ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★椎間板ヘルニア友の会★コミュの手術方法を決める基準、検査方法は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
明日、内視鏡手術の為、昨日から入院、造影剤を入れたレントゲンとCT検査を行い午後、先生から検査結果から予定とおりの方法でやると言われました。先日のテレビの神の手の番組でもいきなり手術シーンからで翌日退院でしたが手術経験者の皆さんに手術方法特定する基準は何だったのかを教えて頂ければと思いトピ立てさせてもらいました。症状にもよるでしょうが切ったり、内視鏡だったり色々ですよね。特に私は最初診断を受けた医師からは99%手術はないと言われのに対応が悪く他の医師に変えたらこの有様。ちょっと医者不信で。すでにまな板の鯉ですが…もちろん術後、同じじ悩みを抱える皆さんにも私の経過もお伝えできればと思います。

コメント(10)

私も只今ヘルニア悪化で病室です…しかし以前の先生では手術した方がいいかも?(本人次第)と言われましたが、今回の先生では手術は最終手段で今は温存と言われました。安静。

ただ横になっているだけなら、「帰ります」と言いました。許可下りて自宅で安静になります。

足の痺れはまだとれませんし痛みがありますが、横になっているだけなら自宅とそう変わりません。

今回の救急車で手術覚悟してたのですが……


私も知りたいです…誰か教えて下さい。

今回の仕事はヘルニア後、色々お世話になりようやく働けた場所です。そこでニ度目のヘルニア悪化による長期病欠……

もうこれ以上迷惑をかける事や休むわけにはいかないと感じます。
椎間板ヘルニアで手術の絶対的適応な場合など滅多にありません。
ほとんどは手術しなくても症状が改善するからです。
しかし、社会的立場(仕事休めない、学校休めない・・・)などなど、で手術の決心をする事が多いわけです。
もちろん痛みが続けば憂鬱ですし〜

結局は命に関ることのない病気なんで、どこまで我慢できるかが決めてだと思います。
ここらの考え方は医師と患者との人間関係や信頼関係にも左右されるはずです。
更に手術の方法は病院によって、あるいは執刀医の得手不得手で決まると思います。
絶対に内視鏡出ないと〜とかいうケースはありません。
内視鏡の器械がなければ普通に切って手術するのが当たり前です。基本やることはおなじですから。

いい関係を築いて、納得の上で自分に最適な治療が出来れば言うことないんですがね〜
手術方法を決める基準、検査方法は?

あくまで私の体験ですが。。。

検査方法は、レントゲン写真とMRI、そして造影剤投入のレントゲンおよびCTを受けました。

手術方法は、ヘルニアの飛び出し具合や神経の圧迫度、痺れの存在などなど、総合的に判断されるようです。

ただ、「切ってみないとわからない」のも現実だそうです。

私の場合、主治医が予想していたよりも遥かに多くの椎間板が突出していて、予定時間をオーバーしました。

あとは、椎間板の耐久度がどれくらいあるか(水分がどれくらいありそうか)によっても、術法が変わるようです。

主治医の先生とよくよくご相談して、メリットとデメリットを総合的に判断されると良いと思います。

お大事になさってください。
あんでぃ〜さん

有り難うございます。術前検査はまったく同じです。今日、最後の回診で先生が言ってました。見てみて神経の炎症が軽ければコロッと治るし、それ次第だと。あとは祈るのみです。
匠海さん

私の場合、年齢の割りに椎間板がボロボロで、突出した部分を摘出しても、いづれはまた再発するだろう、という予測から、がっちりと固定をする脊椎固定術という術法でやりました。

おかげさまで背骨にチタンが埋め込まれ、ボルトでしっかりと固定されております。

でも、術前にあった「痺れ」や「腰痛」がうそのように消え去ってしまいました。

ただ、無理をしすぎたり、時には思い出したかのように神経が疼くときもありますが、だいぶ落ち着いてきています。

術後は年単位で経過を見ていく、くらいの気持ちで居たほうがよさそうです。

保存療法もそうですが、焦らずじっくり治していきましょう。
私も椎間板ヘルニアで入院経験がありますが、手術経験はありません。
数名の整形外科医に診断を受けましたが、結局信頼できそうな話を総合すると、私の理解では次のようなことになります。

1 椎間板ヘルニアは、「手術すべきだ」といわれる場合についても、かなり多くの場合手術しないで治る。
2 手術しない場合には時間がかかることがある。
  (私の場合はまったく歩けない状況で入院してから保存療法で勤務(デスクワーク)再開まで2ヶ月ほどでした。)
3 しかし手術してもそれなりに時間がかかる。
4 手術すれば根治するかというと、手術をしてもそれなりに問題が残るし、10年単位で考えると再発したり問題が再度発生することが多い。

 以上は主に前回入院したときの主治医の発言を私なりに理解したものですが。
 他方で、先生方は手術での実績を上げることも必要なのでどちらかというと手術をしてもよい病状であれば手術を進める傾向がないとはいえないという印象があります。

 私が診察していただいた最初の三人の整形外科医は「手術するしかない」と断言していました。
 その後の3名は違いました。
検査は、MRIで椎間板ヘルニアの様子を見るのと、ずいぶん昔に手術しようかというときには、ミエログラフィーという、体お起こした(ベッドの上に起きて頭を上に普通に長座ないし体育すわりしたような)状態で脊髄に造影剤を入れて撮影する、というのをやられそうになりました。
 しかし、今もあるのかどうか知りませんが、これは椎間板ヘルニアで激痛があるときにそんな姿勢をとっていたら、激痛がさらに悪化して非常に痛いです。
 それから、造影剤は人体に有害で、姿勢を崩して脳のほうに造影剤が回ると大変まずいそうです。

 以上は実体験と、医者から聞いた話となので大体間違いはないと自分では思っていますが、なるべく信頼できる医師や書物でも情報を得ることをお勧めいたします。
私もMRIやミエロで色々検査を重ねました。持続牽引と言うことで入院して安静にすることもしました。

先生は極力手術をしたくないとおっしゃってたのですが、私が手術を決めたのは排尿障害が出始めたのと先生の一言でした。

「先生なぁ。。。本当は切りたくないんや。そうやけど、切らんかったら夫婦生活できへんで」

でした(-_-;)
まだ結婚前でしたし、彼氏もいないときだったので夫婦生活が出来ないのは非常に困る!!(笑)と思って手術に踏み切りました。

あまり参考にはならないかもしれませんが、体験談と言うことで。
どうめトピ主の匠海です。昨日の12時くらいから内視鏡手術を行い一時間くらいで終了。麻酔から覚めたあとは腰と右足フトモモ後ろに激痛があり痛み止めの座薬、注射をして眠り、今、一般病棟に戻ってきました。肝心の痛み、術前の足の痺れは全くなくなり。きずが痛いかなと思う程度です。あとは術後の状態を医師から診察を受けて確認するだけです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★椎間板ヘルニア友の会★ 更新情報

★椎間板ヘルニア友の会★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。