ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Cubase初心者に教えて下さい。コミュの自作曲 宣伝トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(51)

こんばんは!

今日も簡単な曲を3-4時間で作ってみました。ヒーリング系です。
ちょっとお暇な方は聴いてください。お願いいたします。

春の海
http://okmusic.jp/#!/works/8195
こんにちは! Kontakt5というサンプラーを使ってグレゴリア聖歌を作って
みましたので遊びに来てください。

「Pray for Tohoku」
http://okmusic.jp/#!/works/8223?n=Pray%20for%20Tohoku
【巡音ルカ】
【BE with YOU】
【HOUSE風 4つ打】

ちょっとそこのあなた!!
見たでしょ!

素通りはやめてくださいよー(TT)


cubaseで作ったんで一回いいから聞いてくださいよー(TT)



感想でも聞かせてくださいよー(TT)




こんにちは! 今日も一曲できました。

「満開の桜の下で」
http://okmusic.jp/#/works/9653
こんばんは!

今日も即興で一曲作ってみました。^^;

「Compassion」
http://okmusic.jp/?__from=mixi#!/works/10028?n=Compassion
こんばんは! 

昔の古き良きレバノンの首都、ベイルートを懐かしんで作ってみました。
Cubase 6.5にバージョンアップしました。

「One Night in Beirut」
http://okmusic.jp/?__from=mixi#!/works/10387?n=One%20Night%20in%20Beirut
失礼します。
短編のインストを2曲あげました。
良かったら聞いて下さい。
作り次第新たに更新していく予定です。

http://daice-k0317.syncl.jp/?p=diary&di=876936


こんばんは! 久しぶりにアップしましたが、古い写真が多く画質が悪くて、、

簡単に作ってみましたので覗いてください。 この写真はタリバンの本拠地
アフガニスタンのカンダハール城です。昔は治安がよかったのですが今は
危なくていけないですね。

自作曲:「One night in Beirut」

音源はイラン系の女性歌手でKontakt5というサンプラーに歌わせています。

写真はすべてオリジナルで大昔のマミヤセコール 500DTL
一眼レフと最近撮ったのはキャノンのデジカメです。

ストップモーションビデオのソフトは「デジカメde!!ムービーシアター2です。
こんにちは! 

久しぶりに書いています。曲は毎日作っているのですが、
まぁ、いつものヘタッピですが、、 2日前作った「Desert voyage」が
OKmusicでベストテンに久しぶりに入りましたのでお知らせいたします。
8位ですが、、遊びに来てください。

「Desert voyage」
http://okmusic.jp/?__from=mixi#!/works/16869?n=Desert%20voyage
みなさん、こんばんは!

ちょっとヒーリング、宇宙っぽいのを即興で作ってみましたので
遊びに来てください。

「Whisper from Pleiades」
http://okmusic.jp/#!/works/21959
【オリジナル】『きみのすべて』【初音ミク】


ピアプロコラボ【ざわーるど一家】より『きみのすべて』をお届けします。
作詞:CHica http://piapro.jp/kirakirakirari
作曲:四半世紀P http://www.nicovideo.jp/mylist/9831167
イラスト:ちあき@こうじや http://com.nicovideo.jp/community/co1131443
動画:MEIzzZ  http://www.nicovideo.jp/mylist/34387771
御用とお急ぎでない時にゆっくりお楽しみいただけると幸甚です。

ニコニコ動画はこちら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19473365

Youtubeはこちら
http://www.youtube.com/watch?v=WGXq-ulCDOM


こんばんは! 

Cubase6.5でいつものように即興で作ってみましたので遊びに来てください。

「Crossing the bridge in Istanbul」
http://okmusic.jp/#!/works/22250?n=Crossing%20the%20bridge%20in%20Istanbul
みなさん、こんばんは!

ちょっと即興でインドのタブラやシタール、トルコの笛、ネイなどで遊んで
みましたので、ちょっと覗いて聴いてください。

「Sunset Taj Mahal」
http://okmusic.jp/?__from=mixi#!/works/22491?n=Sunset%20Taj%20Mahal
みなさん、こんにちは!

最近あまりこちらへ紹介していませんが、毎日馬鹿みたいにヘタッピな曲を狂ったように
作っております。いまいちの曲ばっかりですが、、遊びに来てください。もう200曲以上、、
で、↓には137曲くらいかなぁ、、アップしておりますので、お暇な方は覗いてくださいね。
コメントも大歓迎ですので、あちらのようへよろしくお願いいたします。

http://okmusic.jp/?__from=mixi#!/user/5473?n=Mario%20Takahashi
みなさん、こんばんは! またちょっと作ってみましたので遊びに来てください。ウインク

「春よ来い」

http://okmusic.jp/#!/works/24998?n=%E6%98%A5%E3%82%88%E6%9D%A5%E3%81%84--%20%20Longing%20for%20Spring
ちょっとまたアラブの音階で遊んでみました。非常に幻想的な曲に挑戦しました。

「Bab' Aziz」 (アジズおじいちゃん)

http://okmusic.jp/?__from=mixi#!/works/29475?n=Bab%27%20Aziz
cubase使い始めました。 プロジェクトが一度で開かないのが辛いですね…^^;


みなさん、こんばんは! またちょっと新しい曲を作ってみましたので
聞いてください。 ウインク

「Memory in India」

http://okmusic.jp/#!/works/32639?n=Memory%20in%20India
みなさん、こんにちは!

毎日ヘンチョコリンな曲を作って楽しんでおります。たまにはご紹介しないとね、、ウインク

A farewell to Damascus -- さようなら、ダマスカス

http://okmusic.jp/#!/works/35789?n=A%20farewell%20to%20Damascus

シリア情勢はアルカイダ系が入り益々複雑になってきた。住み慣れた故郷ダマスカスから避難した人もかなりの数に上っている。

そんな避難民の悲しさをちょっと曲にしてみました。
こんばんは、今日もまたちょっと作ってみました。ふるさと津軽を思い出して、、^^

「Early winter in Tsugal」 「初冬の津軽」

http://okmusic.jp/#!/works/35829?n=Early%20winter%20in%20Tsugal


birds in polyphoniumという名前で曲作りをしている2人組です。
世界観のある曲、切ないメロディー、ハウス、アンビエント、ノージャンルで
音楽が大好きですぴかぴか(新しい)

初めて載せるので、聴いてもらえるとうれしいでするんるん
明けましておめでとうございます。 昨年は未完成を入れて100曲くらい作りました。
今年もこのペースで100曲くらい作りたいですね。

今年の第一弾ができましたので聴いてください。 Cubase7使用。
今年もよろしくお願いいたします。


Longing for Spring (春よこい)

http://okmusic.jp/#!/works/37461?n=%20Longing%20for%20Spring%E3%80%80%28%E6%98%A5%E3%82%88%E3%81%93%E3%81%84%EF%BC%89
今日も寒い、、Facebookのトルコの友だちが温暖化を皮肉ったマンガを載せていて「パパ、温暖化の前の冬はどうだったの?」。本当に地球は温暖化しているのか、、 ^^

ということで、この寒さを吹き飛ばし、気持ちだけでも暖かくなろうとこの曲を作ってみました。またまたサンプラーKontakt 5で南米の歌手に歌わせてみました。もち、意味不明ですが、、^^;

Spring wind 「春風」

http://okmusic.jp/?__from=mixi#!/works/37620?n=Spring%20wind%20%20%E3%80%8E%E6%98%A5%E9%A2%A8%E3%80%8F
こんにちは!

今日もシルクロードの春風に吹かれて、、そんなイメージでちょっとサンプラー、kontakt5に歌わせて遊んでみました。 リズムはシルクロードで一般に使われているフレームドラム、一面太鼓ですね。楽しんでください。

Awakening Spring Goddess (春女神の覚醒)

http://okmusic.jp/#!/works/37741?n=Awakening%20Spring%20Goddess%20%EF%BC%88%E6%98%A5%E5%A5%B3%E7%A5%9E%E3%81%AE%E8%A6%9A%E9%86%92%EF%BC%89
こんばんは、、 またちょっと作ってみましたので遊びに来てください。

「Persian fantasy」

http://okmusic.jp/#!/works/37820?n=Persian%20fantasy
【初音ミク】花のように美しく【オリジナル】

ニコニコ動画デビュー!ボーカロイド初投稿作品です。

暇な時にでも聴いて下さい(^^)



ニコニコ動画(http://sp.nicovideo.jp/watch/sm22843814)
疾走!TECHNO!フリーダウンロード!

https://soundcloud.com/sonri-1/mm1


【オリジナル曲】night sea -feelings-【sc&sbc】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24812262

sweeney cherry & suicide blue catの名で曲作りしてますYa-gonです。
海に沈んでいくようなアンビエントです。


【冬のシューゲイザー祭2015】midnight love parade【sc&sbc】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25127738

深く想うことができるパートナーとこれからの人生を共に生きてゆく、男女間の愛を表現しました〜
ジャンルはシューゲイザーです
みなさん、こんばんは! 毎日朝から晩までシルクロード音楽の世界で生きています。
最近はインターネットでトルコ、レバノンなどのFM音楽が直接聴けますし、もち、youtubeや
Soundcloudではぼくの大好きな中東のすばらしい音楽がいっぱいで、、

で、ぼくも毎日、中東系の音楽を作って遊んでおります。
先ほどまたできましたので、聴いてください。

「Midnight train in Istanbul」

http://okmusic.jp/#!/works/54206


「Sunset Silkroad」

ちょっと和太鼓やティンパニを入れて遊んでみました。写真は若い頃(1972-1973年、)シルクロードを旅したものです。いまは危なくて行けませんが、、また最近の東京、横浜で撮ったのも混じっていますね。 ウインク


【春ニカ祭2016】sora-yume【sc&sbc】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm28442995

女性ボーカルのエレクトロニカ/エレクトロシューゲイザーです。

『空夢』とは、夢で見たことが現実の世界では夢の通りにならなかった夢のことです。

ご視聴頂きました皆様、ありがとうございます。



【オリジナル曲】約束【sc&sbc】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29062338

上モノはアンビエントなかんじのバラードなインスト曲ですー。
好きな人と交わした約束をいつの日か果たしてみせる!みたいなイメージです。

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Cubase初心者に教えて下さい。 更新情報

Cubase初心者に教えて下さい。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。