
治療費もかかるし生活費もかかるので、細く長く…と考えて辿り着いたのは、とりあえず事務あせあせ(飛び散る汗)
なんとか働けています。
転職のことは、復帰してからゆっくり考えればいいと思います。
今からあ〜だこ〜だ言ってても、何ができて何ができないのかも判りませんし。
自分で無理だと判断した時が辞め時なんだと思います。
続けたい気持ちがあって、続けていけたらこんな幸せなことはありませんよウインク
無理せず、適度に頑張っていきましょうexclamation ×2

>harryさん

自分もロードバイク乗ってます。首ったけです目がハート
痛い治療も自転車のためと思ったら耐えられます。
誤魔化しながらですが、乗鞍も登れました。
1日で岐阜側と長野側の両方を走りきりました手(チョキ)
後日の腰痛は辛くも、誇らしくもあり、満足感でいっぱいでした。
頑張ってきて良かった〜わーい(嬉しい顔)
だから、ヘルニアなんかに負けてたまるか〜ちっ(怒った顔)って気持ちです。

しかし…寒くなってきたせいか、最近機嫌が悪いヘルニアちゃんふらふら
再発に負けず、来年は「伊吹山ヒルクライム」からスタートしようかと考え中です。
目標があれば、練習もサボらないですしねウッシッシ
今日病院の日で…迷ってたブロック注射をすると言ったにもかかわらず…別室の寝台に寝た途端怖くてジタバタしてまい却下になりました冷や汗

私のビビリ症ヤバすぎるげっそり

次までに痛みなど良くならない時は覚悟決めるつもりです。涙
☆ももさん☆

わかりますexclamation ×2トイレもご飯もベッドに腰を下ろすのも…座った瞬間から激痛が込み上げてきてました。私も少しずつ、『アレexclamation & question楽になってるかもぴかぴか(新しい)』微妙なくらい少しずつでしたが楽になってくのがわかりました。時間はかかりましたけどあせあせ(飛び散る汗)
今は再発防止とリハビリを兼ねて毎晩のようにウォーキングしてまするんるん
もみじシャープさんもみじ

私の職場のローテーションは

早出 7時〜16時
日勤A 8時15分〜17時
日勤B 9時〜17時45分
遅出 9時〜20時
夜勤 16時〜翌日9時15分

で毎日変則の勤務形態です。
勤務の日によって
仕事内容が違いますが
日中時間は 4〜5人が
います。

利用者は身障手帳1級
要介護5〜6の利用者
1棟18人の利用者を
見ています。
夜勤は 20時〜翌日7時までは1人で 18人見ないと
いけません。

夜勤がかなりキツイですあせあせ

日勤勤務の方が
急な休みも取りやすいし
職員も周りにいるので
助けてもらいやすいですが、私は 周りには全く分からない位 歩くから なかなか自分からヘルプも出せず
頑張り過ぎて 夜に痛みと戦う日々だったので
復帰しても 同じ感じになりそうですあせあせ

介護の仕事は
人間相手やから
〇は出来るけど〇は出来ないと 仕事を選べないので、つい無理をしてしまいますあせあせ


けど 生活をしていくには
働かないといけないので
痛くても働かないとダメですねあせあせ

実家があれば 辞めて休んだり出来ますが 実家もなく両親もいないし 一人で頑張らないといけないのが 現状ですあせあせ


適度に頑張れるように
しますほっとした顔

とりあえず 来週通院で
復帰について相談してみますほっとした顔
> キティリン(*´艸`)さん

介護の世界がどのようなシステムなのかは判りませんが、手術前と同じパフォーマンスは難しいと思いますよ。骨も削ってますし、コルセットは大袈裟かもしれませんが、腰痛ベルトは必需品ですね。大事にして下さいね。
手術してますから例の「中身」出易いように思います。自分も11月に再発がわかった後、2月に更に出ましたがまん顔
重たい物を持った訳では無く、歩きだそうとした瞬間でした。簡単に悪化してしまう事に驚きましたし、辛かったですね〜(>_<)
全員がなる訳ではないですが、今までと一緒じゃないと言う事を忘れずに、お互い頑張りましょう!
ももさん

仙骨ブロックですか? ちょっと恥ずかしいけど、そんなに痛くないですよウインク
腰部硬膜外ブロックだったら局所麻酔します。
麻酔の注射はチョット痛いけど、ブロック自体は痛くないですよ。
頑張ってウインク
> シャープさん

レス有難うございますほっとした顔
今日はいつもより調子悪く…痺れと冷えから激痛でのたうち回り涙

次はブロック腹括ります冷や汗情報きけて少し気が楽になりました。ガンバリます。

仙骨ブロック効けばいいな涙もしかしたらオペしないとだめかな…不安な日々たらーっ(汗)
ももさん

仙骨ブロックは比較的効き目の弱いブロック注射です。
1回や2回の注射で飛躍的に症状が改善するわけではないと思いますので、
「効かなかった〜泣き顔」なんて諦めないで、先生と相談して頑張りましょうねウインク
自分も4ヶ月間程、15回くらいの腰部硬膜外ブロックで手術を回避できました手(チョキ)
最初は1晩も持たなかった効果が、徐々に長持ちするようになっていきました。
もちろん、仕事も休職して安静にしてましたよ。
とっても仕事ができる状態じゃなっかった…ってのがホンネですけど。
それでも、完全に痛みから解放されているわけではありません。
自分にとって、痛みを完全に取り除くことより、スポーツが出来る充実感のほうが優っているので、仕事ができて、
調子が良ければスポーツ出来るくらいで「良し」としています。
今現在の調子は…正座させられているような痺れと、腰痛ですかね涙
後は…太腿の奥の方が攣っているような痛みが結構辛いですね〜。
流石にスポーツが出来る感じではないので、様子をみて土曜日辺りブロックかな…。
お互いに頑張りましょうね〜ちっ(怒った顔)
> シャープさん

ブロック怖いがまん顔けど痛み痺れ…イロイロな動作など辛いので試してみるしかないかなって思ってます。ふらふら

今は私も寝たきりで療養ですが早く元気になって良い年を迎えたいですほっとした顔

私も左足は蜘蛛の巣にグルグルまかれたような違和感で痺れてますがまん顔
>シータさん

私も腰痛になってかれこれ15年になりますが、子どもは2人産みました。
たまたまその時かかってた整形外科の先生が産婦人科にも一時研修に行っていたということで、薬を変えてくれたり赤ちゃんに負担にならないようなやり方で指圧、マッサージなどしてくれたり、何度か涙がでるくらい痛くて動けなくなったりしましたが、なんとか乗りきりましたよ。
二人めの時はとにかく歩きまくって股関節の筋肉をつけるようにしました。

どっちかっていうと産んだ後が腰にきますが頑張ってくださいね日本
レーザー治療を受けた方、いらっしゃいませんか?

保険適用外ですが、かなり評判がいいですね。

どんなヘルニアで、料金がどれくらいだったか、差し支えなければ教えてください。
入院中です。
今日、退院ですが、これから椎間板に尖刺してもらいます。
この前は、貧血で中断したから、なんかトラウマです。
いつ呼ばれるかと思ってたら朝食もあまり食べられなかった…。
めちゃめちゃこわい。危険性はないって言うけど、こわいよ、やっぱり。
でも、ちょっとでも痛みが引く(かもしれない)なら。
あぁ、やだなぁ。
でも、がんばらなきゃー。
はじめまして!
10年前にLOVE法で4−5番を手術。術後痺れも少しずつ取れ、経過は順調でしたが、先週ギックリ腰の症状から再発?
MRIの結果、3−4番右側の神経が見えない状態です。
現在、内服ボルタレン、ヨウコバール。
仙骨硬膜外ブロックを先週1回目、来週2回目予定です。

30日には、総合病院にて再検査予定ですが、日に日に痺れと痛みが強くなってます。急激に症状が進むのは初めてなのでビックリしています。
どこかで、症状が落ち着いてくれれば良いのですが…、安静にするしかないでしょうか。。
今日はトイレもつらいですが、負けてたまるか〜〜〜!(^^)
突然ですみません。みなさんがんばりましょう!!
>みももさん

レーザー手術ですか?

全麻じゃなくて意識があるので、ビビリますよね…がまん顔

でも頑張ってちっ(怒った顔)

バラ色の人生が待っているそうですよウッシッシ


>へるさん

L3−L4なのに仙骨ブロックですか???

ブロックも予約制??? 超〜痛い時どうするんですか???

なんだか大変そうですね涙


>アマゾンさん

どうしたら痛みが和らぐのか知っておくことはとっても大事だと思います。

症状も痛みの度合いも、我慢の度合いも人それぞれですからね。

安静にしているより、温泉に入ったり散歩したりしたほうがいいかもしれないですよウインク
>シャープさん
レーザーではなく、CTを見ながら椎間板に針を刺して、椎間板を縮小させる方法です。
手術ではないそうです。
先生たちが話す声を聞くだけでこわいので、ブロックの時も、もちろん今日の治療も、iPod聴きながらやってます。
シャープさん
おしりの上の方からされたので、仙骨かなっと思ってます。。
効果薄いのでしょうか・・・バッド(下向き矢印)
ブロックは週1回と言われたので、来週火曜日に行って来ます。
昨日痛くて、ブロックして欲しいと通院したら、出来ないと門前払いされてしまいました。
痛いのは、、我慢してます。
午後になって、なぜか少し楽になったので、薬と食事が取れましたうれしい顔

レーザー治療、僕も興味深々ですわーい(嬉しい顔)
30日の診察で相談してみようと考えてます。
良かったらまた報告させてください。ありがとうございます。
>みももさん

針刺しただけでは小さくならないですよね???

もしかして…先生はマジシャンウッシッシ


>へるさん

あまり良心的な病院では無い様子ですね…もうやだ〜(悲しい顔)

自分の先生は「痛い時は週1回なんて言っていられないから、来てください」と、言ってくれています。ときには、5日我慢したけど…ってこともありましたけどブロックしてくれますよ。注射液は同じものが使えないとか…なんとか…言ってた気がしますけど、痛かったのであんまり覚えていませんが…あせあせ

確かに、頻繁に使える薬液ではないそうですが、1週間が過ぎるのを待っているだけというのは辛すぎますねがまん顔

ブロック注射も「お尻の上の方」であれば、仙骨ブロックでしょう。
自分が受けてきたブロックの中では一番効き目が弱いと感じています。

腰椎ブロックでしたらL3−L4に近い場所から薬液を入れるわけですから、効き目に違いが出る可能性はあると思いますし、相談してみてはいかがでしょうか。
保険点数が上がりますので、窓口で支払う料金も高くなります。
腰椎ブロックはやっていないという先生もいらっしゃるので、相談ですかね〜ウッシッシ

レーザー手術を知り合いが受けました。
もう少し情報が集まったら、自分もレーザー手術にしようかと検討中ですウッシッシ
今日、ブロック注射の二回目を打ってきました。
打たれる時、あの感覚は気持ち悪いです。
日曜日くらいから、歩行が何とかなるくらいに回復し、ブロック後は痺れはありますが、短時間なら椅子に座ってられるようになりました♪
鍼灸にも行き始めてます。このまま調子良くなればよいのですが…
ブロック注射は辛いですが、少し症状が改善したようで何よりです。
とはいえ、まだまだ痛みが強いようですね…がく〜(落胆した顔)
寒さも日に日に厳しくなっていきますので、ヘルニア族にとっては試練の季節ですね。
診察(足上げ)も治療(ブロック注射)も痛くて、「もぉ〜ヤダぁ〜がまん顔」と思うこともしばしば。
でも、なってしまったら付き合っていくしかないので、がんばりましょう!!!
こんばんは〜。今月頭にヘルニアが悪化し、しばらく自宅で寝たきり療養してましたが、トイレにも行けないほど状態が悪くなり入院しました。

先生からは神経根ブロックが効く可能性が高いと言われ一度やりましたが、3時間で痛みが戻ってきてしまい、ショックのあまり号泣冷や汗
明日は手術も視野に入れて、ミエロと二回目の神経根やりますが、またアレをやるのか〜と緊張気味で眠れませんたらーっ(汗)

家庭の事情もあり、辛くて辛くてどうしようもなくても入院や手術は避けたいと今まで思っていましたが、自宅でこの先どうなるかもわからない不安と激痛に耐えていた時より、入院して精神的にも楽になりました。
不安や焦りなど悩みは多いですが、なるようにしかならん!と割り切って、一日でも早く治せるよう頑張ろうという気持ちになれました。

皆さん頑張りましょうね力こぶ
>ドレミさん

一瞬とはいえ、神経根ブロックは痛いですよね〜がまん顔
ブロックの時はいつも心臓バクバクで、先生に聞こえちゃうんじゃないかと心配になるほどあせあせ
ホントに酷い時は自分から痛い注射をして貰いに行くのですから、ヘルニアってある意味最強かも…
とりあえず2〜3時間でも痛みから解放されるならする甲斐あると自分は思ってましたふらふら
でも、どっちかっていうと…ミエロのほうが痛かったです。
「足…ちぎれる〜衝撃」って大騒ぎでした…げっそり
ま、2〜3人に押さえられて「もう少しだから頑張って〜」って…あせあせ
マジで足がちぎれるかと思いました…できれば二度とやりたくないです涙

痛みが強いままであれば、思い切って手術もいいかもしれませんね…。
自分は手術を受けたことは後悔してないですが、再発したんでショックでした泣き顔
急性期が一日も早く過ぎて、退院できることをお祈りしていますウインク
つらい〜〜〜〜〜でも負けたくない〜〜〜〜〜!
ヘルニア+坐骨神経痛を患って、保存治療を続けて5年。。
今事務仕事をしていますが、座ってるのがつらい〜〜〜〜〜〜〜!
なぜ???
毎日のストレッチやら、運動鍼やらがんばっているのに!!
ぜったいこの痛みから解放されるときがくる!はず!がまん顔
「負けるもんか!!!」と威勢のいいこと言ってる割に、我慢の限界が近い感じ…涙
負けそう…って弱気なこと言ってるからダメなんだ…
そしてまた、負けるもんかと思いなおす…それの繰り返しげっそり

土曜日は観念して病院へ行く予定。
MRIが空いてるといいのだけれど…
あとは…ブロックして貰って少し眠りたい。
せめて1日4時間くらい…眠い(睡眠)

みなさんも頑張ってください!!!
ヘルニアなんかに負けないぞ〜ちっ(怒った顔)
「シャープさん」のヘルニア摘出術の動画は、私の実際の手術動画です。

私の所にもおいで下されば、色々な情報が得られるようにしていますので、参考

にして下さい。

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★椎間板ヘルニア友の会★ 更新情報

★椎間板ヘルニア友の会★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。