ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

はじめて猫を○○するコミュのはじめて具合の悪い野良猫を保護する!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すいません、似たトピックさがしたのですがないようですのでたてます。

10月から近所の野良猫の具合の悪いのを見かねて保護。
先住猫が2匹いるのもあり病院に1ヵ月半入院させたのですが、
よくならず、
余生を家ですごさせてあげるべきに退院させました。

我が家のキッチンと風呂場でケージ生活です。

くわしくは
「野良猫サビコの応援団」コミュ作ってたくさんの方に応援していただいてます。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2709070


そこですこし質問です。

・保護したときから、よだれ、鼻水がすごいし、しまいには目も見えてないよう  です。なのでグルーミングもきれいにできません。
  保護した段階で、脱水などと栄養状態の悪いのもあって、すごい毛玉の固ま  りができていたりします。
  駆使でほどいてたりしてますが、すごいです。

  しっぽ、腹部には固まってる便を日々時間あるときにとってあげてます。

 こういう経験のあるかた、すごく汚い、すごい毛玉の対応ありますか?

 また、1.72キロしか体重がありません。

 シャンプーは全体は無理です。

・リンパに腫瘍があり、その部分をたぶん気にして掻いたせいで、
 ほおから首、あごのの毛がぬけてかわいそうにんばってます。
 こういうときの対処方はありますか?


・薬やサプリメントについて。
 薬は抗生剤のカプセルの中味をa/dに混ぜて食べさせるようにといわれました  が、、あまり自力で食べないので、
 
 a/dを溶かして、シリンジであげています。
 その際に
 今は
 まずは
  ? a/dのみ溶かす
  ?別に器に抗生剤、サプリメントをいれてa/dも混ぜてとかしておく。


 シリンジではけっこう調子にのると飲み始めるので、、、
 まず、?、じょじょに?、、
 ?と?まぜて食べるとこまで。。

病院では食べなくなったらだめだから、食べること優先していいと言われているんですが。。


 アドバイスあればおねがいします。


コメント(4)

リクカトさん、本当にご苦労様です。m(_ _)m
(以前、里親募集してらっしゃるときに拝見して気になっていました。)
猫ちゃん、辛そうですね。

私ではお力になれることはほとんどなくて申し訳ないですが
混ぜていい薬の場合は、人肌の温度の白湯で缶詰とサプリと薬を全部混ぜて出してます。
きっとリクカトさんもこれくらいはやってらっしゃると思いますが
食べてくれないと心配ですよね。
食べきれる量を想定して混ぜないと、お薬が無駄になってしまうし…。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=45339
こちら↑のコミュの方が経験者がいるかもしれませんが
ここでもアドバイスがあるといいですね。
リクカトさん
看病、お疲れ様です。。。

まず、涎が酷くて、グルーミングがあまりうまくできない、というのは、
舌炎(もしくは舌の潰瘍)があったりしませんか?
あとは口内炎とか…。
我が家にいるエイズキャリアもかなり酷い状態で保護され2年前に我が家に来たんですが、
口内炎・歯肉炎・舌炎(潰瘍)…でグルーミングは今もほぼ出来ない感じです。
なんで、短毛ですが毛玉はできるし、食後は私が口の周りを拭いてやらないとダメだし、
涎がついて余計に汚くなりやすい状態です。

保護当初〜は激痩せしていたのでシャンプー等も出来ず、
やはり「とにかく食べさせて体力を付けさせる事」から始まりました。
あまりに酷い汚れはお湯で絞ったタオルでよく拭く位しか被毛の手入れはできませんでした。
ある程度落ち着いてきたら、ラバーブラシや蚤取りコームを使って、
ちょっとずつちょっとずつ毛玉を解いてやったり、
もうあまりにも…な部分はカットしたりしました^^;
そして、何とかシャンプーしても大丈夫だろう…位まで体力が回復した時に、
丹念に洗ってタオルドライの後ブラッシング…結構道のりは長いのですが、
不衛生にならない程度ならば毛玉は仕方ない、
生え変わるし…と長い目で見て毛の手入れをした感じです。

とにかく今はa/d缶と抗生剤等で
体重がある程度増え、体力が付くのを待つしかないですね。。。
大変だと思いますが、日々ケアされている事をサビコちゃんは実感し、
安心してくれてる筈ですから、
ちょっとずつ、色々な事が良くなっていく筈です。

尚、猫の口内炎は難治性のモノが多いので(我が家のキャリアっコしかり)、
漢方薬を試してみては如何でしょうか。
我が家のキャリアっコには効果がありました。
もしご興味ありましたら処方等お伝えしますのでメッセ下さい。
にんにさん@
どうもです。そうですね、a/dと薬とサプリとまぜてます。
たしかに残ってもったいないときもあったりしますが。。
どんどん食べさせるようにがんばります。

tanaさん@
毛玉だいぶとれてきました。
半長毛のようです。
脱水のせいでかたまりができちゃうのかー。。
わからないのですが。

また、とこずれみたいのができて、すこしつらそうでした。。
骨と皮だけになっていたりして。

ゆきももこさん@
メッセージもありがとうございます。
そうですね。食べる量増やすようにがんばります。
また、できるだけ隔離しないでみようかなーとも思ってます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

はじめて猫を○○する 更新情報

はじめて猫を○○するのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング