ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鳥居みゆきコミュの鳥居みゆきが影響を受けたモノ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
クラウン・キンスキー、昭和のいる・こいる、戸川純あたりは彼女自身がインタビュー等で「影響を受けた」と受け取れる発言をしていて有名(?)ですが、あれだけの素晴らしい世界観を持つ彼女のことですから他にも様々なものに影響を受けているはずです。皆さんは彼女がどんなものから影響を受けたと考えますか?


ちなみに自分は鳥居さんとエレファントカシマシの宮本さんがどうしてもダブる気がしていたのですがやはり彼女自身少なからず影響を受けた部分があるようです↓
http://music.mb.softbank.jp/sbmc/index?ID=2114

コメント(42)

http://blog.yomiuri.co.jp/popstyle/2008/04/post-83e2.html

スターリン、INUとかも挙げてますね。
漫画では、杉浦茂、ジョージ秋山、楳図かずおを挙げてますよね。

杉浦からは、シュールな絵や展開や言語感覚、ジョージからは、人間の本質の醜い部分とかにスポットを当ててる所とか、影響受けてるなあと感じます。
「駈け込み訴え」は正に一人コントですよね笑
わかんないですけど、森田童子さんとかかな?
さっきまでフリクションのアルバムを聴きながら太宰治の「女生徒」を読んでいました。
やはり自分も太宰治からの影響は大きいと思います。「駆け込み訴え」はまさに、という感じですが自分は「女生徒」もどこか鳥居さんのネタに通ずるものがあるような印象を改めて感じました。


と、トピ主の書き込みでしたw
戸川純さんの動画をみました。
確かに鳥居さん模倣してるところもあるのかなぁと。

http://www.youtube.com/watch?v=aC6aNhzXeZs&feature=related

↑特に最後の仕草が鳥居さんが照れた演技をするときに似てるかも。。

http://www.youtube.com/watch?v=DIJ1zZU-aCw&feature=related

↑さんまのまんま支離滅裂トーク??
エスタロンモカ→400mgを超えると覚醒剤と同等の覚醒力→人格改造マニュアル→鶴見済?
>10
私、私のことが大好きです
のネタは
生きるヒント1の1章からヒントを得てるのかな
って思いましたよ
僕は町田町蔵が好きで、最初鳥居みゆきを見たとき、
美しいのに狂っているというのが共通していると思いました。
彼女、インタビューでINU好きと言っていたので、
多分影響受けていると思います。

INUの町田町蔵です。↓
http://jp.youtube.com/watch?v=o9HXsaEGvyA
町田康著「くっすん大黒」の解説で、著者の強迫神経症について書かれています
なんだかポップスタイルブログに書かれていた、鳥居さんの芸に対する完璧主義に通じると
ころがあるように感じました

町田康さんの本はこの本しか読んだことがないのですが、非常におもしろく読めたのでほか
の本も読んでみたいと思っていました。元バンド人という経歴もかなりイカしていましたし。

それが鳥居みゆきさんが好きなバンドに挙げたINUだと知って、なんてディープな人なんだ
この人は!と、正直驚きを隠せません
鳥居さんってメチャメチャ現代っ子な部分と、近現代純文学を愛する懐古趣味を合わせ持っている。

鳥居さんは、純文学の中に自分の感覚と共通なものを見出している。また、見出す能力がある。

彼女の性格でお笑い界に進出したのは驚くべき現象だ。かつてない衝撃と新鮮さを感じる。

彼女の感性を人前で表現するには、お笑い界が合っていたのだろうなぁ。

劇団の中にも、寺山修司の流れを汲むものもあるだろうから、そちらに行っても良いようなものだが、何か違う感じがしたのだろう。

鳥居さんのようなキャラが来るとは予想していないお笑い界に、あえて「鳥居」という新鮮さを本人も意識したのだろうか?

この映像を見て、彼女がお笑い向きだと思える人は一般的には少ないだろうし、私も「この人じゃ無理なんじゃ・・。」と言う感想を抱いた。

鳥居みゆき−自己紹介その1
http://jp.youtube.com/watch?v=LGFrBJvZStc
鳥居みゆき−自己紹介その2
http://jp.youtube.com/watch?v=vWyXwQayBMU&feature=related
鳥居みゆき−自己紹介その3
http://jp.youtube.com/watch?v=BYOgxesMQfE&feature=related

マジでいっちゃってるよ、と思う人がほとんどではないかと思う。

よくここまではいあがってきたなぁ。そのガッツ関心するよ。

鳥居が影響受けたものとして安部公房の「R62号の発明」という作品を挙げておきます。乾いた文体で、かなりグロい描写をしているところが好きです。
スターリンの遠藤ミチロウです。
INUの「メシ喰うな」に対して、スターリンは「メシ喰わせろ」です。


たしかに寺山修司的な匂いもありますよね。
兎にも角にもアングラ的ですね。
 
個人的にはマサコなどのギャグ系より、
妄想葬儀などの芝居の方が好きです。

『田園に死す』のワンシーンです。↓
http://jp.youtube.com/watch?v=pms3RXvhvXc&feature=related
とりみー自信が影響受けたかは知らないけど、僕は【かってに改蔵】の名取羽美ちゃんとどうしてもかぶってしまってしょうがないですあせあせ(飛び散る汗)
太宰治と安部公房読むのにはびびりました。
あとハイタッチのときヴィヨンの妻ってピンポイントで文庫名出しててびっくり。
本人は発言してないけど、筒井康隆の匂いがするような気がします。
伊藤園からケフィアを発酵させた乳清ウォーターというドリンクが出てます
私も筒井康隆の影響を感じます。







同じ泰孝としては嬉しい限りです。

両想いなんですね〜、ふっふ〜!
俺もちょっと筒井さんぽいかなって思いましたよ!
さらっととんでもないことをやってしまう所とか。

あと安部公房とか好きそうだなっていうのも思ってました。
理解し難いことを言うんだけど、よくよく考えると意味が通っているっていう。
不条理なんじゃなくて、聞き手が気付かないほどの展開の速さだったりすることが多々あるような…

実は意味不明キャラではないですよね鳥居さん。
支離滅裂なのはわざと常識的な流れを壊すからであって、普通とか常識とかいうものを理解してるからできるんだろうなって思います。
鳥居って、普段着のとき、以前椎名林檎がはめていた鎧の指当てみたいのしてるから、なにかしら意識している部分があると思う。
椎名林檎も鳥居みゆきも、戸川純に影響受けているから共通しているところはあるかもしれないですよね。
 
影響受けた受けないは別として。

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鳥居みゆき 更新情報

鳥居みゆきのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。