ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

もっと海外を知りたい!!コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もっと世界中の人達が
お互いの国や地域の事を知り、
もっとお互いが近い存在となれば、

もっと争いは減り、もっと地球は潤い、
もっと手を取り合い、もっと住み良い惑星になるのでは。手(チョキ)

なんて事をたまに考えたりします。

そういう僕も世界の事は本当にちょっとしか知りません。

そこで、皆さんの情報を分けてください。るんるん

コメント(5)

チャーニーさんはじめまして。

コミュ参加、第一号ありがとうございます。
僕も知らない事だらけで、
でも、知らないといけないと思いつつ、
日本にいるとなぜかぬくぬくしてて、
そのままになり、日々の暮らしをそれなりに送ってるだけです。

それで、この場をかり、自分の気持ちを更に高めたいと
思いこのコミュを立ち上げてみました!!!


よろしくです。
今年はオリンピックイヤーですね。

しかも、勢いのある中国。

高度経済成長をしながら、様々な問題を世界に
撒き散らしている国。
良い面も悪い面もありますが一番の注目国ですね。

アメリカや日本も高度成長を行っていた頃は
様々な問題を起こしてきて、成熟するにしたがって
これではだめだと思い改善してきた箇所はあるので
一概に批判ばかりもだめだと思いますが、
先進国はずいぶん前にそこを越えてますからね〜。


チベットも気になりますね〜。
チベットは戦後に武力を背景に中国の保護地域となったみたいですね。
それでオリンピックの聖火リレーを機会に
「チベットは中国ですよ」とアピールする為、
通過することになっているですけど・・・・。
チベットは前々から独立しようと運動してます。

台湾もそうですよね。

僕も詳しくは分かりません。
これから、どうなるんですかね。オリンピックは。チベットは。
はじめましてー!!
って。ワーホリつながりのneoです。
私も世界をたくさん知りたいです。
渡航歴は50を超えますが、まだまだ!世界は広い!!!!


「人生は一度きり」

私の好きな言葉。

世界中を見たいし、知りたいし、いろいろ食べまわりたいw


「70年生きたとしても、1/70の1年を海外で過ごしてみても・・」
的な事を読んでワーホリ行きを決めたのが19歳の時。

何もかもが新鮮で、刺激的で、楽しい思い出ばかりです。
旅行ではなく生活してみて、自分の中ではすごく変わりました。

たくさんいろいろ教えてくださいるんるん
よろしくおねがいします。
neorinaさん参加ありがとうございますわーい(嬉しい顔)!!


渡航歴50ですかぁ。すごいな〜。

neo さんは南の島のイメージが強いんですが、


お奨めの国はどこですかexclamation & question

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

もっと海外を知りたい!! 更新情報

もっと海外を知りたい!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング