ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日帰り登山(東海地方から)コミュの鷲羽岳

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
鷲羽岳に行ってきました〜

天気も良くて、景色も最高でした。

新穂高 01:30 小池新道登山口 03:35 
鏡平山荘 06:10-06:30 双六小屋 08:25-08:35
三俣山荘 10:30-10:45 鷲羽岳 11:40-12:35
三俣山荘 13:15-13:25 双六小屋 15:20-15:25
鏡平山荘 17:20-17:25 小池新道登山口 18:55
新穂高 20:40

詳しくは、こちらをご覧ください
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-120341.html

自分の限界にチャレンジといったところですが
ここまでが限界でした。
私の知り合いには、水晶岳を日帰りで踏破した人が居ます。
今回、歩いてみて、その人の凄さがわかりました。

コメント(13)

はじめまして。最近、百名山を日帰りで行かれる方が増えているようで、私も今年チャレンジしようかと思ってます。参考になります。ありがとうございます。
スゴイ日帰りとはΣ( ̄□ ̄)!

びっくりです。

たいしたものです。
槍と硫黄のコントラスト私も大好きです

ワシのピークにサングラスありませんでしたか?
オークリーのヤツです

昨年 お供えしてきました(ノД`)シクシク
>ぬゑさん
こんばんわ。
コースタイムにムラがありますが途中寝たりしてますzzzZZZZ
トレランみたいに走ればもっとコースタイムは
縮められるかもしれません。頑張って下さい!

>もりとさん
こんばんわ。
自分は、マラソンとか苦手なんですが
帰路は根性で足を動かしました〜
それから、地元という地の利もあります。

>しゃくさん
こんばんわ。
この色合い良いですよね〜
共感していただき嬉しいです。
サングラスは・・・・ありませんでした。
誰かが、再利用してるカモですね・・・・
すごい!の一言です。鷲羽岳の日帰りって事自体が想像の範疇にありませんでした。
私の体力では同じことはとても出来ませんが、距離感を感じ取るのにはとても参考になります。
これはアッパレだわぁ。
まずこれを日帰りで行こうとするアイデアが浮かばないです。

体力があれば、より奥地に入っていけるので、有利ですよね。
三俣蓮華カールとか日帰りで見れるなんて、最高〜!
裏銀座の縦走、私も早くやってみたいです。

ケロヨンさん、次は是非、最難関の水晶岳日帰り、チャレンジしてください。
>MAさん
こんにちは。
足と腰、それからストック駆使で腕も肩も
全部筋肉痛になりましたよ。
距離は本当に長く感じました!!!ふらふら

>にっしーさん
こんにちは。
今回の登山で体調が悪かったら双六、三俣蓮華。
なんとかなりそうだったら鷲羽と自分の体と相談しながらの登山でした。
ん・・・・今回の登山で水晶は無理と判断しました。
チャレンジすると、たぶん周りに迷惑を
かけることになるので自粛しますね。あせあせ(飛び散る汗)

> ケロヨンさん
ありがとうございます。条件の良い時えらんで、トライしてきます。
因みに、私も錆鉄人さんを参考にさせていただいてます。
>ぬゑさん
梅雨明けましたね〜
錆鉄人さんは凄いですよね。
まさに日帰りの登山の教祖様です。
>ケロヨンさん

お知り合いとは、錆鉄人さんのことですか?
驚愕のブログ、いつも参考にさせてもらっています。

明日は、その中でAランクの鳳凰三山日帰り行ってきます。
天気どうかなぁ??
楽しんで登ってきますね。


> にっしーさん
錆鉄人さん、いいですよね。多いに参考にさせて、いただくとともに、感化されてもっばら、山は日帰りです。目標は錆鉄人さんが立てられて、実践されてない小渋からの赤石岳日帰りに挑戦です。
良いナー良いなー・・・北は日帰りだとかなり遠いですよねwwでもうら山しいわーい(嬉しい顔)
>にっしーさん
>ぬゑさん
こんにちは。
以前から掲示板などで交流があったのです。
私は、ちょっとした雑貨屋を飛騨高山でやっているのを
調べて、訪ねて来てくださったんですよ。
色々な登山家がいらっしゃいますが、私が尊敬する登山家は
錆鉄人さんなんですよ。

>ηё★κοさん
こんにちは。
私は、富士山日帰りしてますよ〜
夜のうちに移動しましたけどね!
鷲羽は難しいかもしれませんが、行ける所は
多々あると思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日帰り登山(東海地方から) 更新情報

日帰り登山(東海地方から)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング