ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

懐かし映画劇場コミュの地球の静止する日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もうすぐリメイク版が公開になるのですが結構このオリジナル版が好きだったりするのでちょっと書いてみようかと思います。

まずリメイク版の日本のタイトルってなぜか「地球が静止する日」になっていますよね。この変更の意図は?文法的には間違ってはいませんが配給会社の宣伝担当の考えることは本当に意味不明。

このオリジナルは名作と言われていたのにも拘らず初見は10年ほど前のロンドンでのB級映画大上映会のときです。さすが職人監督といわれたロバート・ワイズ監督作でたいした特撮もないのに最後までハラハラドキドキの展開で飽きることなく見れました。この上映会のときに2度上映されたのですが2度とも足を運び拝見しました。

宇宙人イコール侵略者というのではなく和平交渉というかメッセンジャーとして飛来する、当時としてもとても珍しいタイプのSF映画だったと思います。リメイクがどこまでオリジナルのストーリーの持ち味を残しているのかわかりませんが、これから見る人もあるのでストーリーに伏せておきます。
一番すきなのは宇宙人クルト(カタカナ表記が違うかも)とともに現れるロボットのゴトー。デザインの雰囲気はドイツの民話に出てくるゴーレムに似ているような気もします。宇宙人の名前クルトもドイツの名前にありますし。

リメイク版は予告編を見る限りではかなり派手なCG映像が見れるようですがそれが吉と出るか凶と出るかどちらにしても楽しみです。予告の最後にチラッとだけゴトーのアップが写るのですがオリジナルの雰囲気っぽいのではないかと思います。キアヌーも無表情なところが非人間っぽくてクルトの役にはいいかも、ジェニファー・コネリーもインテリ美女風に成長しているのでなかなかよさそうです。オリジナルでは確かブロンドの女優だったと思うけど。でもブルネットのほうが頭よさそうだよね。
2週間後にはリメイク版も見れるのでまた見たら日記のほうにでも書き加えたいと思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

懐かし映画劇場 更新情報

懐かし映画劇場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング