ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

3Q/Cars 3Qカーズ コミュのインテiS & Type-S モリモリ管

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨夜、夢にまで出て来ました。 僕はどうすればイイんだろうか?
iS &Type-S の、マフラーは無いの? 作って欲しいんだけど・・・と

去年から良く問合せが来ます。それも、頻繁にきます。 最近特に多いです。
問合せでユーザーさんに説明してる私が、夢にまで出て来たし。

Type-S- iS ユーザーさんには「DC5 Type-Rのフランジ変の流用では、
トルク抜けは必至。  音もデカくて 抜け過ぎる。 車検もグレー (>_<;)




『トルク モリモリ』な、・・・・と、なれば専用設計だな。 (車、いるし・・)

コメント(29)

私、たいした器の持ち合わせは無いし、お世話に成ってる
 iSのユーザーも神奈川だし 現車みないとアイデアも湧きませんね。
問い合わせというか質問をした1人です。

きっかけはハイパーレブを見たときにis用があるexclamationと見てしまったからです。(間違いだったみたいであせあせ(飛び散る汗))
値段も安くて直管というところに引かれて質問しました。


まぁ今では試行錯誤して装着したモ管信者ですがあせあせ
リクエストに応えてほしいですね、isがあの音になったら面白そうわーい(嬉しい顔)

DC2の方みたく、タイコだけ切り取って直管にして、パイプはノーマルでパイプ〜タイコ間のとこはフランジ接続にすれば簡単そうほっとした顔
まあ、それだとノーマル下取りになっちゃいますがあせあせ
絞りの径をどのくらいにすると背圧確保できてトルクがモリモリ・・
でもその時の音質がイメージとあうか・・・
じゃあメガホン効果で・・・
ウゥー、3Qさん楽しそう、うらやましいかも!

近くに実車がないと厳しいですね。
素材も高いからカットアンドトライも大変かなぁー
流用手順
モ管のフランジをカットして、

iS純正マフラーたいこのフランジをカットして

バイスで挟みステー位置をジャッキスタンドで決めて
溶接すれば、モ改の完成は簡単じゃん。

問題は音色とトルクの解決策が無いから
単なるボーンと鳴く爆音マフラーになるかな?

車検時の純正リアピースがフランジカットしたからすでにゴミ。

フランジが無いからスペアでリアピースの確保がいるかな?

モ管のフランジの後ろに平面フランジと汎用ガスケットでどちらも交換出来るようにすれば、Wアクションにはなるが、

加工費用に3〜5万は掛かるからモ管代も加わえると、高くなる
ハードルはかなり高いと思いますよ。

溶接をDIY出来るならモ管代で完成だけど・・・

純正モ管みたいに、パワーが乗るのかな?
あああ、いいですね・・・
今、エキマニはtype-R純正、中間パイプとマフラーは無限が入ってますが、抜けすぎ感はありますね・・・
実感フィーリングはこのセットに換えて、随分よくなりましたが、パワーチェックをしたところ、低中回転域ではほんの僅かですがトルクダウンしていました・・。高回転域でのトルクはアップしていましたので、ピークパワーはアップしていましたが・・・
アライメントも取りにいきますので・・・
 は〜い バビヒコさん> (^^)v  8/9(日) 大阪でお待ちしています(^^)v
http://minkara.carview.co.jp/userid/391587/blog/14215061

画像は、2008/9/15の babihiko号ですよ。
みんカラ バビヒコさん さて? どうなるのでしょうか?
http://minkara.carview.co.jp/userid/391587/blog/14315694/

はて? やはり  夢と消えるのでしょうか?  道は、超多難ですね!
〉バビヒコ
> 3Q!"さん

部品提供は難しいですが、モ管開発どんどん協力したいですexclamation

やはり抜けはありますねあせあせ(飛び散る汗)上の方はとても気持ちいですが街乗りだと気になる人は気になるかもしれませんね。

モ管装着済みなのでフィーリングなどの違いなどでも協力いたしますっexclamationexclamationexclamationexclamation

今の音の響きも大好きですが、専用設計が出たら出たで欲しくなるかもしれませんあせあせ(飛び散る汗)

す〜ちゃんさん、ありがとうございます
色々と情報交換いたしましょう!ああああ、助かりますよ!ああああ、モチベーションがあがってきましたよ!!!
バビヒコサん 湖太郎さん 採寸ありがとうございます。m(_ _)m
量産は iSとType-Sの共通マフラー(モ管)で作成して互換性を持たせます。
iSとType-Sのリアバンパーの形状が少し異なります(Sのバンパーの下側の形状)ので
SにあわせるとiSのデズラが奥になるとマズイので見た目はiSが、少しロングと成り
Type-Sは成り行きの出口のデズラに成ると思います。なにか?
この問題の解決方法はありますかね?  iSとType-Sを個別に作成する事は可能ですが
そうすると今後の逆の互換性は効かないのでSのマフラーをiSが付けると、
飛び出ますので平均デズラで行こうと思っています。

純正中間45φ→純正フランジ以降のリアピース43φ 約5%の絞りですね。
この数値は、新・モ管FD2の Type-1プラスの計算式と全く同じですね (^^)v
50.8→ 48.7φ 約5%の絞りです。あとは素材の選択とパイプ材の厚みで
パイプの内径が、トルクとパワー感に大きく左右します。
DC5Rより見た目も価格もリーズナブルで、性能も良いものを作成します。
性能を、現車で試走する事は 3Qに現車がないので、ユーザーさんの比較の
良い結果が出たものを、世にリリース致します。 良い結果が出ないものを、

販売しても、3Qの「Sモ管」って 言う程たいしたことないね (^^;;)デワイケマセンシ.....
---
この画像は新・モ管 EP3 Civic Type-Rの試作TEST中の3本です。
長さと、プランジリアパイフ内径を変えたモノでTESTしています。

7/19(日)鈴鹿と、7/22オートポリスで テストしました。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1230272932&owner_id=5536943
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=44625693&comm_id=3186294

FD2 新・モ管
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=44961304&comm_id=3186294

みなさまの お陰さまと、ご支持、ご支援で 3Qは勇気を頂いて前に進めています。
ほんとに、ほんとに みんさま ありがとうございます。 南部3Qまさし

>バビヒコさんへ PASS付きで、アルバムにアップしました。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=19630077

* iS/Type-Sモ管-3
* iS/Type-Sモ管-2
* iS/Type-Sモ管-1
http://minkara.carview.co.jp/userid/391587/blog/
------------
湖太郎 さんからブログに、コメントしました。

↓こちらからご確認ください。
iS&TYPE-S用モリモリ管開発決定?!
http://minkara.carview.co.jp/userid/501035/blog/14359270/

----
みなさん iS/S ユーザーさんに質問でございます・・・(^^)

最高のサウンドと最高のトルク(アクセルの踏む量が少なくて押出がある)と、では?
どちらが「優先」でしょうか?優先の順位など iS/Sユーザーさんの一般的な
お考えと皆さんの個性的なお考えと総合的に2面をお聞かせ頂ければ、幸いです。
X 湖太郎 さんからブログにコメントしました。
○ 湖太郎 さんの、ブログにコメントしました。
● さて、車検対応モリモリ管のプロトモデルの画像を、アップしました。
ミッション用とか オートマ用で、トルクやパワーバンドも好みも出るので、
3本、モリモリ管の、試作を作成しています。オールステンSUS304/436です。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1266041536&owner_id=2958913

◉ 内覧会/ 装着モニター オフ会  HONDA Styleは 取材には、あああ 騎馬戦がぁ
http://mixi.jp/view_event.pl?id=45733800&comment_count=0&comm_id=3186294

インテiS & Type-S ユーザーさん モニターしないと私はインテiS & Type-S
持ってませんので、 トルクの好みも音量 音色の好みもわかりません (^^;;)

モニター、よろしくお願い致します。
湖太郎さんに開発の手助けをお願いし、テストモニターに成って頂きました。

09/09/06 18:50 DC5インテグラ iS & TYPE-S用モリモリ管 試着 (*)
http://minkara.carview.co.jp/userid/501035/blog/14840096/

09/08/31 20:17 DC5インテグラ iS/Sモリモリ管 画像付 (*)
http://minkara.carview.co.jp/userid/501035/blog/14766787/

09/08/27 19:05 DC5インテグラ iS & TYPE-S用モリモリ管 (*)
http://minkara.carview.co.jp/userid/501035/blog/14711516/
★ モ管インテ iS/S モニタ協力者 募集 / モリモリ管
http://mixi.jp/view_event.pl?id=45733800&comm_id=3186294

----
★ ★ ★ みんカラ バビヒコさん 開発日記 ★ ★ ★ 
09/09/08 3QCars「is/type-s専用もりもり管」開発日記04
● メカニック現る Mr-X
http://minkara.carview.co.jp/userid/391587/blog/14860319/

*******
09/09/07 3QCars「is/type-s専用もりもり管」開発日記03
● 「テストの手段と方法」
http://minkara.carview.co.jp/userid/391587/blog/14847987/

*******
09/08/29 3QCars「is/type-s専用もりもり管」開発日記02
● 「ああ、皆さんアンケートですよ」
http://minkara.carview.co.jp/userid/391587/blog/14737545/

*******
09//08/27 3QCars「is/type-s専用もりもり管」開発日記01
● 【モニター協力者の皆さんを募集】
http://minkara.carview.co.jp/userid/391587/blog/14705469/
こんちは、(^^)v Type-Is/S ユーザーさんからの 強い要望と、おすすめもあって
みんカラ *** Cafe de TYPES *** (typeS)にスレッド たてさせて頂きました。m(_ _)m

---

● モ
http://minkara.carview.co.jp/society/typeS/bbs/4074722/l10/
お待たせしました。

Type-S/iS 専用です。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tendow_honda_ep3dc5
タイヤ はいるよ!

255/45-17 9.5J +28 Type-F SSR
http://6260.teacup.com/39_fd2/bbs/image/detail/comm_id/54/id/2/
掲示板でよろしくお願い致します。
http://www.dezabow.com/39/dc5/index.html

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

3Q/Cars 3Qカーズ  更新情報

3Q/Cars 3Qカーズ のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング