ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本切手収集家集まれコミュのお年玉切手

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(50)

これですか〜63年うさぎ。
ついでに、自分の持ってる一番古いシートはこれです。(55年)中学生の頃こづかい貯めて、2級品のを買ったものです。
ここ最近年賀小型シートが話題になってるので店の方に行って久々に眺めてみました。
個人的にはやはり評価額高いですが応挙の虎がスキです。
あとは最近とは違う干支に関係ないものが好きですね。
梅模様や梅竹透釣灯ろう、水仙の釘隠しなど日本文化らしさがでているので。
切手商になったのでみなさんの交換には答えられませんが…^^;
こうやってコレクターの人たちの話を聞かせてもらえるとよても勉強になったり、調べる癖をつけやすくなるので大変ためになります。
≫もりさん
今はオークションは休業中ですw
来月から切手商のインターネット部門としての販売となるので只今準備中ですw
戦前年賀3vは常時出していましたし、起きあがり・こけしはS/Sやシートで出品したことがあるのでこのトピはなんとなく親近感があります。

S38までは1500+の評価額ですが、S39以降であれば1級品でも数百円なので集めやすいですね。
(額面には見合わないかも知れませんが^^;)
ココのコミュを見て 
そういえば〜 子供の頃 収集していたっけ
ガサゴソと探して見ました。
44年をお探しの方が見えるのですか
私は41・42・43・46・49・50・51・52・53・55・56・57・58・59持っていました
複数あるのも 1枚しかないものも有りますけど。
先日誕生日だったので 自分の生まれ年のSSと単片をもらいました。
値段にしてしまえば煙草すら買えませんが、いい記念になりました。

話は変わりますが、来週からオークションを再開予定となりました。
商品を見てみたら 応挙の虎から起きあがりまでの小型シートがありました。二級品ですので応札者様次第の価格にはなりますが、こういった話はしてもいいのか、どこですればよいのかわかりません ^^;
一応交換が基本だという印象を持っていますし、自分自身が交換を受けることができる立場でもありませんので…。
もし、こういう情報を出しても良いのであれば、どこですればよいのか教えて頂けると幸いです。
はじめまして〜
うちにあるものを調べてみました。
切手はあまり詳しくないので、状態はうまく説明できません。
あまり状態のよくないものもありますが、枚数には余分がある
ので44年についてもおわけできるかと。

あるのは、以下のような感じです。
32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,
51,52,54,55,56
日章サンは切手商の中でもかなり早くからWebShopを立ち上げてる方ですね。
切手商で欲しいモノを見つけるのは
そう難しいことではないかと思います。

ただ、切手商独自の雰囲気があったりするので店舗に赴くには気が引ける方もいるとは思いますが。

交換してください、譲ってくださいという方が評価額でのお取引を希望しているかどうかが問題なのではないでしょうか。
評価額通りの取引で良いという方もいれば、そうじゃない方もいらっしゃるでしょうし、モノによっては評価額以上を出してしまう人もいらっしゃいますしw
≫もりサン
お久しぶりです^^

評価額以上出されてしまったモノ…。
応挙の虎のシート(スーベニアじゃないです)
樋口一葉シート
赤目四十八滝シート



などなど、オークションでは熱くなってしまう方も多いようです。

かと思えば 趣味週間のペーンが12000で落とされてしまったり…(縁に経年によるシミがあるだけの表紙もグラシンもしっかりしていたモノ)

元々うちの目白・新宿・巣鴨しか行ったことはないのですが、新宿切手センターは やはり独特なイメージがありましたね。
目白を先に見てしまっていたので、なんだか自分がどこにいればいいのか落ち着かなくて喫茶店に逃げてしまったり…w

もし、目白でガレージセールがある時にこちらにいらしていれば、教えて頂ければ目白店ご案内しますよw
うちの目白店は切手商らしからぬ雰囲気だそうなので、来やすいかもしれません。
お客様みんな1枚10円の使用済を一生懸命見ながら談話してたりしますから^^
虎の80面の保管はどうされたのか非常に気になりますねw
発送する際には、OPP袋にアクリル板を入れてポリシーラーで封をして空気に触れにくい様には出来るだけしていますが。

s/sも保管するには皆さんはどのようにしているのでしょう?
すみません。初めまして。
教えて頂きたくて、こちらにカキコミしました。
もしカキコミが間違っていたら、正しい場所への誘導をお願い致します。

特殊切手の「干支文字切手」が大変美しく、毎年買うようにしています。
今現在所有しているのは、平成21年2009年丑年のものからです。

1)これ以前の干支切手はありますか?
2)あるとすれば欲しいのですが、どこで買えますでしょうか?

以上、よろしくお願いします。
お年玉切手も徳島切手会にご相談ください。(業者とは違いますよ〜)
基本、趣味でやっています。
http://homepage1.nifty.com/himataro/
twitter、ハッシュタグ
@tokushima_stamp、です。
はじめまして。
昔切手収集した物が家から出て来ましたわーい(嬉しい顔)
昭和27年の翁の面、昭和29年の三春駒です。
今頃、このお年玉切手トピに気がつきました。

>36 ポルコさん

昭和25年の年賀小型シートはこれだと思います。。
目打ちもなく、粗雑な紙に印刷しただけのものなので、
本物かどうか疑わしかったのですが、裏にはちゃんと
糊がついているので本物らしいです。これをハサミで
切って使え、というものなのでしょうね。

張り子の虎の表紙の冊子は「専用タトウ」と呼ばれる
もので、昭和25年と26年だけ発行されてます。
うちにもありました。これも一応価値があるようなので、
大事にします。
>>[1] ありますよ。父が集めていました。お譲りします

ログインすると、残り35件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本切手収集家集まれ 更新情報

日本切手収集家集まれのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング