ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★椎間板ヘルニア友の会★コミュの(PLDDを含む)手術の情報を下さい!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様、
貴重なスペースを提供して頂き有難う御座いますm(_ _)m



腰椎椎間板ヘルニアを発病して以来、
左足の痺れ〜痛み〜冷えが治まらない為、
仙骨ブロック〜ミエログラフィー〜神経根ブロックを施したものの効果が無く、
現在PLDDを考えております。



PLDDと申しますと…

腰椎椎間板ヘルニアの最新ガイドラインでその効果は認知されていない事、

レーザー医学会やレーザー協会等の団体がある事、

レーザーにもダイオードやパルスYAG等の種類がある事、

光ファイバーにもアクティブファイバー等の種類がある事、

その光ファイバーを再利用して医療費をダンピングしている施設もあるとの事、

施設によって費用が20〜80万円とまちまちである事、

成功率にも施設によって開きがある事、

大型の病院ではPLDD反対派の医師が多い事、

日本ではPLDDが出来る施設が30程度である事、


施術数1000以上の症例を経験している医師が選出基準との話や、

PNの方が良い〜MEDの方が良いとの話…


色々と調べたり話を聞いている内に
どうしたら良いのか困ってきてしまいましたがく〜(落胆した顔)


そこで皆様からの情報を…と思いまして
トピック立てさせて頂きました。


PLDDだけでなく、
腰椎椎間板ヘルニアの手術にまつわる情報でしたら何でも嬉しいです!


何か良い情報が御座いましたらどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

コメント(4)

最初のスレには、ふさわしくないかもしれませんが・・・。

私は11年前にレーザー手術を受け、効果が全く得られなかった体験者で現在42歳男性です。
当時は今のような内視鏡手術もまだあまり普及されておらず、またレーザー手術自体も全国で十数医院しかやってるところはなかったと思います。
私がレーザー手術を受けたのは、岡山県の旭東整形外科です。
当時は神奈川県川崎市に居住しており、それこそ立つも寝転がるもできず坐骨神経痛で、総合病院の整形外科に3ヶ月入院して安静にしていましたが、ずっと車椅子でしか入院生活も送れず、それこそ硬膜外、神経根ブロックも何度もしましたが、効果なし。
そんなときに岡山の実家の親が探し出したのが、地元の旭東病院。

私の場合、L3L4とL4L5の2ヶ所にヘルニアがあり、MRIでも神経に当たっているのがはっきりと確認できました。

「切開手術はしたくない」と藁をもすがる思いでレーザー手術を受けました。保険適用外なので2ヶ所で約50万円いったと思います。痛くない、との案内とは裏腹に、神経根ブロックよりも10倍以上は痛かった・・・。

で結局根治せず、切開手術で切除し、以後元気で現在に至っております。

ヘルニアの突出状況、体質、部位によっても効果は様々だと思いますので、「絶対根治する」という過剰な期待はお持ちにならないほうが良いと思います。
それから、事前に医師と相談し、どのくらいの確立で効果があるか、ということを聞いておくといいと思います。私の場合は「五分五分だね」といわれていたので、痛みがとれなくても自業自得たと納得できましたから・・・。
こんばんは!
昨年にPLDDを2回うけましたが、1回50万円でしたが、結局3ヵ月で2回とも再発しました。

先生いわく、治るかは運だとか…

平気な顔して「またやる」
とか聞いて来るし、最悪でした。

ちなみに日本で3本の指に入る名医みたいですが…

あとはPLDDは痛いですよ。
途中で気絶してたいへんでした。

どうせやるなら、内視鏡の方がいいと思いますよ!

PLDDは患部が余計に悪くなると思います!

参考までに
ひろ〜 さん>


貴重な体験談を有難う御座いますm(__)m


お話し頂いた事を踏まえまして
再度検討をしたい所存です。
ひよこ さん>


その様な理由が『大病院でのPLDD受け入れ』や
『ガイドラインでの効果判断』に繋がるのですね。

貴重な御意見を有難う御座いますm(__)m

MEDを視野に入れて考えたいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★椎間板ヘルニア友の会★ 更新情報

★椎間板ヘルニア友の会★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。