ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

重力ピエロ【映画】コミュの「重力ピエロ」聖地巡り♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もうすっかり映画「重力ピエロ」の虜です。
来年春に聖地のロケ現場巡りとして仙台行きを計画しています。
仙台に行きたいという方、またすでにロケ現場は回ったよという方、情報交換をしましょう♪

どうぞよろしくお願いします。
ちなみにワタシゃ、熊本在住です。(^▽^;)

コメント(44)

firenovaさん、書き込みありがとうございます。
タワーレコードで小道具の展示…。ナニが展示されていたんだろうexclamation & question
ついぞ想像してみました。

・ジョーダンバット(これははずせないでしょ?)
・春のポラロイドカメラ
・グラフィティアートの写真
・アインシュタインの人形
・春の金賞の絵…  とか?(^_^;)

正解を教えてくださーいっっっるんるん

個人的には泉水のNorthFaceのディパックが凄く気になって、同じデザインのものを探しているのですが、見つかりません。orz

ゆりりんさん、カフェとバーではジンジャエールが外せませんよね?(爆)
ああ、ワタシも早く行ってみたいよ〜っ。



ジンジャーエールは辛口頼んじゃいました泣き顔完全ミスで春は甘口でした失恋
タワレコにはガンジンのポスターや春の部屋に張ってあったレイプ犯の写真がありましたハート
他の店には春のつなぎなどの衣裳も展示してありましたわーい(嬉しい顔)ハート
でも多分DVD発売の記念なのでもうすぐ撤去されちゃいそうな気が…ふらふらはやくいけたら良いですねうれしい顔うれしい顔
はじめまして!
仙台在住のものです*
早速ですが、一番町のHMVには衣装、泉中央の八文字屋には放火で使った外国製のペットボトルが展示してありましたよ^^

>ゆりりんさん
宮崎ではなく、宮城ですよ*
あっ宮城ですね泣き顔exclamation ×2ご指摘ありがとうございますがまん顔あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
仙台には旅行で行ったのですかとても栄えていて牛タンも美味しくて作者が住んでいて仙台の話を書くのが納得ですハートハート
泉がいたダムにも行きたかったです涙ハート達(複数ハート)
あとやはり桜が綺麗だった高校も訪れたかったですムード
>>ゆりりんさん
春が飛び降りたあの校舎は取り壊されてなくなっているそうですが、桜は健在とか聞いています。
やっぱり訪れるなら、桜の季節かなあ。うむむむ、思案しどころですね。

>>mari:)かしまし娘っこさん
おおおっ、あのペットボトル。(それすら愛おしくなるぞっ (゜゜☆\(--メ))
灯油画が入っていると臭いんじゃないかというメイキングの下りは面白かったですが、見られましたか?

>>firenovaさん
ガンジーのポスター、昔のおうちの写真立て、確かに大事なアイテムですね揺れるハート

>市内の店を探せば展示している店がもっとあるかもしれませんね

>他の店には春のつなぎなどの衣裳も展示してありました

ということは、いろんな店に分散しているわけか〜。
ああ、仙台に今すぐにでもいけたらいいのに。ドラえも〜んっっっ。(゜゜☆\(--メ)


仙台在住の者です。
ロケ地と観光地をセットで回ってみてはいかがでしょうか。


◆評定河原橋

「セックスと暴力?
そんなの知ってるからもっと面白い話を聞かせてくれよ、ってね」
のあの名台詞のシーンで使われた橋です。

もし行かれたら、すぐ近くに瑞宝殿(ずいほうでん)という
伊達政宗ゆかりの霊廟があるので、ついでにどうぞ。
http://www.zuihoden.com/


◆大倉ダム
泉水が殺人を企てたダムですね。

仙台駅から市営バスが出ていますが、
市中心部から1時間以上かかりますあせあせ
しかもバスが1時間に1本あれば良い方冷や汗
運転が得意ならレンタカーで移動した方がベストです。
ダムを見たら、もう少し奥地に行くと、
定義山というちょっとした観光地があります。
そこの三角あぶらあげが有名です。
http://miyagitabi.com/aobaku/jougi/
>>てるこ様

情報ありがとうございますハート達(複数ハート)
今年はもっぱら図書館で伊坂幸太郎さんの本を借りまくったので、
仙台は本当に憧れの街です。ああ、仙台に住んでるなんて羨ましい〜っ。
(結局、図書館から借りるのも物足りず、「重力ピエロ」をはじめ
文庫本を買い始めましたけど)


評定河原橋、映画の「たまやばし」ですねるんるん
もちろん行きます、回りますっ♪

すみませんが、最後のグラフィティアートの
「Gets Attackrd」の場所ってどこかわかりますでしょうか?
「JRの車両基地の下に書いてある」
って春が言ってましたけど…(^_^;)

大倉ダムにももちろん行きたいので、
てるこさんのアドバイス通り、仙台でレンタカーを借りるか、
観光タクシーを予約をしちゃおうと思います。
有意義なアドバイスをありがとうございます。m(__)m

>>M♯265-28F/FL様

>原ノ町商店街の放火現場の向かいに駐車場を借りてた♂です。

「Talk」のグラフィティアートのところですよね。おおおっグッド(上向き矢印)
おもわず悶絶。やっぱり原ノ町にも行ってみようっ。( ..)φ
今も駐車場を借りてらっしゃるんですか?

ダムの情報もありがとうございます。m(__)m
果たして一日でロケ現場は回りきれるんだろうか。
いや、2泊3日の予定ではあるのですが、なんせ熊本からなので
実質1日半ぐらいしか時間がないような…。(^_^;)
でもダムは外せないっ。松島の役場にもボーリング場にも行きたいっ。
あああああっ、スケジュールはどうなるんだっ。σ(^_^;)
やっぱりレンタカーが便利かな?

>>さっちゃん♪様

放火現場のポラロイド写真に出てきた店「アポロ」ですね。
そうか、東京なんですね〜。
東京にはしばらく行く予定はありませんが、もちろん行く機会があった際には
立ち寄らせていただきます。
情報ありがとうございました〜。m(__)m

>>firenova様
「アヒルと鴨のコインロッカー」も実はチェック済み。
伊坂幸太郎さんのファンでもあるので「ゴールデンスランバー」の公開後の
仙台行きを決めました。

でもやっぱり本命は「重力ピエロ」ですハート達(複数ハート)
多分他の映画のロケ地は余力があれば…の程度でしょうねえ。
正直そこまでの熱意が「重力ピエロ」に比べるとありませんっ。(^▽^;)
やっぱり桜の季節に回るのが一番幸せかな〜。

しかし、仙台在住なんて、おおおおおおっグッド(上向き矢印)
すっごく羨ましい限りです。
firenovaさんも是非聖地巡りをしてくださいませ。
そしてワタシに情報を〜っっっっ。(゜゜☆\(--メ)


チューリップ小道具シリーズ

中央通の新星堂の5階に
グラフィティアートのポラ写真がありましたよるんるん

それと、こちらの情報のおかげで
HMV一番町店の衣装も見てきました。
春のが2着と、夏子さんの衣装がありましたぴかぴか(新しい)

宮城限定パッケージ、残り少なくなってたので
慌てて購入してまいりましたあせあせ
>>firenovaさん

さすが伊坂さん、仙台在住の有名人ですね。
仙台の知名度・高感度アップに尽力を尽くしているのでは〜と
勝手に思ってます。
実際、伊坂さんの小説がなければワタシも仙台に行こうとは
思いませんでしたから。(^_^;)

ロケ地マップは「せんだい旅日和」の「重力ピエロ」のところで
pdfファイルでデータがアップロードされていましたので、
それを保存してます。
今見たら、まだアップロードされているようですね♪

http://www.sendaimiyagi-fc.jp/banner/piero.pdf

もちろん仙台行きの際には必須マップですね。(爆)
やっぱり桜の季節がいいかな〜っ。


>>てるこさん

宮城限定パッケージって、特別版となにか違うんでしょうか?
TSUTAYAバージョンにはポストカードが梱包されていたようですが。
(ワタシはAmazonで購入しましたが)
ああっ、気になる。
DVDケースと同じサイズのポストカードが1枚、
通常版のケースの上に糊で貼ってあるだけですよ。
だけって言ったらアレですけどあせあせ
満開の桜をバックにした兄弟の写真です。

私も、先日MEALSに行って参りました。
調べたらなんと職場からすぐのところにあり、
毎日車で前を通り過ぎてるお店でした。
全然知らなかった〜冷や汗
お食事はもちろん、食後のコーヒーが美味しかったです。
レジのところに、ロケ地マップがいっぱい置いてあったのでもらってきました。
>>てるこさん

DVDの宮城バージョンの情報ありがとうございます。思うにTSUTAYAバージョンと同じような…(^_^;)

会社で使う机上カレンダーは手作りの「重力ピエロ」カレンダーです。(爆)
もちろんPCの壁紙も自分で作った「重力ピエロ」(校舎のところでジョーダンバットをもっている泉水と春)です。ああ、かなり末期症状。

てるこさんはMEALSが職場に近いなんていいですね〜。羨ましいっ。
ジンジャエールをもちろん頼みに(春と同じでワタシもアルコールがダメなもんで)行きたいと思います。


お手製のカレンダーですか!それはすごい。
ヤフオクとかで売れそう!?
もし私が作るとしたらどの画像使うかなー・・・
それ、あーでもないこーでもないと考えるだけで
しばらくハッピーに過ごせますね、きっとw

重力ピエロのあらゆるシーン、どれ取ってもほんと絵になりますよねー。
>>てるこ様

お手製カレンダーはWEBからかっぱらってきた画像
またはパンフ・写真集をスキャンで取り込みしたものです。
やっぱり桜がきれいだよね〜。あと泉水と春のツーショットは外せない…と
なにやらアヤシイ感じに作ってますけど。(゜゜☆\(--メ)
今年一年は5月から重力ピエロ一色でした。
ついでに友人らも現在布教中…(^▽^;)
来年は仙台に行くぞ宣言をしまくりです。

初日に街中をまわって、二日目にダムや松島等のレンタカーメインで行くべきか
逆に初日にダムで、二日目に街中メインか思案中です。
旅のルートをシュミレーションするのも楽しいもんですね。
重力ピエロの聖地巡り日程が決まりました♪
4月17日から19日の二泊三日です。
桜予報では2010年は見所が4月14日〜19日。
ま、あくまで予報ですからわかりませんけど、
重力ピエロに桜は外せないでしょう。(^▽^;)

レンタカーで回るので、さほど時間を気にせずうろうろできるかな。
あとの心配はお天気だけです。
>M♯265-28F/FL@共闘 さん

はい、決めました。(^▽^)/
仙台空港から即レンタカー借りて、初日に大倉ダム、泉中央駅、泉中央4丁目公園、それから仙台駅近くにホテルをとったのでその近辺を回ろうと思います。
初日の夜にBar Lounge欅かMEALSに行けるといいなと思ってますが。
結局、仙台は帰りまでレンタカーでグリグリ回ります。

2日目は初日に回れなかった仙台駅近辺のロケ地回る予定ですが、原町商店街や評定河原橋はおそらく2日目になるかな〜と思っていますけど。
桜の時期なので、第三女子高等学校の学校脇道路から春が飛びおりたところの桜の木を観たいと思いますが。

3日目は松島⇒多賀城スターレーン⇒空港って感じかな。
さすがに蔵王は今回はパスしますが。(^▽^;)


17日の試合ってユアテックスタジアム仙台ですか?
げっ、ここって泉中央駅に近いですよね?交通渋滞を避けたほうがいいかな〜。(-_-;)
試合の場所がおわかりでしたら、教えてください。
避けて通ります。(爆)
>M♯265-28F/FL@共闘さん

情報ありがとうございます。
ユアスタでサッカーということなら、逆にキックオフの
時間帯に着くように調整しようと思います。

熊本にもロアッソ熊本のKKウイングというサッカー場が近所にありまして
試合の始まり、終わりの時間帯にかちあうと大変な渋滞なので
雰囲気は想像できると思います。

泉中央駅は泉水が夏子を追いかけたペデストリアンデッキと
泉中央四丁目公園・I&Bに行きます♪

よろしければ泉中央駅付近で
無料で利用できるようなショッピングセンターとか駐車場が
ありましたら教えていただけるとウレシイです。
ま、駅前だから有料駐車場はあるといくらでもあると
踏んでますけどね。(^_^;)
なるべく経費節減でいきたい…。
ホテル代より、法人割引が効いているのにレンタカー代のほうが
高かった…orz




>M♯265-28F/FL@共闘さん

いやいや、好きなものにかける情熱をハズカシイというのなら
今回のワタシの仙台行きもかなりハズカシイものですよ。(爆

ショッピングセンターの情報ありがとうございます。
Google Mapのストリートビューでシュミレーションしていますが
泉中央4丁目公園あたりは公園そばに短時間なら車を停められそうですね。
(ストリートビューって便利だけど、ある意味コワイですけど(^_^;))

仙台は雪ですか。寒そうですね。(^_^;)
熊本は阿蘇山間部で雪が積もっているようですが、今日は休みでよかったあ。
体調万全にて仙台行き準備をすすめたいと思います。



聖地追加。

「Gets Attacked」の落書があったところ。
泉水が涙した歩道橋。

ええ、頑張って回るぞ〜っ。
果たして時間は足りるのか。

熊本は桜がぽつぽつ咲き始めました。
行って来ました。仙台2泊3日の旅。
しかも仙台は40年ぶりとかいう4月の雪。(^_^;)
いや、ホント飛行機の中から仙台を見下ろすと真っ白い銀世界で
正直ビビリました。桜はどこよっ?って感じでしたもん。

でも空港でレンタカー借りたのは正解でしたね。
以下回ったところです。(^▽^)ノ゛

・春が落書きを消していた「Can」のボウリング場(多賀城スターレーン)
・泉水が葛城のマンション後に涙を流した歩道橋(日の出町歩道橋)
・春が消していた「Talk」の商店街(原町商店街)
・高校生の春と泉水の登場シーンの桜のある校舎跡(三女高)
・母・梨江子と赤ん坊の泉水がベビーカーで通りすぎた坂道(八木山松波町)
 (または泉水が春を追って駆け抜けた坂道)
・春と泉水が訪れた放火現場のたまやばし(評定河原橋)
・泉水と春が放火犯を張り込んでいた公園(泉中央四丁目公園)
・「Ago」の落書があった中古CD・レコード店(J&B)
・泉水が夏子さんから春の真実を聞かされた場所(泉中央ペデストリアンデッキ)
・放火現場「Ants」の古着屋(Utah・橘寿司)
・泉水が葛城に電話を掛けたダム(大倉ダム)
・泉水が春を追って下った坂道(北山)
・奥野一家の赤い屋根の家(北山)
・泉水と夏子さんが駆けつけた「Gets Attacked」の高架下(JR車両センター)
・泉水が駆け抜けたトンネル(JR車両センター)
・泉水と春が放火の張り込みについて語ったお店(MEALS)
・放火現場を尋ねる商店街(壱弐参横丁)
・放火現場の「Go to」理髪店(壱弐参横丁)
・泉水と春が遊んだ海辺(七ヶ浜)

重力ピエロのロケ地MAPにすべて記載されている場所に全部回れたわけではないけど(載っていないところも回ったし(^_^;))、2泊3日の強行軍にしては上出来だったと思います。
しかも最終日は松島から七ヶ浜に回る途中にて「アヒルと鴨のコインロッカー」の本屋を見つけて思わず写真を撮りました。(爆)

今回のロケ地巡りではインターネットとカーナビとiPodをフル活用。
文明の利器がなければ、ここまで回ることは出来なかったと思います。
皆様のご協力と情報に感謝感謝です。ありがとうございました。

ちょっと残念だったのは三女高の春が飛び降りた校舎は取り壊されたと知っていましたが、本当に影も形もなくなっていまして、見る影はありませんが、桜はかろうじて残っていました。グーグルのストリートビューで校舎が取り壊されている最中の画像をみていたので場所が特定できましたが、パッと見は映画の冒頭撮影シーンの場所とはわからないです。
他もこまごま撮り壊れている建物や移転があったりと少し変わった風景のところもありますが、映画そのまんまに残っているところもあり、感慨深いものを感じました。
「重力ピエロ」の映画にハマって約11ヶ月、春と泉水を追っかけてましたが、これで少しは落ち着けるといいけど。>σ(^_^;)






>サト(る)さん

ホントに仙台にいらしてたんですね!
しかもこんなに回られたなんて快挙ですね。
ロケ地巡り日記も読ませていただきました。
奥野家の赤い屋根の家が北山にあるとは初耳♪
どの辺なんだろう。私も行ってみたいです!!
>てるこさん

コメントありがとうございます。本当に仙台はとても素敵な街でした。
ああ、また行きたい衝動に駆られています。

ブログレポをまとめたページを作りました。
ロケ地巡りはこちらからどうぞ。

http://d6.kumap.net/lab/sendai01.html
>左足ブレーキ@共闘さん

コメントありがとうございます。またブログも見ていただき感謝です。
本当に仙台は素敵な街でした。
感慨深く、熊本に帰るのがさびしいくらいでした。涙

また機会あれば、遊びに行きたい街ですねハート達(複数ハート)

これからも仙台で素敵な映画が生まれる事を楽しみにしています。
今更ですが深夜バスで仙台へロケ地巡ってきます。小説も持ちました。パンフレットも持ちました。人生初ひとり旅です楽しみですひよこ

ボーリング場は、昨年閉店し、解体されてしまいました。

店内に、ボーリングのピンにサインしたものが、飾ってあったのですが、どうなってしまったか…。

近くに住んでいるので、寂しい限りでした。
自身報道に心痛しています。
重力ピエロを愛する皆様のご無事を切に祈ります。

先日、久々に原町商店街の近くを通ったのでロケ地に寄ってみたら、あれ?ない?ない!

あの建物、無くなってました。・゜・(ノД`)・゜・。

もしかして、地震でダメージあったかのな…?

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

重力ピエロ【映画】 更新情報

重力ピエロ【映画】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング