ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

web多喜二祭りコミュの広島多喜二祭 報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
小林多喜二没後75年で「広島多喜二祭」
2008年03月10日 朝日新聞 広島版




 今年2月、没後75年を迎えたプロレタリア作家小林多喜二をしのぶ「多喜二祭」が9日、広島市中区であった。多喜二文学に詳しい文学研究者の村中好穂さん(82)が、「現在の視点から多喜二作品を読み返すことが必要になっている」などと問題提起した。


 秋田県出身の多喜二は、酷使される労働者がストライキに立ち上がる代表作「蟹工船」などを発表し、33(昭和8)年、治安維持法違反容疑で逮捕され、東京・築地警察署内で拷問死した。


 多喜二祭には約60人が参加。村中さんは「いま若い世代がワーキングプア(貧困労働者)やネットカフェ難民になっている現代日本の『格差社会』と、多喜二が描いた悲惨な現実が重なってきている」と指摘した。


 主催した治安維持法犠牲者国家賠償要求同盟県本部の片桐隆三事務局長(87)は「治安維持法で父を奪われた一家を描いた映画『母(かあ)べえ』(山田洋次監督)が全国公開されるなど、最近は戦前戦中の暗部に社会の関心が向けられ始めていると感じる。鋭い洞察力を持っていた多喜二の生き方に学ぶことは多い」と話していた。(武田肇)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

web多喜二祭り 更新情報

web多喜二祭りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング