ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカで博士号コミュのpublicationと不正

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
響きの悪いトピックを立ててしまって申し訳ありませんが、同じような境遇の皆さんに質問(愚痴?)させてください。
競争の激しい大学院、時にはややこしい人間関係や関わりたくないような事件も起こってくると思いますが、これもその一つです。僕はカナダの大学院にいるのですが、ここでは博士課程の学生は学校からもらうfinancial aidの他に、政府からのgrantも得るよう要求されます(アメリカでいうとNSF)。僕は外国人なので対象外なのですが。カナダ人にとっては、当然もらえれば余計なteachingはしなくて済むし、CVも立派になるので競争は激しいです。

そのgrant応募に際して、僕が以前Pro-termのsupervisorとしてお世話になっていた教授のラボの生徒が、提出したCVのpublicationの内容に相当の嘘をついていたようなのです。まだ査読の通ってない論文を掲載済みとしたり(これは僕も共同執筆者なので知っています)、まだ企画段階の原稿もない本数冊のチャプターとテキストブックがin press、などという内容。当然、ガイドラインにはめちゃ違反(というかか将来出す”つもり”の論文や本までin pressにできたらまるで夢物語)。ひえー、こんなんバレたらマズいよー!と。ただ、僕もかつてその教授からCVを誇張するよう指示されたことがあるので、あながちその生徒が一人でやったこととも思えず。嘘つかずに応募した生徒は当然不満で、大学に告発しよう!と息巻いてます。気持ちは分かる。でもこれ、実際に公になったらどうなるのか分からないし、もう他の教授に付いているので関わりたくないというのが正直な気持ち、、、んんー。こんな時、日本人な自分を強く感じてしまいます。
というわけで、皆さんならこんな時どうしますか?というのが質問の趣旨なんですが。それとも所詮publish or perishの世界、publicationに”色付け”するなんて、よくあることなんでしょうか?長くなりましたが、ご意見をお聞かせください。

コメント(8)

えぇ〜。CVのそこまでの誇張は私の身の回りでは聞きませんねぇ。
本気で出す予定の論文を"in preparation"にするのはよくあると思いますけど、acceptされてないのにin pressっていうのは問題でしょう。。っていうか調べればすぐバレそうな気がするんですが。
大学院にethics committeeってありますよね?そこに報告してしまうのがintegrity in scienceのためだと思いますけど。。。
教授が関わっているだけにややこしいですよね。でもうちの大学でも、問題があってクビになった教授が過去にいるそうなので、あり得る話だと思います。
告発するのは以下の場合では?
1. こじさんの利害に関わる場合。
2. そうでなくとも、正義感に耐えきれなかった場合。
 
じゃなければ、ほっといてもいいわけですよね。

それにしても、「僕もかつてその教授からCVを誇張するよう指示されたことがある」って、どんな大学なんだろ?アメリカじゃあり得ないと思うんですが。見つかったら即クビだし。
>よねさん
日記を拝見しました。ちょっと遅いですが、博士号取得おめでとうございます!高校時代、WUSLの近くにホームステイしていたので懐かしくなりました。
integrity in science...そうですよね。僕は社会科学系なのですが、だから研究にかける熱意や努力、業績の審査が曖昧ということはないので、思いは同じです。ただ、仰る通り、おそらく教授がからんでいるので、仮にethics boardに持っていった場合の影響の大きさを考えて、躊躇していました。クビですか、、、当然の報いとは思いますが、それだけプレッシャーが大きいということなんでしょうね。学生はよくてsuspension、最悪kick outかと。

>あもくさん
利害と正義、と書くとえらいドラマチックな響きですが、自分でもその二つの間で迷っていると感じます。そのCVを実際に見てしまったのが、そのラボにいる他の生徒と僕の二人だけなので協力するよう迫られている状況です。彼女はgrant申請しているので、ある意味利害者ですね。僕としては、自分の研究に手一杯で関わりたくない一方で、見過ごしていい程度の問題なのかを決めかねていた次第です。あの、身内の恥ずかしい行為を話しておいてなんですが、僕は修士はivy leagueの一校で取りましたが、そこと比べてこの学校が研究や教育の厳正さに欠けるということはないですよ。一人でもgrantを持っている生徒を増やしたい=自分の評価をあげたい、とあせったこの教授とそれに乗ってしまった生徒の個別の問題だと思っています。

>ハマンダさん
そうですね、その教授と生徒だけでなく、学部、学校の評価に関わる問題でもありますよね。まあ、規模の大きな大学なので個別のインシデントとして扱われるとは思いますが。CVの誇張、あり得ないですよね、、。リスクが大き過ぎるし、同じ土俵で頑張っている他の学生や研究者を侮辱する行為だと思います。僕は方向性の違いからその研究室を離れましたが、後から思い出して、なんてヤバいことを指示されたんだ!と改めてびっくりしてました。

皆さんの意見を拝読して、また告発する!という友人とも話をして、とりあえずethics boardや大学に持っていく前に、不正をした生徒に、僕たちがそのCVを見た事実、そしてそれが不正であるという認識を伝え、自発的に何らかの行動(選考から辞退する)をとるよう促すことにしました。僕も先輩として(本人はまだ一年目)これくらいはすべきだと思うので。本人が何もしない、もしくは教授からの明確な強要があった、という場合はdepartment headに友人が行く事になりそうです。
内容が内容なので、周囲の友人や教授に相談するわけにもいかず、友人と悩んでいたのですが、皆さんの『それはマズ過ぎ』という意見を聞いて、行動する決心がつきました。お忙しいところ、ありがとうございました。何か進展があったらまたお知らせするかと思います。
こじさん:
 水を差すようですが、「とりあえずethics boardや大学に持っていく前に、不正をした生徒に、僕たちがそのCVを見た事実、そしてそれが不正であるという認識を伝え、自発的に何らかの行動(選考から辞退する)をとるよう促すことにしました。...本人が何もしない、もしくは教授からの明確な強要があった、という場合はdepartment headに友人が行く事になりそうです 」には反対します。
 こういう告発の場合、自分が表に出ないのが一番いいので、こういう形で表に出ると後でどうこじれるかわかりません。それに、その問題の学生、もう応募しちゃったんですよね。ということは、本人には「自首」する以外に道はない訳ですね。その前ならともかく、もう個人の力でどうこうできる段階ではないと思います。
 僕なら何もしないか、匿名でethics boardに告発します。自分の利益のためにはそれしかないと思います。
 老婆心かも知れませんが、どうもやばいことになりそうな気配がむんむんするもので。
こんばんは。
すごい話ですね。
誇張といってもいろいろレベルがあると思うのですが、そこまでの誇張を特定的に指示していたとしたらさすがにクビではないですかねえ。教授が。
首になっては元も子もないですから、細かくそんなCVつくれとか指示してるとはあんまり考えにくいかなと思ったり。どちらかといえばその学生の人が暴走しちゃったのかもですね。

わたしも自分ならなにもしないというか、あまり矢面に立たないようにして様子を見ると思います。
というか、大学院生なのにそんなに業績があったらさすがに審査の人たちがチェックしそうですけどねえ。

うちの大学院(アメリカです)にはOmbuds officeというのがあって、なにか人(とくに先生とか)にばれたくない相談ごととか調停して欲しい問題が起きたときに匿名で話を聞いてくれる&解決法を考えてくれたりするオフィスがあります。こじさんの学校にはそういうのはないですか?
>あもくさん
いえ、老婆心、そして明確な意見、ありがたいです。まだ、どうするかはっきり結論が出たわけではないので、ご指摘は為になります。僕の最大の懸念は問題の教授と生徒の告発に関与し(匿名であっても)、その後のdebacleと政治的な影響を受けてもいいと思えるほどに、僕自身がこの問題の直接の利害者ではないという点です。あもくさんのご指摘の通りです。放っておきたいのが実情ですが、僕が関わるとすれば、即大学に告発して処罰を求めたい友人に待ってもらい、本人が選考から辞退する機会を与えてあげたい、という事のみです。理由はいくらでもあると思うので。でもこれも意味のない情けなのかもしれません。友人はいずれにせよ行動するだろうし。正義感満々な彼女に引きずられている一面もあるので、モーラルサポートはするけど、実際のアクションには関わらない、とはっきり言うべきなのかもしれません。

>yuki559さん
審査委員、見抜けないのか?と疑問ですよね。ただ、全学部対象の一次審査を抜けてエージェンシーの審査に進む人は大抵立派なCVを持ってるので(二つ目のph.dとか、学部時代に既に論文が掲載された、など)、あり得なくもないのも事実です。学部で審査すれば一発でバレそうですが。アメリカの大学院時代に、admissions committeeに学生委員として座ったことがあるのですが、CVや推薦状の捏造は国を問わず、意外とあると聞きました。学内にあるethics boardは、yukiさんの学校と同じように匿名で対応してくれるようです。僕は匿名でもこのレベルでは関与しないつもりではいますが。

結論が出たような出てないような。パートナーにも"Think what you will gain by getting involved. It'll be ugly either way"と言われました。余計な情や迷いを挟まずに大人な判断をできるようになりたいものです、、。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカで博士号 更新情報

アメリカで博士号のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。